京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

[お寺で体験]座禅・阿字観



座禅・阿字観 精進料理 精進料理教室 滝行・禊ぎ体験


※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
 

一様院(薬師山禅会)

西賀茂にある黄檗宗のお寺。観光客が少ないので、静かな環境で座禅に集中できる。
石庭は比叡山を借景としており、見事なもの。
  • 日程:毎月第3日曜 (8月は無し)
  • 時間:9~4時
  • アクセス:市バス1「山の前」
  • 料金:月会費2000円
  • お問い合わせ:075-491-7571
詳細はコチラ

圓光寺(圓光寺日曜暁天坐禅会)

紅葉の名所。
イロハモミジやカエデなど約70種の木々と苔のコントラストが美しい境内。
庭園内の栖龍池は洛北最古のもの。
  • 日程:毎週日曜
  • 時間: 6時~粥座後法話、7時半終了(遅刻者は禅堂に入堂不可) ※暁天坐禅には、タクシー以外の公共機関では不可。
  • アクセス:市バス5「一乗寺下り松」、叡電「一乗寺」駅
  • 料金:志納金、平均500円位
  • お問い合わせ:075-781-8025
  • 注意:20~50名まで。1ヶ月前に予約(文書にて)が必要
詳細はコチラ

建仁寺(千光会)

臨済宗を起こした栄西が京都に建てた寺が建仁寺。栄西は中国よりお茶を持ち帰ったことでも有名で、
参道にはお茶の木が植えられている。
  • 日程:毎月第2日曜
  • 時間:8~10時(10~3月は9~11時)8月休会
  • アクセス:市バス206「東山安井」、京阪電鉄「四条」駅
  • 料金:会員制(当日会員も可)・会費年3000円(当日会員自由志納)
  • お問い合わせ:075-561-6363
詳細はコチラ

相国寺(維摩会)

参加者には、般若波羅蜜多心経や、坐禅の仕方、仏教用語略説等が掲載された「臨済宗聖典」を頂ける。!京都市指定名勝の「裏方丈庭園」は必見
  • 日程:第2・4日曜日
  • 時間:9~11時
  • アクセス:地下鉄烏丸線「今出川」駅
  • 料金:志納100円・ 坐禅のしおり200円
  • お問い合わせ:075-231-0301
  • 注意:外国人も参加可能だが、説明は日本語のみ
詳細はコチラ

相国寺大通院 (智勝会)

参禅(老師と一対一で問答する修行形式)有り。
僧堂大摂心(集中的な座禅修行)への参加可
  • 日程:毎月第2・4日曜
  • 時間:9~12時
  • アクセス:地下鉄烏丸線「今出川」駅
  • 料金:一般の参加不可(会員のみ)
  • お問い合わせ:075-231-5509
詳細はコチラ

浄住寺(浄住寺褝会)

30年程ほど前から座禅会を続けている黄檗宗のお寺。
両脇に楓の木が茂り、苔むした石段が西山の方へ続く。
  • 日程:毎月第2土曜、日曜
  • 時間:土曜:15~、日曜:17時
  • アクセス:阪急嵐山線「上桂」駅、京都バス63「苔寺」
  • 料金:土曜日1000円・日曜日2000円
  • お問い合わせ:075-381-6029

新徳寺

初心者対象。普段は非公開のお寺。
1863年2月、江戸から上洛した浪士隊が本陣とした。
浪士隊の長・清河八郎は総勢234名をここに集め、尊皇攘夷の大演説を行った。
  • 日程:毎月8日、但し土日の場合は月曜、8月休会
  • アクセス:阪急「四条大宮」駅、市バス26「壬生寺道」
  • 料金:不要
  • お問い合わせ:075-811-6569
詳細はコチラ

大徳寺瑞峯院

キリシタン大名の大友宗麟建のお寺。
学生・部の坐禅会・修学旅行体験学習等を随時受入れている。
  • アクセス:市バス206、101「大徳寺前」
  • お問い合わせ:075-491-1454
詳細はコチラ

