自然の恵みに感謝。家内安全、無病息災を祈ります。
拝殿では神楽巫女による「剣の舞」「紅葉の舞」「扇の舞」が奉納されます。
夜は隣接する清水寺や、付近の高台寺でライトアップも行われ、
一日中古都の紅葉を堪能できます。
■場 所: | 地主神社 |
■期 間: | ※社殿修復工事のため2022年8月19日より閉門中(工期約3年)のため神事のみ(非公開)。 11/23(※毎年同じ日程です) |
■アクセス: | 市バス206「清水道」 |
■お問合せ: | 075-541-2097 |
■詳細ページ: | 地主神社公式ホームページ えんむすび特集 京都初心者案内 |
六歌仙の一人、在原業平を偲んで行われます。
塩竈から立ちのぼる紫煙に亡き人を偲んだという平安の習慣を再現するという趣の行事です。
■場 所: | 十輪寺 |
■期 間: | 11/23(※毎年同じ日程です) |
■時 間: | 13時30分~ |
■アクセス: | 阪急京都線「東向日」駅より 阪急バス「小塩十輪寺前」 |
■お問合せ: | 075-331-0154 |
■詳細ページ: | 十輪寺オフィシャルブログ |
江戸時代の筆塚などが残る「筆の寺」で、古くなった筆記具に感謝し供養する行事です。
ワープロやパソコンの普及で鉛筆や筆を使うことが少なくなった昨今ですが、
たまにはそうした温もりを思い出すのもいいですね。
正覚庵は稚児や山伏によるお練り行列が行われたあと、筆塚の前で大護摩が焚かれます。
参拝者から奉納された筆や鉛筆を焚き、学徳成就や文運隆昌を祈願します。そば席、お茶席の接待もあります。
この行事の後は、ふと「絵手紙」など誰かに出してみたくなるかも?
■場 所: | 東福寺山内 正覚庵 |
■期 間: | 11/23(※毎年同じ日程です) |
■時 間: | 筆受付:10時~、筆神輿山内巡行:13~14時、供養:14~15時 |
■アクセス: | 市バス208「東福寺」または (Recommend→)JR・京阪「東福寺」駅より徒歩約10分 |
■お問合せ: | 075-561-8095 |
■詳細ページ: | 正覚庵公式ホームページ 正覚庵周辺情報 |
きゅんと冷えた空気と枯れ木の中花の少ない冬の京都でひときわ目を引く真っ赤な南天の実が、訪れる人々を和ませてくれます。
南天は難を転ずるといって災難避け、魔避けに玄関や手洗い、鬼門にあたる所に植えるとよいと言い伝えられてきたお馴染みの植物です。
のど飴で有名なように、その実も葉も薬用として利用される事が多く、お正月のお飾りなどにも使用され、人にかかわりの深い植物です。
■場 所: | 直指庵 ・善峯寺 |
■アクセス: | 善峯寺:JR「向日町」駅より阪急バス「善峯寺」 直指庵:市バス28「大覚寺」 |
■お問合せ: | 善峯寺:075-331-0020 直指庵:075-871-1880 |
■詳細ページ: | 直指庵公式ホームページ 善峯寺公式ホームページ |