難易度:★ (手軽な京のおばんざいです) | ||
ずいき祭りのころ、ずいき神輿と呼ばれる神輿の屋根などにずいきが飾られます。ずいきとは、里芋の茎のことできれいな紫色をしています。乾かしたものは「いもがら」とよばれる食べ物になります。 材料:ずいき(先の方の細い部分)、白ごま、砂糖、塩、酢、薄口醤油 |
||
|
難易度:★ (手軽な京のおばんざいです) | ||
ずいき祭りのころ、ずいき神輿と呼ばれる神輿の屋根などにずいきが飾られます。ずいきとは、里芋の茎のことできれいな紫色をしています。乾かしたものは「いもがら」とよばれる食べ物になります。 材料:ずいき(先の方の細い部分)、白ごま、砂糖、塩、酢、薄口醤油 |
||
|
難易度:★ (まつたけの風味をそのまま楽しみましょう) | |
十月中旬になるとまったけ(松茸)が食卓に現れ始めます。色々な調理法がありますが、まずはプレーンな楽しみ方をしてみましょう。 材料:まったけ、若水菜、三杯酢、酢だち(柚子)・おだし |
|
|
|
※水菜(千筋京水菜) 江戸時代以前から京都の当時や九条あたりで栽培されていたといいます。葉に切れ込みが深く、葉柄も細くて白いのが特徴です。鍋物に入れたり、おあげさん(油揚げ)とたいたりもする京野菜です。 |