いよいよ山鉾の組み立てが始まります。 昔ながらの縄がらみという手法で組み立てられ、 釘を1本も使わないのですから驚いてしまいます。 通勤や買い物帰りにぜひ立ち止まって御覧下さい。 組みひものような縄の芸術に驚かされます。
神輿洗の神輿を迎える提灯の行列。 八坂神社~河原町~市役所~寺町四条~八坂神社と繰り出され、 子供達が鷺踊や小町踊を披露します。
神輿の前後に松明を点し、神輿を担ぎ、四条大橋まで行き、 鴨川の橋の上で川の水を使って神輿を清める儀式です。 夜9時帰社。
足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるために建立した天龍寺は、昔は広大な寺域を誇っていたと言います。 一割ほどになってしまった今も所々に当時の風格を感じさせます。 参道途中の放生池に早朝から咲き誇る蓮は、極楽浄土の断片を見せてくれます。観蓮はぜひ早朝に。