
轆轤が主流の時代の中で、あえて手と篦のみで成形する『手捏ね』という手法で造られ、燃え盛る炎の中から熱いまま一碗のみ窯から引き出される特殊な焼き方でが誕生する樂茶碗。
長次郎から脈々と紡がれる樂歴代の茶碗や実際の窯の炎の映像などから樂焼がもつ精神性を探ります。
■場 所: | 樂美術館 |
■期 間: | 2023年4月28日(金)~ 8月27日(日) |
■時 間: | 10~16時半 |
■料 金: | 大人:1,100円 |
■アクセス: | 市バス9「堀川中立売」または 地下鉄「今出川」駅より徒歩約13分 |
■お問合せ: | 075-414-0304 |
■詳細ページ: | 樂美術館公式ホームページ |