京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

静かで活気のある京の坂道 清水~二年坂~三年坂~八坂の塔 続き

六々堂(京陶器)

お洒落なディスプレー、明るい雰囲気の京陶器のセレクト・ショップ。

ユニークな唐辛子の箸置セット(¥3500-)はお土産に喜ばれそう。
十二月箸置セット(¥12000-)は尾形乾山の絵と藤原定家の歌をモチーフにしたもの。
油滴天目のぐい呑(¥20000-)はお酒を注ぐと神秘的な色合いを見せる。
ウサギをモチーフにした「卯の里」(飯碗¥6500-,湯呑¥5000-,抹茶碗¥9000-)でお月見はいかが?

住所:東山区清水3丁目342
TEL:075-525-0066
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
公式ホームページ
ウサギがかわいい卯の里湯呑 唐辛子・楓・折り鶴の箸置き
ウサギがかわいい卯の里湯呑 唐辛子・楓・折り鶴の箸置き

奥丹清水店(湯豆腐・資料館)

奥丹といえば京都を代表する湯豆腐店。
清水店には豆腐と豆の資料館が併設されていることをご存じだろうか?
比良で栽培された無農薬の大豆を石臼で挽き、天然の水を使って作られる「昔とうふ。」
前店主とお友達が集められたという世界の豆も展示されている広い資料館だ。
作られる工程を勉強してから食べる湯豆腐は又、格別の味だ。

楓の美しい庭を見ながら食べられるのは「ゆどうふ一通り」¥3000-。
「昔とうふ一通り」¥4000-。夏は冷や奴のコースもある。
どれも豆腐、精進天ぷら、とろろ汁、胡麻豆腐、木の芽田楽、ご飯、香の物のセットのヘルシーメニュー。

湯豆腐は冬の食べ物、という常識を覆す、爽やかな味だ。

住所:東山区清水3丁目340番地
TEL:075-525-2051
営業時間:11:00~18:00(17:30L.O.)
定休日:木曜日(祝日は営業)・12/28~1/3
ゆどうふ一通り 豆腐の資料館で勉強してから食べると味も格別
ゆどうふ一通り 豆腐の資料館で勉強してから食べると味も格別

かさぎ屋(甘味処)

甘党の素通り出来ぬ二寧坂。
二年坂の入り口にあるレトロな甘味処。
大正時代隣に住んでいた竹久夢二も常連だったそうで「かさぎやさんへ」と書かれた絵が飾ってある。

5~9月限定の夏のおすすめは「しるこセーキ」¥650-。
冷やしたおしるこに白玉が浮いていて、ひんやりした口当たりが涼を誘う。
丁寧に点てた宇治茶をかけた宇治金時も人気メニュー。

年間通してのおすすめは「三色萩之餅」¥650きなこ・こし餡・つぶ餡の三種のおはぎで、
丹波大納言を使った餡は絶品!看板メニューの「御前しるこ」¥600-も昔懐かしの味。

住所:東山区高台寺桝屋町349
TEL:075-561-9562
営業時間:11:00~18:00
定休日:祝日を除く火曜日
清水 かさぎ屋 三色萩之餅としるこセーキ 隣には竹久夢二寓居の地碑
清水 かさぎ屋 三色萩之餅としるこセーキ 隣には竹久夢二寓居の地碑

島田耕園(御所人形)

あどけない表情が魅力の御所人形専門店。
鯉のぼり、魚、祇園祭のちまき、柿、赤トンボetc・・・。

季節感のある物を持った人形が人気。
手頃な値段の豆御所(¥1200~)はお土産に最適。
来年の干支・蛇の置物や土鈴も充実している。

住所:東山区高台寺二寧坂
TEL:075-561-7407
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日
URL:島田耕園 Webサイト
豆御所
おめでたい雰囲気の御所人形

白馬(新・古美術品)

アジア、ヨーロッパの美術品のお店。
奥様に似ているというお多福の置物が笑顔で出迎えてくれる。

一番人気は藍染め製品。巾着¥600~スリッパ¥800~、のれん¥1500~と値段も手頃。
涼しげな切子のコップは¥1000~。ガレ工房のランプ(¥250000~)は神秘的な輝き。
レトロな階段型タンスは¥450000-。宅配サービスもしてくれる。

住所:東山区高台寺二年坂桝屋町349-9
TEL:075-541-3363
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休

珍しい美術品が並んだ店内

神秘の輝き切子コップ

伴 東山堂(ミニチュア人形)

