夏も終わりを告げましたが、まだまだ残暑はしばらく続きそうです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
9月の15日は敬老の日。なかなかおじいさん、おばあさんに会えない人は、訪問するだけでも
とても喜ばれるのではないでしょうか。そういう時こそ、きちんとして「美人のオーラ」を認めてもらわな くては!
9月は他家を訪問する時のマナーを4回に分けてご紹介したいと思います 。
訪問の際のマナー |
予約
事前に要件と所要時間を知らせ、日時の約束をするのが礼儀です。訪問時間は三十分から一時間が適当 でしょう。
急用でない限り、早朝、夜九時以降、食事時は、避けたいものです。仮に食事時にかかりそうな場合は
「済ませて参りますので」とあらかじめ伝えておくと、余分な気遣いをさせずに済みます。
また定刻より一、二分遅れて訪れるのが、最も良いタイミングです。約束の時間より早すぎても、
遅すぎても、失礼になります。
服装
これは、T.P.Oの判断が要求されます。正式な訪問となれば、正装でなければなりませんし、
それほどでもないなら、正装に準ずる服装でよいでしょう。 ホーム・パーティー等では、その内容にもよるでしょうが、
通常は正装で出席した方が、相手に失礼になりません。私的な訪問ならば、できる限り、オーソドックスで
あまり目立たない服装が好まれるでしょう。要は、接する相手にさわやかで、明るい印象を与えるこ と・・・
それが第一条件です。
手土産の選び方
正式な訪問ならば、当然持っていくべきものは自然に決まってくるでしょう。しかし、一般の訪問の際には、
相手によって、多少違ってきます。相手 の好みが分からない場合には、家族全員で食べることのできる
お菓子等が無難かもしれません。相手の負担にならない範囲で選び、あまり高価なものは避けましょう。
玄関先でのマナー
玄関のコールは、最近は、インターホンであったり、カメラシステムになっている場合も多いようですから、
チャイムを押したその時から、相手と対面し たと同様の気遣いが必要です。相手が出ないからと続けざまに
鳴らすのは失礼です。何か手の放せないことがあるのかもしれないからです。玄関で訪問の相手を待つ時は、
玄関の下座の方で待つとよいでしょう。
コートの取り扱い
様式の作法では、部屋に入って初めて脱ぎますが、日本の場合は、玄関に入るとき、すでにコートは脱いで
手にもっていることが作法です。ただし、かなりの雨が降っていたり、吹雪のときなどは玄関内で脱いでも、
失礼にはなりません。手袋、ショール、マフラー等は事前に取っておきましょう。脱いだコートは、
濡れていれば、中表にしてたたみ、先方から「コートをお預かりします」と言われれば、
玄関の下座の方に置きます。決して部屋の中まで持ち込むことはしません。
和コートの脱ぎ方
両袖を持ち、軽く引きます。 | 持った手をそのまま後ろへ廻し、右手で両袖口を合わせ持ち肩口から脱ぎます。 | 前に回し両肩山、両袖口をそろえます。 | 袖だたみにして左手に持ちます。 |
ショール・ストールの付け方
軽くたたんだストールを片手に持ちます。 | 後ろに回し、両手で開き片方ずつ肩にかけていきます。 |
ショール・ストールの脱ぎ方
片手で前を抑え、もう一方の手でストールの後ろ中央を少し下に引く。 | 片方の肩より静かにはずします。 | 前に回し、大きく二つ折りにします。 | さらに持ちやすいように小さくたたみ、左に持ちます。 |
細かい!と思われるかもしれませんが、自分の体を使って覚えれば、すぐに体得できると思います。
来週はいよいよ部屋に入ります。コートやストールの扱い方は、これから涼しくなるにつれ役立ってくると思います。
特に和服コート・ストールは 将来成人式を迎えられるお嬢様にも是非教えてあげて下さい。
他家にて礼儀正しく振舞える自分をアピールし、「おぬし、なかなかやるな」と思わせてみたい ものですね!
年配の方に負けないくらいの礼儀を身に付け、
「美人のオーラ」を末永く保ち続けましょう!