<関西と関東の違い>
・ 関西では、お肉を先に焼いて食べます。
・ 関東では、醤油の代わりに「わりした」とよばれる醤油、砂糖、みりんで作ったつゆで作ります。
しかしながら、京都の一般家庭でもわりしたを使い、肉を焼かないというところもあり、各家庭によって作り方はさまざまです。 (スキヤキの歴史)
江戸時代の頃、使い古した田畑を耕す農具の鋤(すき)を火にかざして鴨等の鳥肉を焼いた、とか、肉を薄切り・すき身にして鉄鍋で焼いて食べた、とか諸説あ ります。明治維新以降になり、福沢諭吉ら日本の文化人や指導者が、西洋文明を取り入れ、日本人は牛肉を食べるようになりました。醤油や砂糖で煮るという調 理法が日本のスタイルに近かったためか受け入れられやすかったようです。
→参考リンク「すきやきを考える」