京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

貸自転車や無料バス活用して「魅力満載の古都めぐり-長岡京再発見」

紅葉シーズンに合わせて、お得な電子クーポンを使いながら、レンタサイクルや無料バスで市内の社寺や飲食店などを回遊するモデルコースが2種類設定されています。
旅行サイト「スマートトラベル」で会員登録すると「長岡京の見ドコロぐるっとクーポン」が無料で発行され、市内の寺院やカフェ、ケーキ店など9カ所でクーポン画面を提示すれば拝観料や代金の割引が受けられます。


(日程)2016年11月12日(土)~12月4日(日)までの土日限定
(場所・料金)レンタサイクル:阪急長岡天神駅と西山天王山駅の観光案内所に配備(計22台)。
1日500円(電動自転車は1000円。)
無料バス:西山天王山駅~楊谷寺と光明寺を循環(10~15時台) ※体験イベント料金は内容により異なります。
(問い合わせ)075-955-9515
https://smatra.jp/st/tc/nagaokakyo/

北野天満宮、上七軒歌舞練場で「KYOTO NIPPON FESTIVAL」

京都吉兆総料理長徳岡邦夫氏プロデュースによるフード&ショップや2会場での音楽ライブ、古代文字と遊ぶ漢字体験ワークショップなど、日本の伝統文化と音楽を融合させた季節型フェスです。
既に指定席が売り切れているイベントもあるので、お早目に!


(日程)2016年12/3(土)・/4(日)
(場所)北野天満宮、上七軒歌舞練場
(料金)※催しにより異なります
(問い合わせ)03-5575-5170(Zeppライブ)
http://www.kyotonippon.com/

秋の特別拝観・追加情報

■「秋の特別企画 豊臣×徳川 -歴史の舞台をいま巡る-」@醍醐寺、二条城:~2016年11月20日(日)
2,900円(入城・拝観、特別企画への参加、地下鉄一日乗車券含む)
※地下鉄一日乗車券を除いたチケットは2,300円で販売
醍醐寺では、豊臣秀吉が花見御殿として使った三宝院純浄観の特別公開と黄金の茶道具等の展示を、二条城では徳川ゆかりの歴史解説や障壁画松鷹図前での特別記念撮影を行います。
http://kyokanko.or.jp/akitoku/
http://www.e-kyoto.net/saiji2/615#fpc2075
http://www.e-kyoto.net/saiji2/607#fpc2027


■渉成園で棟方志功と井上雄彦の襖絵が競演@渉成園:~2016年11月6日(日)
東本願寺の飛び地境内「渉成園」の中央部にある、通常は非公開の持仏堂「園林(おんりん)堂」には棟方の襖絵があり、大広間「閬風(ろうふう)亭」では、「大政奉還150周年記念プロジェクト」に合わせて、徳川慶喜が書いた「渉成園」の額や、兵糧米提供への礼状などが並び、漫画家・井上雄彦さんによる親鸞の屏風絵もあります。
http://www.e-kyoto.net/saiji2/607#fpc2443

■観音霊場「西国三十三所」の草創1300年記念で京都の西国5カ寺が特別拝観
@清水寺、今熊野観音寺、六波羅蜜寺、六角堂、革堂:~2016年11月13日(日) 
2018年を観音霊場「西国三十三所」の草創1300年として、京都市内の五つの霊場寺院が期間限定の特別拝観を実施、普段は非公開の仏像や壁画、寺院の内陣などが公開されています。
http://www.saikoku33.gr.jp/1300/sp.php

二条城お城まつり「競演 世界遺産と華麗なる名車たち」

最高時速302キロを公称した「フェラーリ512BB」や、イタリアの高級家具メーカーが内装を手がけた「アルファロメオES30SZ」等1960年代以降の名車など28台を、通常は非公開の二の丸御殿中庭や台所などで展示しています。 3~6日には、1920年代前後のクラシックカーを紹介するメイン企画もあります。

(日程) ~2016年12月11日(日)9時~1 16時30分(最終入場)
(場所) 二条城
(料金) 一般:600円 中高生:350円 小学生:200円 小学生未満:無料(別途入城料要)
(問い合わせ) 075-841-0096
http://www.kyokanko.or.jp/nijojo_matsuri/tanoshimu.html#01_2
http://www.e-kyoto.net/kankou/10/24#event594

まちとアートを巡る小さな旅。「木津川アート 2016」

「いのち 山河は語る、アートはうたう」のテーマのもと、神社やカフェ、公的施設、旧JA倉庫など19カ所を会場に、30組の公募作家と2組の招待作家が様々な現代アート作品を展示します。
展示エリアが、広範囲に及ぶため、JR奈良線や市の「コミュニティバス」の利用が推奨されており、バス増便や無料バスの運行も予定しています。