大徳寺大仙院

国宝の大仙院方丈や重文の襖絵、特別名称の枯山水庭園など見所もたくさんあります。
  • 日程:定例報恩坐禅会…毎月24日、土曜禅の会…毎月第4土曜日、週末坐禅会
  • 時間:定例報恩坐禅会…17~18時(3~11月) 土曜禅の会…16時半~17時半(12~2月)、週末坐禅会:17時(冬期は4時半・ 要予約)
  • アクセス:市バス206、101「大徳寺前」
  • 料金:定例報恩坐禅会…1000円 ・土曜禅の会…1000円(または年会費6000円)
  • お問い合わせ:075-491-8346
詳細はコチラ

大徳寺龍泉庵

住職が英語を交えながら外国人や日本人に坐禅の初歩を教える。
  • 日程:毎週水~日曜
  • 時間:7~8時
  • アクセス:市バス206、101「大徳寺前」
  • 料金:志納
  • お問い合わせ:075-491-0543
  • 注意:初心者は20分前に集合し、指導して頂けます。
詳細はコチラ
スタッフレポート

天龍寺

京都五山の第一位であり、世界遺産に指定されているお寺です。
夢窓国師作の曹源池庭園はとても美しいです。
『天龍寺篩月』では、夢窓疎石作の名庭、曹源池庭園の中の龍門亭、
で精進料理を頂くことが出来ます。
  • 日程:毎月第2日曜
  • 時間:第2日曜…9~10時、
  • アクセス:京福電鉄嵐山線「嵐山」駅、市バス28「嵐山天龍寺前」、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅
  • 料金:座禅 個人…無料(当日参加可)
    精進料理…3000~7000円(要予約)※但し参拝料500円は別途
  • お問い合わせ:075-881-1235
詳細はコチラ

天龍寺慈済院(蕉堅会)

午後から行われているので、早起きが苦手な人でも参加しやすい!?
  • 日程:毎月1回日曜
  • 時間:14時~
  • アクセス:京福電鉄嵐山線「嵐山」駅、市バス28「嵐山天龍寺前」、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅
  • 料金:毎回500円(1年間通信費1200円).1・4・9・11・12月は2000円(食事有り)
  • お問い合わせ:075-861-0316
詳細はコチラ

東福寺(月例法話)

中世期より現存する最大最古の禅堂で行われる。
  • 日程:不定の日曜日、夏期暁天講座も有り。(公式H.Pを参照)
  • 時間:7時~
  • アクセス:JR奈良線、京阪電鉄「東福寺」駅
  • 料金:会費不要
  • お問い合わせ:075-561-0087
詳細はコチラ

南禅寺(暁天坐禅会)

坐禅と10分間の法話。他にも色んな座禅会があるので、公式H.Pを参照のこと。
  • 日程:毎月第2・第4日曜、休会は8月・12月第4・1月第2
  • 時間:6時~(4~11月)、6時半~(12~3月)
  • アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅
  • 料金:いずれの制約なし
  • お問い合わせ:075-771-0365
詳細はコチラ

法蔵寺(ちょっと坐る会)

「ちょっと坐る会」では初心者を対象に気楽に「坐る」ことを楽しんでもらい、その後法話があります。
  • 日程:毎月第1土曜
  • 時間:8~9時(変更の場合有り)
  • アクセス:市バス26「福王寺」、JR山嵯峨野線「花園」駅
  • 料金:無料
  • お問い合わせ:075-463-4159
詳細はコチラ

萬福寺

内容は、朝課・坐禅・作務・粥座。
隠元禅師が伝えた普茶料理(中国の精進料理)を頂くことができる。
  • 日程:個人を対象とした座禅会…毎週木曜 ・民間企業・各種団体・学校等の宿泊座禅研修ができる。
  • 時間:9~15時 (※受付随時・但し行事等で受付出来ない場合があるので、事前に要問い合わせ)
  • アクセス:JR京阪「黄檗」駅
  • 料金:1回1000円、宿泊の場合2500円、普茶料理は「精進料理」のリストを参考のこと。
  • お問い合わせ:0774-32-3900
  • 注意:精進料理は不定休
詳細はコチラ

妙心寺・妙心寺派教化センタ- (大衆禅堂)

内容は、坐禅・読経・作務・茶礼・講話。
  • 日程:毎週土曜・日曜(8月休堂・12月、1月一部休堂)
  • 時間:土曜:17半~、日曜:9時
  • アクセス:JR山陰線(嵯峨野線)「花園」駅
  • 料金:初回2000円、2回目より1000円
  • お問い合わせ:075-463-3121
  • 注意:ねまき・洗面具・筆記用具持参のこと。団体申込みは不可。
詳細はコチラ

