京都観光ポータルサイト - e京都ねっと
[時代祭]時代祭の後は鞍馬で火祭り!ハシゴ案内
どちらも同じ日にあるので、時代祭行列を見た後に、鞍馬の火祭に向かわれる方も多くおられます。そんなアナタにアドバイス!
●移動時間に注意!
行列を見たら、早めに移動するべし!
行き帰りで道が込み合います。渋滞に巻き込まれないためには出来るだけ早く出町柳駅に到着しましょう。
<時代祭の見学スポットからのおすすめアクセス>
京都御苑堺町御門(丸太町通り沿い)付近→京阪電車「丸太町」駅→「出町柳」駅→乗換→叡山電鉄「鞍馬」駅
三条通り→京阪電車「三条」駅→「出町柳」駅→乗換→叡山電鉄「鞍馬」駅
●もちろん、混みます!
切符売り場は混雑します!
券売機に並ばずに改札を通るには、京都市バスや市営地下鉄、京阪電車、叡山電車等で使用できる「
PiTaPa
」などの多機能IC決済サービスのカードがやはり便利です。これで行き&帰りも切符買いの行列をスルーです。
当日は
臨時列車
増便があるものの乗車までに1時間はかかることも。安全のため、出町柳駅で乗車制限、規制される可能性もあります。
電車はひたすら混みます!
火祭りは18時から始まりますが、15時頃から電車は混み合ってきます(車は15時から周辺で通行止め)。
鞍馬への鉄道は叡山電車しか無く、1~2両編成のワンマンカーに多くの人が乗り込んでいきます。
乗車時間は出町柳駅~鞍馬駅間で約30分。
●最終電車が心配な帰り道
早めに出るのが無難!
祭は24時過ぎに終わります。
鞍馬駅
前はすさまじい長蛇の列。1~2時間待ちの可能性は十分にあります。22時頃に祭を後にしても、約30分以上待つことも。
出町柳からの交通機関の時間帯に注意!
出町柳駅まで戻った後の交通機関は、
☆
京阪電車
(京都駅へは、「七条」駅下車、徒歩約15~20分)
(京都駅まで電車で移動するなら、早めに「出町柳」駅を出発→「東福寺」駅でJR奈良線に乗り換え→「京都」駅着)
☆タクシーは
出町柳駅にたくさん停まっています。
●より快適に火祭りを楽しむために
観覧場所はあらかじめ決めておいて、早めに行くのがベスト!
祭のために道路はかなり狭まっており、移動は困難です。
観覧場所を確保したら、動かない!
もちろんトイレは済ませてから!
仮設トイレはありますが、神事が始まると、歩行者の通行規制のために身動きできません。水分は控えましょう。
少し離れた駅周辺にトイレは集中していますが、鞍馬寺山門付近は、混雑防止?に殆ど設置されていません。
防寒具の用意を・・・鞍馬は山中で特に夜は冷え込みます。火の粉が服に着く事もあるので注意が必要です。
●裏ワザ!
タクシーで貴船口まで行き、そこから鞍馬まで徒歩で約15分。帰りはその逆。
(あらかじめ貴船口まで迎えに来るタクシーを手配しておきましょう)。
このページの上部へ↑
ようやく秋らしい寒さが、木々の端々を染め初めた平日に、嵐山の福田美術館へ母と行く事になり、交通手段について...
[続きを読む]
バックナンバーはこちら
◆ID(E-Mail):
◆パスワード:
E-Mailを記憶
パスワード再発行
会員登録
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。