京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

「光秀寺」門前に約5万株。「ききょうの里」開園

 明智光秀の首塚がある谷性(こくしょう)寺(通称「光秀寺」)の門前にあり、明智家の家紋に用いられたキキョウ約5万株の他、1万5000株のあじさいやルドベキア、百合が7000平方mの広さの園に咲き乱れます。
園内の直売所では地元農家の採れたての野菜や特産品の販売も行われます。

 
(日程)2018年6月23日(土)〜7月22日(日)9:00〜17:00
(場所)「ききょうの里」(京都府亀岡市宮前町猪倉前田 宮前町猪倉谷性寺内)
(料金)中学生以上500円 ※小学生以下無料
(お問い合わせ)0771-22-0691 (9:00〜17:30)
https://kikyou-no-sato.com/

「新版画展 美しき日本の風景」

江戸時代に盛り上がり、葛飾北斎や歌川広重などによって大成された浮世絵の風景画の技術を受け継ぎ、大正から昭和初期にかけて発展した新版画。
風景というテーマで展開し、川瀬巴水と田博の作品を中心に、日本各地の四季折々の情景を豊かな色彩で捉えた作品約100点が展示されます。

(日程)2018年7月5日(木)~8月1日(水) 会期中無休、午前10時~午後8時(入館締切:閉館30分前)
(場所)美術館「えき」KYOTO
(料金)一般800円
(お問い合わせ)075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹)
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_1808.html

祇園祭に向け、中御座の神輿渡御練習

 3基ある祇園祭の神輿のうちの一つ、中御座を担当する三若神輿会の輿丁(よちょう)たち約100人が、6月の日曜ごとに円山公園に集まりTシャツに地下足袋姿で練習をしています。
本番では約2・5トンの神輿を担ぐといい、「轅(ながえ)」と呼ばれる長さ約11メートル、重さ約200キロのかつぎ棒を肩に、「ホイット、ホイット」との掛け声で息を合わせています。

(日程)2018年6/24(日)13時から。※雨天中止
(場所)円山公園
(料金)見学可能
https://www.facebook.com/sanwakamikoshikai/
http://www.e-kyoto.net/saiji/194

大原女衣装の着付けを担って13年。退任記念公演と実演

 大原で大原女の衣装着付け体験事業を13年間担ってきた大原観光保勝会専務理事・早川昭子さんが、今月末で退任することになり、退任記念の講演会と着付け実演が行われます。
大原女は、かつて薪を頭に載せ市中に売りに行っていた女性で、大原では毎年春に「大原女まつり」を主催し、観光客向けの体験なども行っています。

(日程)2018年6/24(日)午後2時から
(場所)京都女子大学
(料金)参加費:500円(学生無料)。※当日先着30名
(お問い合わせ)0774-26-1889(NPO法人京都古布保存会)

東京五輪・パラ旗、7月に京都府内巡る

 2020年東京五輪・パラリンピックの五輪旗とパラリンピック旗が各都道府県を巡っており、「フラッグツアー」としては近畿では初めて京都にやって来ます。
両旗は約1カ月かけて府内全市町村の公的機関などに1~2日間置かれ、写真撮影も可能です。

(日程)2018年7/4(水)~8/1(水)
(場所)京都府庁~府北部~中部~南部~京都市
(お問い合わせ)03-5320-7769
http://flagtour.jp/

今がピーク!「ホタル鑑賞の夕べ」

 現在、小泉川の金ケ原橋上流に多く見られ、今年は桁外れに多いそうです。
散策通路沿いには竹灯籠約200本が立てられ、野点て茶席(有料)や、「ホタルまんじゅう」の販売もあります。

(日程)2018年6月15日(金)・16日(土)小雨決行。
(場所)西代里山公園(長岡京市奥海印寺西代6-2)
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075-951-2121
https://www.facebook.com/NagaokakyoCityOffice/

田島征彦展(新作絵本『そうべえときじむなー』原画と型染大作)

 「じごくのそうべえ」で知られる絵本作家/染色作家の田島征彦さんの、そうべえ誕生40年を記念する個展です。
シリーズ化されたそうべえは極楽や宇宙まで行っており、沖縄で親しまれている妖精「きじむなー」が登場する最新作「そうべえときじむなー」の原画と型染めの大作も展示しています。

(日程)2018年6月5日(火)~17日(日)12:00~19:00(最終日~17:00)
(場所)ギャラリーヒルゲート
(料金)無料
(お問い合わせ)075-231-3702
http://www.hillgate.jp/

「ポストカードコレクション× 涼を感じる小物展」

 2007年より開催されているポストカードの展示販売で、年2回(6月、11月)、プロ、アマ、年齢、ジャンルを問わず全国のアーティストを募集し、テーマにもとづいた作品を一同に展示販売します。
町家の落ち着いた空間を会場に、涼を感じる小物展も同時開催します。
 
(日程)2018年6月16日(土)〜24日(日)10:00〜18:00(最終日は〜16:00)
(場所)ギャラリーbe京都(京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町429-1)
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075-417-1315 
http://www.posukore.com/

ふるさと納税の特典で疏水観光船の先行予約

 今春から本格運航を始めたびわこ疏水観光船のチケットは、販売開始直後、ほぼ完売しています。
ふるさと納税で5万円以上を寄付した人への特典として琵琶湖疏水の観光船の先行予約を受け付けており、ふるさと納税寄付者には8月13日の一般予約開始に先立って7月上旬に予約票が送られます。
ます。

(日程)納税締切:2018年6月30日(土)まで。
対象運航期間:10月6日~11月28日。
(料金)5万円以上の寄付(5万円ごとに1人乗船可能、最大4人まで。)
(お問い合わせ)075-672-7709(京都市上下水道局総務部経営企画課)
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/

唐紙「平成の百文様」プロジェクト

 唐紙師・トトアキヒコさんが、建物や美術品、染織品を彩り後世に引き継げるような100の文様を一般に募集し、共に作ろうという計画です。
唐紙は和歌を書く紙にも使われ、百人一首ゆかりの小倉山そばに工房を構えた縁から、新たな文様入りの和紙に、和歌をしたためて詠み上げる活動も構想中だそうです。

 
(日程)応募締切:2018年12月末
(お問い合わせ)075-873-2565
http://www.kirakaracho.jp/
[前のページ]  154 155 156 157 158 159 160 161 162 163  [次のページ]

一言コラム

arashiyamaようやく秋らしい寒さが、木々の端々を染め初めた平日に、嵐山の福田美術館へ母と行く事になり、交通手段について...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。