
花魁道中や桜サウンド・ステージでの生演奏、風流踊り、大道芸など、楽しいイベントが盛りだくさん!
新・最恐のお化け屋敷(有料)、東映アニメミュージアムなど新施設も好評です。
■場 所: | 東映太秦映画村 |
■期 間: | ※2021年度は中止。詳細は関連サイト(https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143)をご確認ください。 2018年3/24(土)~4/8(日) |
■料 金: | 2400円(一般)、1400円(中高生)、1200円(3歳以上の子供) |
■アクセス: | JR嵯峨野線「太秦」、京都バス71・72・73「太秦映画村前」 |
■お問合せ: | 0570-064349 |
■詳細ページ: | 東映太秦映画村公式ホームページ スタッフレポート |
祭神・和気清麻呂の命日(旧暦)の祭典です。
和気清麻呂が道鏡の企みを防いだという故事が祭事に現れています。
中国の伝統舞楽で、我が国の発展を朝日が立ち昇る様に例えて宮司が舞う「朝日の舞い」 が
神社で奉納されるのは非常に珍しい事だそうです。
ご本殿前での祭典に続き、京都御所の建礼門前で「宇佐神託奏上ノ儀」が行われます。
■場 所: | 護王神社 |
■期 間: | 4/4(※毎年同じ日程です) ※2020年は直会式を中止。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
■時 間: | 11時~ |
■アクセス: | 地下鉄烏丸線「丸太町」駅 |
■お問合せ: | 075-441-5458 |
■詳細ページ: | 護王神社公式ホームページ 護王神社周辺情報 |
京都の桜!といえば円山公園のしだれ桜を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?
4月に入るとしだれ桜の周りにかがり火が焚かれ、幽玄な雰囲気が醸し出されます。
円山公園は又、夜桜見物の名所としても有名で、しだれ桜の周りで場所取りをした経験のある方もおられるのではないでしょうか?
桜を囲んだ花見の宴で新入社員や新入生との親睦もますます深まることでしょう。
※2022年はゴザの無料貸出は中止。シート等を敷いてのお花見はご遠慮ください。
■場 所: | 円山公園 |
■アクセス: | 市バス206「祇園」、京阪電車「四条」駅 |
■お問合せ: | 075-561-1350(京都市都市緑化協会管理事務所) |
■詳細ページ: | 京都の桜特集 祇園特集 京都市都市緑化協会管理事務所 |