京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2024年10月の行事一覧 > 2024年10月12日(土)の行事一覧

2024年10月12日(土)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

講員大祭

講員大祭

全国の講員、崇敬者が集まり、家内安全・生業繁栄を祈願するお祭り。中堂寺六斎念仏踊りや狂言(過去の例)が行われます。

■場 所: 伏見稲荷大社
■期 間: 2024年10/12(土)・/13(日)(※予定)
■時 間: 13時~
■アクセス: JR奈良線「稲荷」駅、京阪電車「伏見稲荷」駅
■お問合せ: 075-641-7331
■詳細ページ: 伏見稲荷大社公式ホームページ   伏見稲荷大社周辺情報

宮川町・みずゑ會

宮川町・みずゑ會

毎年古典から曲目を選んでいます。
芸舞妓が日替わりで出演し、日頃の稽古のおさらい会とはいえ、
その熟練の技で披露される舞は通にも評判です。

■場 所: 宮川町歌舞練場(京都府京都市東山区宮川筋4丁目306)
■時 間: ※2023年は会場建て替え工事中につき中止
2019年10/10(木)~/13(日)
■料 金: 一等指定席券(1階・2階正面):8000円、
二等指定席券(2階):4000円、
(二階指定席学生割引 学生証の提示で2,000円)
■アクセス: 京阪電車「祇園四条」駅
■お問合せ: 075-561-1151
■詳細ページ: 宮川町お茶屋組合公式ホームページ

春日祭

春日祭

明治維新の少年鼓笛隊列。江戸時代初期に製作された2基の神輿と5基の剣鉾の渡御。
春日神社の起こりは、平安初期で、淳和天皇の西院離宮の鎮守社に、奈良春日大社を勧請したのが始まりです。
初日に例祭、翌日に神幸祭、宵宮祭と行われます。

春日通(佐井通)の四条から三条通が歩行者天国になるとあって、露店も出て、おおにぎわいになります。

■場 所: 西院春日神社
■期 間: 2024年10月12日(土)・13日(日)
■時 間: 神輿巡行 13日13:00~18:00
■アクセス: 市バス205「西大路四条」
または阪急・京福「西院」駅下車徒歩約3分
■お問合せ: 075-312-0474
■詳細ページ: 春日神社公式ホームページ

粟田神社大祭

18基の剣鉾は、「祇園祭」山鉾の原型といわれています。
平安時代の末頃のものや、足利義満寄進の鉾等があり、12本の木で組み立てられた竿灯と呼ばれる提灯も行列します。また剣鉾巡行、剣鉾差しもあります。

2008年の「夜渡り神事」では、約180年ぶりに「大燈呂(だいとうろう)」が復活しました。
京都造形芸大の学生達が、昔の祭りの風景を復活させようと、
青蓮院文書等の古文書の記録を基に、彩色を施した和紙を用いて
高さ3~4mもある牛頭天王や八岐大蛇(やまたのおろち)、出世えびす等5基を製作したものです。
大燈呂は、笛や鉦を鳴らしながら氏子地域を練り歩く行列と共にゆっくりと進み、
内部に仕込んだ電球で光る様は「青森ねぶた祭」を彷彿とさせます。

■場 所: 粟田神社
■期 間: 2024年10月12日(土)~15日(火)
■時 間: 体育の日前々日:出御祭(おいでまつり)17:30~、
体育の日前日:夜渡り神事 18:00~、
体育の日:神幸祭 12:20頃~、還幸祭 18時頃~、
15日:例大祭 11時~

※「体育の日」は、10月の第2月曜日です。
■アクセス: 市バス5「神宮道」
または地下鉄東西線「東山」駅・「蹴上」駅下車徒歩7分
■お問合せ: 075-551-3154
■詳細ページ: 粟田神社公式ホームページ

季節の光景...貴船・貴船菊

季節の光景...貴船・貴船菊

洛北・宗蓮寺や貴船神社に先立って、洛西・大原野の 善峯寺の参道の貴船菊が一足先に咲き始めます。正式には「秋明菊」と呼び、お馴染みの黄色の菊とはまた違った可憐さがあります。 善峯寺は西国第20番札所で、徳川綱吉の生母桂昌院が再建に力を注ぎました。春は桜、初夏はツツジとサツキが見られます。
京都で最も貴船菊が多いお寺は宗蓮寺でしょう。
「貴船菊の寺」とも呼ばれるここの住職が大切に保存しています。
かつては貴船神社に数多く自生していましたが、今はだいぶ減ってしまったそう。
神前に紅紫や白の貴船菊を供え、菊花展が催されます。

■場 所: 宗蓮寺、貴船神社、善峯寺
■アクセス: 宗蓮寺:JR バス「北山中川」、貴船神社:叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅、
善峯寺:阪急バス「善峯寺」
■お問合せ: 宗蓮寺:075-406-2701 、貴船神社:075-741-2016、
善峯寺:075-331-0020
■詳細ページ: 貴船神社公式ホームページ   善峯寺公式ホームページ

一言コラム

arashiyamaようやく秋らしい寒さが、木々の端々を染め初めた平日に、嵐山の福田美術館へ母と行く事になり、交通手段について...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。