(日程) 2016年11月6日(日)〜20日(日)10時〜16時
(場所) 京都府木津川市山城地域(JR上狛駅周辺、JR棚倉駅周辺、開橋周辺)
(料金) 入場無料 (問い合わせ) 0774-73-8191
http://kizugawa-art.com

毎日運行開始!「京都・世界遺産回遊バス(K’LOOP)」

東寺や清水寺など市内の世界遺産7カ所をはじめとした観光スポットを巡回するバスで、土日祝日限定でしたが、要望が多く11月より毎日運行される事になりました。
予約無しでどの乗車場所からも乗車できますが、 京都駅八条口から利用の場合は、乗車便を予約できます。


(日程) 〜2016年12月25日(日)
(場所) JR京都駅八条口のバス乗り場
(料金) 1日券」:1800円。
(問い合わせ) 075-255-4849
http://www.kyoto-lab.jp/kloop/

「大丸京都店 祇園町家」に「エルメス祇園店」が限定出店

大丸松坂屋百貨店が、2017年に創業300周年を迎える記念企画の一環として、老朽化が課題になっている町家を活用して創業地京都の活性化に役立てようと、以前はお茶屋だった木造2階建ての建物を改装しました。 開店記念に、手持ちのエルメスのスカーフをブルーとピンクに無料で染め直すイベントを30日まで行うほか、同社の通常商品をつけ染めした一点物の商品も300点限定で販売します。


(日程) 〜2017年7月31日(月)午前11時〜午後7時 ※木曜定休
(場所) 大丸京都店 祇園町家(京都市東山区祇園町南側570番地8)
(問い合わせ) 075-211-8111
http://www.daimaru.co.jp/kyoto/topics/2016101356013.html

花背の古民家で手作りハロウィーン

米国出身の日本映画史研究家・スチュワート・ガルブレイスさんが、数年前から岩倉の自宅に手作りしたお化け屋敷イベントの評判が年々高まり、来場者が急増して手狭になったために今年は花背に建つ築200年の古民家に場所を変えて開催することになりました。
温かいスープなどの売店もあるそうです。


(日程) 2016年10月28(金)~30日(日)午後2~9時
(場所)京都市左京区花背原地町138番地の古民家
(料金)500円
(問い合わせ) 070ー6541ー9663

銭湯窯場見学や銭湯グッズなど。「Get湯!」

銭湯グッズを扱う専門店と銭湯を会場に、デザイナーや陶芸家、落語家やDJらが集うユニークなイベントが展開されます。
「物欲編」では、参加アーティストらによるオリジナル銭湯グッズや作品の展示、「入浴編」では、銭湯での入浴を体感するほか、銭湯窯場見学、風呂掃除体験、ライブや番台DJパフォーマンスなども予定され、両会場を行き来できる無料のレンタサイクルサービスもあります。


(日程) 2016年10月28日(金)〜11月15日(火)
(場所) 「物欲編」:VOU/棒(京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町47-12)
「入浴編」:サウナの梅湯(京都市下京区木屋町通上ノ口上ル岩滝町175)
(料金)参加費・人数はイベントにより異なる
(問い合わせ) getyuuuu@gmail.com
http://www.getyuuuu.com/

花いけバトル~京の花絵巻 in東寺~

ライトアップが始まった東寺を舞台に、観客の眼前、5分間という短い制限時間内で、同じ器、同じ花という条件で各バトラーが花をいけ、最も観客を魅了させた者が勝利します。

<その他の催し内容>
・華道家元池坊の次期家元である「池坊専好」による薬師如来像への献花@金堂
・山川草木悉皆成仏@灌頂院...京都いけばな協会33流派のうち10流派の家元の作品が一堂に会する展示会。
・京都のトップフローリストによる花き装飾&京都府産花きのPR
・篠笛奏者・佐藤和哉氏による演奏
・高校生花いけバトル 京都予選会
・フラワーヘアメイクアップサロン
・フラワーマーケット


(日程) 2016年10月29日(土)京の花絵巻:9:00~21:00、「花いけバトル」:開演 18:30~
(場所) 教王護国寺(東寺)
(料金)観覧無料(東寺は要拝観料) 「花いけバトル」決勝戦着席観覧(300名限定):前売:2000円/当日2500円(夜間拝観料込)
(問い合わせ) 075-802-9108(cotoha内)
http://hanaikebattle.com/
[前のページ]  188 189 190 191 192 193 194 195 196 197  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。