七福神、ウサギ、ネコ、カメ・・・。
かわいらしいミニチュア人形が並ぶ店先。

お月見シーズンにはウサギがおすすめ。
豆うさ¥150-
ウサギ七福神¥1900-
餅つきウサギ¥900-
ウサギ香炉¥3800-
福笑いネコ¥500-
ハッピーネコ¥600-
お手ネコ¥900-
吾輩ネコ¥800-
フトン付招きネコ¥250-
のびネコ¥300-
カゴ入りネコ¥500-
おくるみネコ¥500-
2~3cm位のミニネコ¥400-等、ネコ達も充実。

手頃なお値段の愛くるしい人形達。ついつい集めてしまいそう♪

住所:東山区二年坂桝屋町
TEL:075-561-7647
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
清水 東山堂 ウサギ香炉
かわいいネコのミニチュア

二年坂 なかむら(食事処)

「揉み手で商売より、腹で歓迎!」
旬の食材やお客さんの好み、出身地に合わせた心づくしの料理とテンポのいい会話が魅力の食事処。
常連さんが多く、長く付き合っているうちにお客さんの好みがわかってくるそう。

お昼のおきまり(¥1500-)は、山椒ちりめんご飯・揚げ出し豆腐・こんにゃく・おかず・おつゆ・香の物のセット。
紅がらこんにゃく、揚げ出しからし豆腐など、見た目とは味の違う食べ物もあり新鮮な驚きがある。
紅がらこんにゃくは織田信長が安土城を訪れた諸将にこれを振る舞い、驚く顔を楽しんだという。
真っ赤なこんにゃくのお味は、食べてみてのお楽しみ♪

お米を大切にする女将。食べきれない場合は『「ごはんは少な目に。』と言って下さい。」とのこと。
山椒の利いたご飯はぴりりと辛い。

夜は要予約のおまかせ料理。何が登場するかはお楽しみ。

住所:東山区八坂の塔東二年坂
TEL:075-551-3232
営業時間:昼12:00~14:30(夜は要予約)
定休日:不定休
関連ページ
清水なかむら 赤い傘が目印 お昼のおきまり
清水なかむら 赤い傘が目印 お昼のおきまり

舞扇堂

京都でも有名な扇子専門のお店。
本格的なものから手軽でかわいいものまで、
見ているだけでも楽しいお店です。

住所:東山区高台寺南門下河原東桝屋349-1
TEL:075-532-2001
定休日:不定休
URL:舞扇堂 Webサイト

清水 舞扇堂

八坂の塔(法観寺)

東山一帯のシンボルとなっている高さ46mの五重塔。

初層と2層目まで登れ、仏像と中心礎石が見られる。
聖徳太子の創建と伝わり、境内の太子堂には
聖徳太子像が2体が祀られている。
境内には茶室・木曽義仲の首塚など見所が多い。

住所:東山区清水八坂上町388
TEL:075-551-2417(予約無難)
拝観料:¥400-
拝観時間:10:00~16:00
関連ページ
東山のシンボル 八坂の塔

中谷豆腐店(とうふ)

東大路通から八坂の塔に向かって歩いていると、
目を見開き、手を挙げたびっくり顔のおじちゃんおばちゃんが立っている。
実はこれ、車の衝突防止の看板。TV局のすすめで作った苦肉の策だそうだが、
それでも車の衝突は絶えない・・・。

ここは美味しいおとうふ屋さん。
はるばる大阪や神戸から豆腐を買いに来る常連さんも中谷さんは、看板とはうらはらの笑顔の似合う優しいご夫婦だ。
食事処・なかむらさんのお昼にも登場した外はマイルド、中はピリ辛の「からし豆腐」(¥145-)も
中谷さんが丹精込めて作ったもの。

定番の白豆腐(¥160-)は素材のうまみが凝縮されている。
一口目は何もつけずにお試しあれ。

美味しいお豆腐の味を守り続ける中谷さんご夫妻のためにも車で通られる方、
くれぐれもお店に衝突しないように気を付けて。

住所:東山区東大路通松原東入ル星野町88
TEL:075-561-4014
営業時間:8:00~18:00
定休日:無休
中谷豆腐店さんの衝突防止用看板 絶品!白豆腐 ぴり辛からし豆腐
中谷豆腐店さんの衝突防止用看板 絶品!白豆腐 ぴり辛からし豆腐
※このページが作成された2000年の情報です。
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。




一言コラム

naka再びお天気に恵まれた先週末。 枝垂れ桜の半木の道と鴨川の菜の花の対岸で、友人がお茶会を開いてくれました。 お互いにお湯とシート...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。