京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 
TOP > 観光 > 2024年5月の行事一覧 > 2024年5月12日(日)の行事一覧

2024年5月12日(日)の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

下鴨神社・御蔭祭

下鴨神社・御蔭祭

新緑の森を進む神馬、その背中で揺れ動く錦蓋(きんがい)・・・。
葵祭りに先駆けて神霊を下鴨神社に迎える重要な神事だけに、神々しい風景です。
早朝、祭官、供奉者約150人が下鴨神社を出て、比叡山の八瀬御蔭神社に向かいます。
八瀬御蔭神社では、入り口を従者が固めつつ、社殿内で神移しが行われます。
その様子は見学も拝むこともできない、神聖な儀。
赤の宮神社に立ち寄り、北大路通の下鴨本通交差点から
下鴨神社南参道までの約1kmを巡行します。
そして神霊を迎えた神幸列が、下鴨神社に着くと、
「東遊び」の舞楽を奉納します(切芝の神事。雨天中止)。
東遊びは見学者も多いので早めの席の確保がおすすめです。
葵祭りのように超有名でない分、地元では熱心なファンが多い祭です。

■場 所: 下鴨神社、御蔭神社
■期 間: 5/12(※毎年同じ日程です)
■時 間: (※以下は過去の例です)
9:20 勧盃の儀
10:30 下鴨神社を出発
12:00 御蔭神社にて祭儀 神迎の儀
12:30 御蔭神社を出発
13:10 赤ノ宮神社にて赤宮路次祭 舞楽奉納(露店が並びます)
14:10 赤宮出発
14:40 貴船町着
15:00 中通り巡行
15:40 下鴨神社内河合神社着
16:00 切芝神事東遊奉納
17:00 遷御
■アクセス: 市バス4・205「下鴨神社前」または
(Recommend→)京阪「出町柳」駅より徒歩12分
■お問合せ: 075-781-0010
■詳細ページ: 京都の世界遺産特集
スタッフレポート 葵祭特集

菅大臣(かんだいじん)天満宮・菅大臣祭と狂言

菅大臣(かんだいじん)天満宮・菅大臣祭と狂言

菅原道真の邸宅の跡と伝えられる神社で菅公を偲ぶお祭です。
初日には山伏のお練り、2日目には拝殿にて茂山千五郎社中による狂言奉納があり自由に鑑賞できます。雨天決行。

■場 所: 菅大臣天満宮
■期 間: 2024年5月12日(日)
※山伏のお練りは未定
■時 間: 10時~例祭
14時~狂言
■アクセス: 市バス50「西洞院仏光寺」または
(Recommend→)地下鉄「四条」駅より徒歩約5分
■お問合せ: 075-351-6389
■詳細ページ: 関連ページ  菅原道真の足跡を訪ねて

新日吉(いまひえ)神宮・新日吉祭

祭官が祝詞を述べ、門跡が読経する神仏混淆(こんこう)の珍しい行事です。
850年もの歴史があり、妙法院の門跡による法楽の儀が行われます。
鳳輦(ほうれん)を中心に稚児武者などの行列が氏子域を巡行します。
鳳輦は、神輿(みこし)に似ていますが、勇ましく担ぐと言うよりは、しずしずと引かれるのが特徴です。
雨天決行。

■場 所: 新日吉神宮
■期 間: 2024年5月12日(日)
■アクセス: 市バス206・208・100「東山七条」
(Recommend→)京阪「七条」駅より徒歩約17分
■お問合せ: 075-561-3769
■詳細ページ: 新日吉神宮公式ホームページ

松尾大社・還幸祭

早朝出発した御輿(みこし)が、お昼頃には唐橋の旭の杜に6基になって神輿が集合します。その後、神輿の「さしあげ」などがあります。
葵と桂で本殿や神輿等を飾り付け、神職の冠をはじめ、供奉その他関係者も冠や烏帽子に葵と桂を付けるところから、
古来より「松尾の葵祭」別名「松尾の国祭」ともいわれています。

■場 所: 松尾大社
■期 間: 2024年5/12(日)
■時 間: 神輿の帰社:18時頃~順次
■アクセス: 市バス28「松尾大社前」または
(Recommend→)阪急「松尾大社」駅
■お問合せ: 075-871-5016
■詳細ページ: 松尾大社公式ホームページ  松尾大社周辺情報

須賀神社・神幸祭

本殿にて午後から祭典が行われます。
その後、剣鉾を先頭に14基の子供神輿や稚児行列が、氏子域を練り歩きます。
雨天中止。

■場 所: 須賀神社
■期 間: ※例年は5月の第2日曜日
■時 間: 13時~
■アクセス: 市バス206「熊野神社前」または
(Recommend→)京阪「神宮丸太町」駅より徒歩約12分
■お問合せ: 075-771-1178
■詳細ページ: 関連ページ

金剛定期能 特別公演

金剛定期能 特別公演

お馴染みの例会です。

金剛:能「恋松原」、狂言「鞍馬参」

■場 所: 金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下る龍前町590)、
■期 間: 2024年5/12(日)
■時 間: 金剛:13時~(12時50分より解説あり)
■料 金: 金剛:6,000円(一般) 3,000円(学生)
■アクセス: 金剛:地下鉄烏丸線「今出川」駅
■お問合せ: 金剛:075-441-7222
■詳細ページ: 金剛能楽堂公式ホームページ

季節の光景...大田神社/かきつばた(五月中旬~下旬)

季節の光景...大田神社/かきつばた(五月中旬~下旬)

大田神社の脇に大田の沢という湿地がありますが、その池に天然記念物のかきつばたが群生しています。
その美しさに圧倒されることは間違いありません。朝方の杜若が最高に美しいそう。見頃は5月中旬~下旬です。
「いずれが あやめか かきつばた」と言われるように、あやめとかきつばたは非常に区別しにくい花ですね。
あやめとかきつばたは同じアヤメ科植物で、かきつばたは水のあるところを好むのに対して、 あやめは陸を好むのだそう。

■場 所: 大田神社
■期 間: 見頃は例年5月中旬~下旬頃
■アクセス: 地下鉄烏丸線「北大路」駅より市バス北3「御薗口町」
■お問合せ: 075-781-0907
■詳細ページ: 関連ページ   上賀茂神社公式ホームページ

一言コラム

hina 春の恒例行事「ひな茶会」に久々に参加しました。 前回は独身時代に旦那さんと、今回は子供達を連れて。 会場である「平野の家 わざ ...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。