京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

鞍馬、叡山電鉄、叡山電車、叡電

 


*地図をクリックすると拡大できます。印刷してお使いください。

路線図をご覧下さい

鞍馬、叡山電鉄付近の詳細地図はこちら!

今日はあいにくの空模様。
天気予報では晴れだったのに、今にも一雨きそうな雰囲気です。
しかし秋風はとても涼しくひんやりと気持ちがいいので、雨さえ降らなければ山歩きには丁度よい天気かも。
今日の目的地は鞍馬山の奥の院魔王殿。
叡山鞍馬駅で下車して、大自然にふれに鞍馬散策へ出掛けます。

鞍馬 由岐神社・川上地蔵尊

まず、駅からすぐの 鞍馬寺に到着。仁王門から境内へ入ります。
「もう少し後なら、参道の紅葉がきれいだったのにな」とちょっと残念に思いながら200円を納め、鞍馬山のパンフレットをもらいます。

今日の目的地、奥の院はここから約2キロ!うーん、遠い。
しかもずっと上り坂の山道です。私はここで坂を見上げ、「よしっ!」と気合いを入れ直します。

山道はでこぼこで足場も悪く、思ったよりも歩きにくいのに加えて、
日頃の運動不足がたたり、ハァハァと息があがってきます。

しばらく行くと由岐神社に到着。10月22日、恒例の鞍馬の火祭が行われる場所です。
この神社は、矢を入れて背に負うゆぎ靫を祀り、世の平穏を祈っているといわれています。
もうすぐ行われる火祭で夜の鞍馬山を照らす炎は、さぞかし壮大で幻想的なことでしょう。

由岐神社を後にし、川上地蔵尊義経供養塔を見ながら先へ進みます。
鞍馬 由岐神社 鞍馬 川上地蔵尊
鞍馬 由岐神社 鞍馬 川上地蔵尊

鞍馬 茶店・洗心亭

鞍馬 茶店・洗心亭
由岐神社を過ぎると、九十九折りの曲がりくねった道が続きます。
気を付けていないとずるっ、と滑りそうなところがたくさんあって結構危険。

しかし、、、いつまでたっても上り坂。
もうそろそろ休憩したいなあと思っているところに茶店・洗心亭が!
喜んで中に入り、くろとう黒糖というお菓子を注文します。
これは溶かした黒砂糖を寒天で固めた昔懐かしい味の和菓子。
冷たくひやしたお抹茶と一緒にいただきます。シンプルな味がとてもおいしく、ここでゆっくりと休憩します 。

鞍馬 茶店・洗心亭 鞍馬 茶店・洗心亭
鞍馬 茶店・洗心亭 鞍馬 茶店・洗心亭

鞍馬 金堂の張り紙

少し行くと金堂に到着。
中に入って参拝していると、ぴんと空気が張りつめているような感じです。
参拝を終えて外に出、ふと見ると金堂付近の休憩所にこんな張り紙が、、、。
山って結構怖いんです。
鞍馬 金堂の張り紙
鞍馬 金堂の張り紙

鞍馬の看板

またもや道端にこんな看板を見つけました。でも、もう遅いです。
鞍馬の看板
鞍馬の看板

鞍馬を歩く、鞍馬は自然の宝庫

さらに進んでいくと、いちだんと空気が冷たくなり、何か不思議な雰囲気が漂っている場所にでます。

移築された与謝野晶子の書斎「冬柏亭」のあたりを通り過ぎると、
木の根っこがで地表に飛び出している、木の根道が続いています。
こんな光景を見たのは初めてだった私は、自然の偉大さにとても感動してしまいました。

ここでは、歩いていると行き交う人たちが「こんにちは」と声をかけてくれます。
何だか温かい気持ちになり、少し足取りも軽くなる気がします。
冬柏亭 木の根
冬柏亭 木の根

奥の院

アップダウンを繰り返す木の根道を歩いていくと、とうとう目的地である奥の院が見えてきました。
木々に囲まれた辺り一帯は、昼間でも薄暗く夕方のよう。空気もひんやりとしています。

その場に佇んでいると、背筋がぞくっとするような何とも言えない感覚におそわれる、
とても神秘的な感じがする場所です。私は静かにお参りを済ませます。
奥の院
奥の院

ケーブルカー

さて、今度は通ってきた道を引き返します。
やはり帰りも「こんにちわ」の挨拶が気持ち良く、帰りは自分からも声をかけてみます。
目的地に行ってきたからか、晴れやかな気分です。
帰りはさっきと違う道を通ろうと、ケーブルカーにのって下まで降りてみることに。

乗り場で座っていると、おじいさんが声をかけてきました。
「あんたどこから来たんや?わしは大阪からや」
私「市内ですが」などと、なんてことのない会話を交わしているだけでも、
なんだか遠くに旅行に来た気分になってしまいました。
ケーブルカー
ケーブルカー

鞍馬温泉

鞍馬に来たら、やっぱり温泉に入らなくては! と思い、
くらま温泉まで歩いていきます。道沿いの家々で火祭りの準備でしょう、
松明が玄関先に置いてあります。まだ製作中のお家もあり、
鞍馬一帯が祭り一色に染まっているような感じです。

あらら、歩いているうちにぽつぽつと小雨が降りだしました。

「天気予報の嘘つき~!!」と叫びたくなりながら、小走りでくらま温泉を目指します。
小雨は降っていたけれど、せっかくここまで来たんだから、露天風呂に入らなくては気が済みません。久しぶりの温泉はとてもゆっくりできて、気分も爽快!山歩きの疲れも吹っ飛んでしまいます。
鞍馬温泉は北山杉に覆われた山々を見ながら開放的な気分で楽しめる、私のお勧めスポットです。
鞍馬温泉
鞍馬温泉

雨の降りしきる鞍馬を後に

お風呂からあがると結構雨が降ってきました。
駅まで歩くのは無理そうなので、くらま温泉から無料の送迎バスにのります。
バスの中にいる時にはもう外はどしゃ降りに。
隣に座った大坂からきたという女性2人に「これ、どうですか?」とタコ焼き飴なるモノをいただきました。
"ソース+ショウガ+砂糖"という奇妙な組み合わせです。かなり不思議な味がしました。

鞍馬名物の木の芽煮など、色々と買い物もしたかったけれど、この雨ではどうしようもありません。
今日のさんぽはこれでおしまいにして、雨の降りしきる鞍馬を後に、帰路につきました。


今回は1人でまわってきましたが、女の子1人での山歩きはちょっと危ないかもしれません。
(あまり1人でいく方はいないと思いますが、、、)
グループで、ハイキングや、ドライブがてら出掛けてみるのがいいと思います。
山の中にはお店がないので、お弁当やおやつを持って行くのもお勧めです。

鞍馬を散歩していると本当に自然の偉大さに気づかされます。
「こんなにもすごいパワーをもっているんだ」と純粋に感動しますよ。
自然を身近に感じるために、鞍馬へ一度でかけてみて下さい。
そして、やっぱり最後の締めくくりは温泉で!
さんぽ 田中絢子

一言コラム

setubun 今年の節分は2月2日なので要注意です。 恵方巻に豆撒き、鬼踊り以外でも、京都の節分行事は多岐にわたります。 狂言や雅楽...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。