妙心寺・霊雲院

普段は非公開。霊雲院 前には、そこに通いつめたという哲学者西田幾多郎の大きな墓がある。
九山鉢海の名園が見もの。
  • 日程:毎月月初め2日間、毎月第4水曜
  • 時間:毎月月初め2日間:18~20時半、毎月第4水曜:10時半~12時
  • アクセス:JR山陰線(嵯峨野線)「花園」駅
  • 料金:会費不要
  • お問い合わせ:075-462-4648
詳細はコチラ

無礙光院(むげこういん)

本堂は初代京都市長であった北垣氏の邸宅だったもの。予約不要。
高野にある相国寺派のお寺。
  • 日程:毎週土曜、団体(5名以上)は日時応相談
  • 時間:18~19時
  • アクセス:京都バス17・18「清水町」
  • 料金:定例土曜坐禅会は無料、団体(5名以上)一人500円
  • お問い合わせ:075-781-1227

隣好院(坐禅の仕方)

上高野にある建仁寺派のお寺。国立京都国際会館を利用する外国人の参加希望もあるという。
  • 日程・料金:
    座禅会 毎月5日 11時から13時(2,000円食事代込み)
    写経会 毎月15日 11時から13時(2,000円食事代込み)
  • アクセス:京都バス17・18「三宅八幡」、比叡電鉄「三宅八幡」駅
  • お問い合わせ:075-701-5435
禅の作法での食事が出ます。
お時間のあるかたはその後、茶礼も。

詳細はコチラ

詩仙堂

江戸初期の石川丈山が1641年(寛永18)に造営、隠棲した山荘跡で、
狩野探幽筆の中国の詩家36人の肖像を掲げる詩仙の間を中心に、
白砂の唐様庭園には小川が流れます。
  • 日程:毎月第1、3日曜
  • 時間:6~8時
  • アクセス:市バス5「一乗寺下り松町」
  • 料金:無料
  • お問い合わせ:075-781-2954
  • 注意:定員15名・団体不可 ・続けて参加したい人のみ対象
詳細はコチラ

弘源寺

内容は2時間座禅。その後お茶を飲みながら法話と懇談です。
  • 日程:毎月第3日曜
  • 時間:17時半~20時
  • アクセス:市バス28「嵐山天龍寺前」
  • 料金:無料
  • お問い合わせ:075-861-0091
詳細はコチラ

霊山観音教会

座禅会では座禅、法話、抹茶の作法を指導して頂けます。高さ24mの白衣観音があります。
  • 日程:写経会は毎月18日(5月は休み)
  • アクセス:市バス206「東山安井」
  • 料金:入会金…1000円・写経…1000円
  • お問い合わせ:075-561-2205
詳細はコチラ

志明院

座禅の他にも山歩きや法話、瞑想が行われ、希望者には禊ぎもあります。
  • 日程:4月~11月の毎日曜
  • アクセス:京都市営烏丸線「北大路」駅から京都バス37「雲ヶ畑岩屋橋」
  • 料金:座禅と感性…1日2500円
  • お問い合わせ:075-406-2061
  • 注意:女性限定(定員20名)・弁当持参
詳細はコチラ

月輪寺

愛宕山中腹にあり、健脚向きです。薬師堂や仏像など、多くの重要文化財があります。
特に空也上人像は有名です。また景色が良く、夜景も綺麗に見えます。
  • 日程:座禅は申し込みにより、随時実施されます。
  • アクセス:京都バス清滝行き72「清滝」下車、徒歩2時間
  • 料金:座禅・法話…5000円
  • お問い合わせ:075-871-1376

関連ページ

興雲寺

福知山藩稲葉氏の菩提寺冨春院の住持・回天和尚が、荒廃した寺に入り再興した。
慶安元年に自害した福知山藩主・稲葉紀通をまつっています。
回天和尚の木像や、回天和尚が使用した硯箱などが残されています。
  • 日程:毎月5日 不詳
  • 時間:19時半~
  • アクセス:京都市内から車で60分
  • 注意:参加はメールでの申し込みが必要…seiho@oak.ocn.ne.jp
詳細はコチラ
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

一言コラム

arashiyamaようやく秋らしい寒さが、木々の端々を染め初めた平日に、嵐山の福田美術館へ母と行く事になり、交通手段について...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。