350年の歴史を持つ萬福寺の境内にて、古今の文化を融和する“現代の縁日”をテーマとする作品展示や音楽ライブにファッションショー、フリーマーケットに屋台が展開する“総合芸術祭”です。
(日程)2012年11/17(土)・/18(日)13時~18時半
(場所)黄檗山萬福寺
(料金)Web前売りチケット:一人 ¥700、小学生以下は無料
(お問い合わせ) 0774-323-900
http://manpukuji-fes.jp/
350年の歴史を持つ萬福寺の境内にて、古今の文化を融和する“現代の縁日”をテーマとする作品展示や音楽ライブにファッションショー、フリーマーケットに屋台が展開する“総合芸術祭”です。
(日程)2012年11/17(土)・/18(日)13時~18時半
(場所)黄檗山萬福寺
(料金)Web前売りチケット:一人 ¥700、小学生以下は無料
(お問い合わせ) 0774-323-900
http://manpukuji-fes.jp/
日本最古の花展とされ、昨年から続いた「いけばな池坊550年祭」の集大成となる展示です。
戦国時代の初代専好が前田利家邸で立てたとされる幅7メートルの大作「前田邸大砂物」を復元し、池坊専永家元、由紀次期家元、その長男専宗さんの3世代の作品も。
(日程・場所)京都高島屋:2012年11/14(水) ~/19(月) 10~20時
※期間中に生け替えあり。※11/15(木)・/17(土)は19時、最終日19(月)は18時閉場。
池坊会場:11/16(金)~/19(月)
(料金)一般900円(二会場共通)
(お問い合わせ) 075- 221-8811
http://www.ikenobo.jp/event/2012/kongen2011-2012/katen/tanabata2012.html
明治18年に着工し、明治23年に完成した琵琶湖疏水は、我が国が誇る近代産業文化遺産のひとつです。
総延長約11kmに及ぶ大津から鴨川間の疏水本線、大津・山科・岡崎など紅葉の美しい景勝地を通り抜けていきす。
(日程)2012年11/23(金・祝)
(場所)京阪電車「浜大津」駅改札前(9~10時順次出発)~琵琶湖疏水記念館(13~15時終了)
(料金)500円(傷害保険付) ※定員200名
(お問い合わせ) 075-321-7696(京都府旅行業協同組合内 明治ロマンの道ウォーキング実行委員会)
http://kyoto-tabi.or.jp/
天文イヤーにお届けするSF狂言は、SF界の巨匠・小松左京による不朽の名作「狐と宇宙人」。9年ぶりの復活上演です。
(日程)2012年11/23(金・祝)昼の部:13時半~、夜の部:17時~
(場所)先斗町歌舞練場
(料金)全席指定6,500円(消費税込み、※未就学児入場不可)
(お問い合わせ) 075-431-8300(平日 10~17時)
075-221-8371(茂山狂言会事務局)
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/information/2012/info_023455.htm
日本人の美意識が集約された「茶碗(飯碗・丼碗等も含む)」を、「継ぐ・繋ぐ・そして紡ぐ」というメインテーマのもと、
「わん・碗・腕・王・No.1・OnlyOne」と言う言葉に掛けて、期間中様々な展覧会やイベントを、やきもの文化の中心地である五条坂・茶わん坂
エリアの各所で同時開催します。
(日程・場所・料金・お問い合わせ)
・「わん・碗・ONE」展:2012年11/1(木)~/11(日)10~17時@近藤悠三記念館
期間中は入場料無料、075-581-8755
・展覧会「河井家の碗たち」:11/1(木)~12月初旬10~17時(入館受付16時半まで)@河井寛次郎記念館、大人900円、075-561-3585
・座談会「京焼の今、これから」:11/10(土)17時~@若宮八幡神社 075-561-1261
・講演会、シンポジウム、レセプション:11/11(日)13時~@京都きよみず 花京か(京都市東山区清水4-200)、
レセプションは学生1,000円・一般1,500円(仮)、075-561-9900
英国の陶芸家バーナード・リーチは、柳宗悦や河井寬次郎らと共に日本での民藝活動に参加しました。
エッグベイカー、マグカップ、小皿、ミルクジャグ、一輪挿し、スープボウルなど、工房初期から末期まで、バーナード・リーチ時代に製作された作品が揃います。
(日程)2012年11/3(土・祝)~11/11(日)12~18時
(場所)しかまファインアーツ(京都市中京区姉小路通富小路東入南側 黄瀬ビル1F)
(料金)入場無料
(お問い合わせ) 075-231-4328
http://www.naohitoshikama.com/
平等院の塔頭で通常非公開の養林庵書院にて、狩野派障壁画の間へ連なる部屋に、現代美術を代表する画家山口晃さんが襖絵14面を奉納しました。
現代風の来迎を墨で緻密に描いた襖絵は、構想から約1年で制作したといい、和風屋根の機関車に乗り、近江からあの世の入り口の京都駅、さらに極楽・宇治へ向かう様子や和風建築と融合した京都タワーなどを表現しています。
(日程)2012年11/3(土・祝)、4(日)、10(土)、11(日)、17(土)、18(日)、23日(金・祝)、24(土)、25(日)、12/1(土)、2(日)10~15時(退室時間)
「平等院養林庵書院 襖絵奉納記念 山口 晃展」@美術館「えき」KYOTO:11/2(金)~12/2(日)、一般 800円
(場所)平等院塔頭・養林庵書院
(料金)1300円(平等院拝観料込み)※鳳凰堂は改修工事中のため拝観できません。
(お問い合わせ) 0774-21-2861
http://www.byodoin.or.jp/news/news121103.html
木津川市の静かな山里・当尾地域の保育所や公民館、神社の境内や栗林場所を生かした43の個人・団体による作品やワークショップや音楽ライブ、周辺散策などの活動が楽しめます。
メイン会場の旧当尾小学校では、校舎内の教室から階段、トイレまでアート作品であふています。
(日程)2012年11/3(土・祝)~/18(日)
(場所)旧当尾小学校(木津川市加茂町)ほか
(料金)土日のみ給食を予約できます(日限定50食1人前¥500。コッペパン、牛乳、その日のおかず+α )
(お問い合わせ)0774ー73ー8191
http://www.kizugawa-art.com/
保津川や高瀬川の開削で知られる京都の豪商・角倉了以が建立した大悲閣千光寺の客殿の改修工事が終わり、来年の了以400年忌に向けて再び歩み始めました。
当寺は河川工事で亡くなった人を弔うために建立され、客殿は了以300年忌の際に建てられたものです。
(日程)2012年11/1(木)~
(場所)大悲閣千光寺
(料金)400円
(お問い合わせ) 075-861-2913
http://daihikaku.jp/index.html
京都デザイン協会の会員18組と招待デザイナー9人が出品し、デザイナーの仕事と社会的役割を紹介します。
広くエネルギーの意味をとらえ、本年度の京都デザイン賞の入選作品展も併催されています。
(日程)2012年10/30(火)〜11/3(土)
(場所)京都府庁旧本館 2階「正庁」
(料金)無料
(お問い合わせ) 075-451-8146 info@kyoto-design.net
http://www.kyoto-design.net/exhibition.html