京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2024年5月の行事一覧 > 2024年5月3日(金)の行事一覧

2024年5月3日(金)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

狸谷山不動院・狸谷山大般若祈願会

不動明王の尊前にて、参拝者全員でゆっくりとお経を唱え護摩を焚いて無病息災・交通安全・災難除けの祈願をし、「たたき加持」が施されます。
お祓いの後、講演会や青空市もあり賑わいます。

■場 所: 狸谷山不動院
■期 間: 5/3(※毎年同じ日程です)
■時 間: 11時~
■アクセス: 市バス5「一乗寺下り松町」または
(Recommend→)叡山電車「一乗寺」より徒歩15分
■お問合せ: 075-722-0025
■詳細ページ: 狸谷山不動院公式ホームページ

二条城清流園・市民煎茶の会

二条城清流園・市民煎茶の会

清流園で、各流派による煎茶席が日に2流派ずつ設けられ、
家庭とはひと味違ったお煎茶が堪能できます。
また、当日は国宝の二の丸御殿、狩野派の襖絵、二の丸庭園も公開中です。
新茶の時期のお茶席はまた格別ですね。

■場 所: 元離宮二条城
■期 間: 2024年5月3日(金・祝)・5日(日・祝)

茶券は二条城入城券売所で4月1日(月)から40枚発売(先着順)
※当日は茶席券をお持ちの方のみ清流園に入園できます。
■時 間: 10~14時半(晴雨不問)
■料 金: 茶席券:2100円(二席と入城券付)
■アクセス: 市バス9「二条城前」または
(Recommend→)地下鉄東西線「二条城前」駅
■お問合せ: 075-841-0096
■詳細ページ: 京都の世界遺産特集

伏見稲荷・還幸祭

4月の神幸祭で南区西九条の御旅所にとどまっていた神輿が、本社の伏見稲荷大社に還幸します。
神輿迎えの行列がお昼に御旅所に向かい、午後には5基の神輿が御旅所を出発。
数十台の自動車による渡御列が続きます。
途中東寺の門前で献供の儀が行われますが、これは平安時代の始め空海が
東寺の鎮守神として稲荷明神を祀ったことによるものだとか。

■場 所: 伏見稲荷大社
■期 間: 5/3(※毎年同じ日程です)
■時 間: 御旅所出発14:00、伏見稲荷大社到着16:00
■アクセス: JR奈良線「稲荷」駅・京阪「伏見稲荷」駅
■お問合せ: 075-641-7331
■詳細ページ: 伏見稲荷大社公式ホームページ  伏見稲荷大社周辺情報

下鴨神社・流鏑馬神事(やぶさめしんじ)

「カーン」という的が割れ飛ぶ音と共に、観衆の拍手と歓声で盛り上がります。
有名な流鏑馬神事は、葵祭りの露払い。
仮装束の射手が糺の森の馬場を駆け抜け100メートル間隔3箇所に
立てられた杉板の的を射抜いていきます。
馬上の妙技、命中の瞬間を見逃したくないと思うなら、
11時頃早めに、2番目の的付近に場所をとるのがベスト。

■場 所: 下鴨神社
■期 間: 5/3(※毎年同じ日程です)
■時 間: 13時~15時半
■アクセス: 市バス4・205「下鴨神社前」または
(Recommend→)京阪「出町柳」駅より徒歩12分
■お問合せ: 075-781-0010
■詳細ページ: 京都の世界遺産特集   スタッフレポート

季節の光景...乙訓寺/牡丹(四月下旬~五月上旬)

季節の光景...乙訓寺/牡丹(四月下旬~五月上旬)

長岡京市の乙訓寺は京都一の牡丹の名所。
元はといえば奈良の牡丹の名所・長谷寺から移植されたものだそうです。
今の時期は境内一帯に約2000株もの牡丹が色とりどりの大輪の花を咲かせます。

■場 所: 乙訓寺
■期 間: 「乙訓寺・ぼたん祭り」(※2023年は中止。例年は4月1日~5月31日)
四月下旬~五月上旬
■アクセス: 阪急電車 「長岡天神」駅
■お問合せ: 075-951-5759
■詳細ページ: 乙訓寺公式ホームページ

一言コラム

sinman 今年の秋の土用の丑の日は10月28日です。 毎年10月26日には滝尾神社境内にある三嶋神社祈願所にて、「うなぎ祭」こと「鰻放生...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。