京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

八坂神社「おけら詣り」に合わせ東大路通で初の交通規制

例年、約20万人の人出がある八坂神社のおけら詣り。雑踏事故防止のため、従来の四条通の規制と合わせて初めて周辺の幹線道路から車を規制します。
三条通や五条通から四条通方面に向かう車に迂回を求め、三条~五条通間に自宅や駐車場がある場合は通行止め区間の手前までなら通行できます。


(日程)2012年12/31(月)23時~2013年1/1(火・祝)4時
(場所)通行止め:八坂神社前の交差点から北約100m、南約200m区間
歩行者天国:四条通(東大路~川端間)
(お問い合わせ) 075-525-0110(火・祝)(東山警察署)
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_k/rinji_kisei/index.html

「てっさい堂」貴道裕子コレクション 美しき日本の小さな心 ~豆皿、帯留、ぽち袋~

京都の美術商「てっさい堂」の家に生まれ、幼い頃から書画骨董に親しんできた貴道裕子さんが長年収集してきた伊万里の豆皿、帯留、ぽち袋を紹介します。
美しく、可愛らしく、控えめで優しく、決して人の心の負担にならない…暮らしや身の丈を意識した女性らしいコレクションです。


(日程)2013年1/2(水)~/20(日)10-20時(最終日は17時閉館)
(場所)美術館「えき」KYOTO
(料金)一般 700円
(お問い合わせ) 075- 352-1111
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/index_7f.html#tessai

新春のおもてなし。「京・獅子舞プロジェクト」

手ぬぐい・風呂敷製造販売の永楽屋、手作りせっけん販売の京のくすり屋、友禅染の衣料品などを製造販売する亀田富染工場など5社が、初売りの際に福袋を買うために並ぶお客をもてなそうと、オリジナルの獅子を使って京都市内で獅子舞を披露します。
発泡スチロールと和紙でできた赤と青の計五つの獅子頭は京都市立芸術大大学院生に製作を依頼、唐獅子牡丹や渦と立波など、華やかでおめでたい柄の胴幕は、各社が自社の製品等で製作しました。


(日程・場所)2013年1/2(水)午前中:各社の店舗で獅子舞を披露、12時半~三条寺町に集合、13時半~近くの誓願寺で舞を奉納。
1/3(木) 各社で獅子舞を披露した後、15時~新風館に集合
(お問い合わせ) 090-21/1(火・祝)2-6314(担当:佐々木)
http://www.pagong.jp/kyoshishimai/kyoshishimai.html

研究交流組織「『クール・京都』の会」発足、25日に第1回勉強会

一般的には認知度が低い「隠れ京都製品」やブランドは知られていても京都産であることがあまり知られていないものを集めて発信し、新市場開拓を目指す取り組みで、自社の知恵を生かし首都圏や海外で販路開拓を行おうとする企業の参加を募ります。
第1回の勉強会では、取材執筆などを手掛けるジャングル・ジャパンの内貴美喜社長が、首都圏から見た京都の「クールさ」などの評価や雑誌メディアなどを活用した販路開拓のヒントを話し、意見交換なども行います。


(日程)2013年1/25(金)13時半~
(場所)京都府庁内NPOパートナーシップセンター会議室
(料金)入会金・年会費無料
(お問い合わせ) 075- 414-4828(京都府産業労働総務課)
http://cool-kyoto.jp/
http://www.pref.kyoto.jp/news/general/2012/12/1355446568040.html

45種類のご当地うどんを紹介。「うどんミュージアム」開店

全国45種類のうどんを紹介、提供する飲食店兼博物館で、特産地の地域活性化につなげるのが狙いです。
古い元料亭などの町家4軒を改装して約百席を設け、秋田の稲庭うどんや栃木の耳うどん、沖縄のもずくうどん等うどん産地の店舗マップや乾麺の展示も行います。


(日程)2012年12/22(土)~、 11~22時 年中無休
(場所)うどんミュージアム (京都市東山区祇園北側238-2)
(料金)一杯(通常の半量):400~700円台
(お問い合わせ) 075-531-0888 
http://udon.mu/
 

「京の食文化ミュージアム・あじわい館」プレオープン

京都市中央卸売市場第一市場内に食文化をPRする施設が完成、京野菜や菓子、清酒などの展示や試食コーナーのほか、卸売市場の新鮮な食材を使用した料理教室の開催、最大32人が利用できる調理室の貸し出しを行います。
今後は京野菜や婚活をテーマにした料理教室などを予定しており、調理室は3/末まで無料で貸し出されます。


(日程)2012年プレオープン:2012年12/16(日)~2013年3/31(日)8時半~17時 毎週水曜(祝日を除く)と年末年始(12/31~1/4)は休館
本オープン:2013年4月上旬
(場所)京の食文化ミュージアム・あじわい館(京都市下京区中堂寺南町130番地 京都青果センター3階)
(料金)入館無料
(お問い合わせ) 075- 321-8680 
http://www.kyo-ajiwaikan.com/

「明倫レコード倶楽部」でクリスマス音楽を鑑賞

レコード研究家・亀村正章氏を司会・進行に、SP・LPレコードを鑑賞する会です。
クリスマス特集として、ヘンデルの「メサイア」やクリスマス音楽等を予定しています。


(日程)2012年12/22(土) 14時~
(場所)京都芸術センター
(料金)一般 500円(1ドリンク付)
(お問い合わせ) 075- 213-1000
http://www.kac.or.jp/bi/1190

京都産業大むすびわざ館「京瓦の美-わざの継承と明日への挑戦」

需要が減少している京瓦の技術について理解を深めてもらおうと、伝統的な京瓦から鬼面や鍾馗などの瓦製品、へらなど瓦製造に用いる道具類、瓦を利用した現代アートまで、約70点の瓦製品を展示しています。
昔ながらの京瓦を作り続けている浅田製瓦工場の浅田晶久さんの講演会(事前予約不要)もあります。


(日程)2012年12/3(月)~2013年1/19(土)10時~16時半(入館受付は16時まで)
講演会:12/22(土)13時半~15時(受付は13時より開始)
(場所)京都産業大学壬生校地 むすびわざ館(京都市下京区中堂寺命婦町1-10)
(料金)入場無料、講演会参加無料(定員150名)
(お問い合わせ) 075-277-1600 
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/news/20121203_exhibition.html

「お釈迦様出家場面の女神テュケ~仏教美術の中のギリシアの神々」

東北大学高等教育開発推進センターの芳賀満教授による講演の後、お茶とお菓子や福引などを楽しみます。


(日程)2012年12/22(土)12~14時
(場所)京都ギリシアローマ美術館
(料金)2,500円
(お問い合わせ) 075-791-3561
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=5000102

京都市立学校所蔵作品展「学校で出会う 京都の日本画」

現在、京都の市立学校に所蔵されている絵画などの美術作品約2000点の中から日本画約100点を展示します。
江戸期から昭和に制作されたものまで幅広く、屏風や掛け軸などから次第に額装へと変わっていく、学校を飾る絵画のかたちの変遷もみられます。。


(日程)2012年10/5(金)~2013年1/22(火)
(場所)京都市学校歴史博物館
(料金)大人:200円、小学生未満:無料、京都市内の小中学生は土日無料
(お問い合わせ) 075-251-0410
http://kyo-gakurehaku.jp/Default.htm

[前のページ]  263 264 265 266 267 268 269 270 271 272  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。