京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

紅葉特集 紅葉の名所 洛東エリア

紅葉特集

紅葉の名所 洛東

洛北 洛中 洛東 洛西 洛南

永観堂 真如堂 南禅寺 日向大神宮 高台寺・圓徳院
清水寺成就院 霊山正法寺 長楽寺 泉涌寺 東福寺
法然院 京都大学・吉田 銀閣寺 霊鑑寺 金戒光明寺

主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

永観堂(えいかんどう)
永観堂は禅寺らしい落ち着いた佇まいで迎えてくれます。一味違った京都市街の風景が見られる多宝塔、左に振り返った姿の顧阿弥陀など見所は盛りだくさん。
  • 住所:京都市左京区永観堂町48
  • アクセス:地下鉄東西線「蹴上」徒歩約15分/市バス「南禅寺永観堂道」徒歩約3分
  • お問会せ:075-761-0007
永観堂
永観秋の寺宝展とライトアップ
詳細はこちら

◆観光コースはこちら
永観堂
永観堂
永観堂
永観堂

真如堂 (しんにょどう)
本尊は阿弥陀如来、ここに 陰陽師・安倍晴明が閻魔大王からいただいて蘇生したという秘印と晴明蘇生の掛け軸があります。さらには晴明の念持仏と伝わる不動明王像が安置されています。
  • 住所:京都市左京区浄土寺真如町82
  • アクセス:市バス「真如堂前」「錦林車庫前」西側へ徒歩約10分
  • お問会せ:075-771-0915

◆観光コースはこちら
真如堂
真如堂 真如堂 真如堂

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
山門の前に赤い紅葉が観られるほか、庭園にも燃えるような紅葉が。
  • 住所:京都市左京区黒谷町121
  • アクセス:市バス204 「岡崎道」 
     
  • お問合せ:075-771-2204
秋の特別公開
詳細はこちら    ◆観光コースはこちら



金戒光明寺


南禅寺(なんぜんじ)
小方丈の襖絵、狩野探幽筆「水呑の虎」は名高く、大方丈の前庭(名勝)は小堀遠州作の「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園として知られています。
  • 住所:京都市左京区南禅寺福地町
  • アクセス:地下鉄東西線「蹴上」/市バス「法勝寺町」「南禅寺永観堂道前」
  • お問合せ:075-771-0365
◆観光コースはこちら
◆過去の写真はこちら
南禅寺
南禅寺 南禅寺 南禅寺
南禅寺 南禅寺

日向大神宮 (ひむかいだいじんぐう、ひゅうがだいじんぐう)
顕宗天皇の代に創祀されたといわれる京都最古の神社のひとつです。
  • 住所:京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
  • アクセス:地下鉄東西線「蹴上」徒歩約15分/
    京阪バス「蹴上」徒歩約20分
  • お問合せ:075-761-6639

    ◆観光コースはこちら
車折神社
紅葉の穴場としての知名度(矛盾した表現!)もじわじわと上がってきているので、訪れるなら今のうち!

高台寺・圓徳院(こうだいじ・えんとくいん)
北政所ゆかりの高台寺の塔頭の一つ、圓徳院は秀吉の正室・北政所の伏見城、化粧殿(けわいでん)を移築したものです。境内にはお店の並ぶ広場もあり、お寺の静かさとは違い、心持ち賑やかです。
  • 住所:東山区八坂鳥居前下ル下河原町530
  • アクセス:市バス「東山安井」
  • お問合せ:075-525-0101

◆観光コースはこちら
圓徳院
秋の特別拝観と夜間特別拝観

詳細はこちら
さすがに人気のお寺なので、長い数珠繋ぎの列のまま移動して巡るという感じですが、広いお庭の池に映る木々や竹林が美しく、見応えはあります。

清水寺成就院 (きよみずでらじょうじゅいん)
成就院の庭園は江戸時代初期の模範的な借景式池泉観賞式庭園で、「月の庭」として国の「名勝」に指定されています。
  • 住所:京都市東山区清水1丁目294
  • アクセス:京阪電車「四条」・阪急電車「河原町」、市バス「清水道/五条坂」から徒歩約10分
  • お問合せ:075-551-1234


◆観光コースはこちら 
◆過去の清水寺の画像はこちら
清水寺
月の庭・成就院庭園の特別拝観とライトアップ

詳細はこちら

昼間しか訪れた事が無いのですが、京都のお庭好きの友人が“今までで一番ヒットした”と話していました。ライトアップも観に行きたいと思います。
清水寺

霊山正法寺(りょうぜんしょうほうじ)
本堂に寝釈迦像や阿弥陀三尊像、地蔵菩薩像、雨宝童子像、国阿上人坐像他に滅亡した子院の遺仏を安置しています。また客殿からは眼下に市内が一望でき、遠く大阪城をも望める景勝の地。
  • 住所:京都市東山区清閑寺霊山町35
  • アクセス:市バス「東山安井」徒歩約10分
  • お問合せ:075-561-8194
◆観光コースはこちら
霊山正法寺

