京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2024年11月の行事一覧 > 2024年11月3日(日)の行事一覧

2024年11月3日(日)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

狸谷不動尊秋祭

狸谷不動尊秋祭

平安京が桓武天皇によって東西南北の魔界封じがされていたことはご存じでしょうか。
その東北の鬼門を鎮護するよう祀られたのが狸谷山不動院です。
本尊は悪鬼退散に霊験あらたかなタヌキ
(当て字で「咤怒鬼」と書くのですね、これが)不動明王。
立教開山にちなむ秋季大祭で、山伏・稚児らによる山内お練り行列のほか、
山伏による柴灯大護摩供が行われ、
参拝者の鞄・財布・衣類などを護摩の炎で加持してくれます。
境内では「力だんご」の無料接待(先着1000名)があり、「おつながり布まもり」が当日のみ授与されます。

■場 所: 狸谷山不動院
■期 間: 11/3(※毎年同じ日程です)
■時 間: 野外大護摩祈祷:11時半~
■料 金: 「おつながり布まもり」:500円
■アクセス: 市バス5「一乗寺下り松」または
(Recommend→)叡山電車「一乗寺」より徒歩15分
■お問合せ: 075-722-0025
■詳細ページ: 狸谷山不動院公式ホームページ  一条寺周辺情報   スタッフレポート

城南宮・曲水の宴

城南宮・曲水の宴

平安朝の優美なお遊びで。春秋2回行われます。
秋は紅葉をバックに繰り広げられます。
境内に巡らされた小川に浮かぶ羽觴(うしょう=盃を運ぶ鳥形の船)が
目の前に来ないうちに詩をよみ、盃をとって飲み干します。
美しい装束も目の保養に。
観客も多い人気の催しなので、席の方は早めに確保した方が無難です。
雨天中止。なお、献菊展も開催中です。

■場 所: 城南宮
■期 間: ※2023年は中止。今後は春のみ開催されます。

献菊展:10月下旬~11/20(予定)
■時 間: 14時~
■アクセス: 京都らくなんエクスプレス(R’EX)「城南宮前」
または地下鉄「竹田」駅より徒歩約15分
■お問合せ: 075-611-0575
■詳細ページ: 城南宮公式ホームページ
関連サイト

季節の光景...光明寺など 紅葉

季節の光景...光明寺など 紅葉

秋の京都は紅葉のメッカ。光明寺、金蔵寺、楊谷寺、寂光院、三千院、神護寺、高山寺、祇王寺、常寂光寺、光悦寺、鳥居本、永観堂、真如堂、清水寺、東福寺…キリがありません!
東福寺や清水寺はもう有名。ここでは三つのお寺をご紹介します。
法然上人ゆかりの長岡京市・西山の光明寺の総門から薬医門、庫裡玄関に行くまでの参道上に一面の楓が。
同じく西山の楊谷寺には弘法大師ゆかりの独銛水(おこうずい)が湧き、眼病に効くといいます。
歴史的自然環境保全地域に指定されている金蔵寺はとても静かで、紅葉の種類も豊富。平安京の平安を願っての経文が納められる「西の岩倉」です。

■場 所: 光明寺、 楊谷寺、金蔵寺
■アクセス: 光明寺:JR「長岡京」駅より阪急バス「光明寺」
楊谷寺:阪急「長岡天神」駅
金蔵寺:阪急電車「東向日」駅より阪急バス「南春日町」
■お問合せ: ●光明寺 075-955-0002
●楊谷寺 075-956-0017
●金蔵寺 075-331-0023
■詳細ページ: 光明寺公式ホームページ   楊谷寺公式ホームページ

一言コラム

sinman 今年の秋の土用の丑の日は10月28日です。 毎年10月26日には滝尾神社境内にある三嶋神社祈願所にて、「うなぎ祭」こと「鰻放生...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。