長楽寺(ちょうらくじ)
建礼門院落飾の寺として有名な長楽寺。その奥の墓地に眠っているのが忠臣蔵ゆかりの赤穂藩医・寺井玄渓。円山公園の近くで町医者を開きながら内蔵助らを支えました。
  • 住所:京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626
  • アクセス:市バス「祇園」徒歩約7分
  • お問合せ:075-561-0589
◆観光コースはこちら
長楽寺
もみじまつり

詳細はこちら
特別展「足利氏と遊行上人」

詳細はこちら

泉涌寺(せんにゅうじ)
真言宗泉涌寺派の総本山で、皇室との関わりが深く御寺(みてら)とも呼ばれ、39の陵墓があります。
空海がここに草庵を結んだのが始まりで、後に月輪大師が造営するにあたり、清泉が涌いた事からこの名称となりました。
洛陽三十三観音霊場20番札所の楊貴妃観音があります。
御座所の庭園は紅葉の穴場です。
  • 住所:京都市東山区泉涌寺山内町27
  • アクセス:JR・京阪電車「東福寺」徒歩約15分/ 市バス「泉涌寺道」徒歩約10分
  • お問合せ:075-561-1551
もみじまつり   特別拝観と夜間特別拝観
スタッフレポート

◆観光コースはこちら
◆泉涌寺の過去の画像はこちら
泉涌寺

東福寺(とうふくじ)
有名な東福寺の中の、幾つかの塔頭が見学できます。
  • 住所:東山区本町15丁目802
  • アクセス:JR/京阪電車「東福寺」徒歩約7分/市バス「東福寺」徒歩約7分
  • お問合せ:075-561-5239
東福寺天得院

秋の特別公開

詳細はこちら
◆関連特集こちら
◆観光コースはこちら
◆東福寺の過去の画像はこちら

紅葉を観に来ているのか、人を見に来ているのか分からないくらいに混むので、地元人はかえって近づかない(笑)。それでも見る価値は十分にあります。
東福寺は有料の所も綺麗ですが、山門の手前を左に行って月輪小学校の裏に架かる橋から眺めるだけでも紅葉の美しさが感じられます。

法然院(ほうねんいん)
森閑とした境内、数寄屋風の茅葺の門、三尊石が配置された庭園などが見所です。
  • 住所:京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
  • アクセス:市バス「錦林車庫前」徒歩約10分
  • お問合せ:075-771-2420
◆観光コースはこちら
◆法然院の過去の画像はこちら
法然院

京都大学・吉田キャンパス(きょうとだいがく)
吉田山は標高102メートル、比叡山地から花折断層により分離した南北400メートルの孤立丘です。丘陵一帯は吉田神社の境内で、京大の吉田キャンパス付近には京都大学総合博物館があり、日本の大学博物館としては最大の展示場で京都大学の研究をわかりやすく展示しています。
  • 住所:京都市左京区吉田本町
  • アクセス:市バス206「百万遍」
  • お問合せ:075-753-7531
京都大学吉田キャンパス内の至る所に銀杏の木があります。確か木の下にベンチのある所もあったような。地元の人の中では、吉田寮の辺りが有名で、狭い範囲ながらかなりの味わいがあるそうです。

銀閣寺(ぎんかくじ)
銀閣(国宝)は宝形造り二層の殿閣。上層は潮音閣で下層は心空殿といいます。庭の北にある東求堂(国宝)内部に同仁斎があり、四畳半茶室の原型といわれています。庭園は池泉回遊式庭園(特別名勝・特別史跡)で、本堂前の銀沙灘、向月台の二つの砂盛りが印象的で、江戸時代初期からつくられたといわれています。
  • 住所:京都市左京区銀閣寺町2
  • アクセス:京阪電車「出町柳」駅/市バス5「銀閣寺道」徒歩約10分、市バス100「銀閣寺前」徒歩約5分
  • お問合せ:075-771-5725
秋の特別公開
詳細はこちら    ◆観光コースはこちら

霊鑑寺(れいかんじ)
秋の特別公開の間、色づく東山の鹿ケ谷に佇む尼門跡寺院に入ることができます。
  • 住所:京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地
  • アクセス:市バス「錦林車庫前」徒歩約5分/市バス「上宮ノ前町」徒歩約3分
  • お問合せ:075-771-4040
秋の特別公開
詳細はこちら    ◆観光コースはこちら
主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。

 
▲紅葉特集 TOP

一言コラム

sinman 今年の秋の土用の丑の日は10月28日です。 毎年10月26日には滝尾神社境内にある三嶋神社祈願所にて、「うなぎ祭」こと「鰻放生...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。