京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

朝日焼豊友会と松林佑典作品展

宇治の窯元「朝日焼」の次期当主・松林佑典さんの曽祖父の弟・松林靏(つる)之助が窯を築造したという、陶芸家・バーナード・リーチの工房に今年3~4月の約1カ月間滞在し、制作した器を紹介します。
靏之助は1925年に帰国後、38歳の若さで亡くなり、ほぼ無名の陶工でしたが、京都女子大学の前﨑信也准教授(日本工芸史)が大英博物館で靏之助の茶碗を発見したことから、近年に研究が進んだそうです。


(日程)2015年6/27(土)〜/29(月)
前﨑准教授の講演会:28日(日)16時半~
(場所)ちおん舎
(料金)入場無料
(お問い合わせ)0774-23-2511
http://www.chionsha.com/

ぶんぱく子ども教室「祇園祭 お囃子体験教室」

京都の町なかにある京都文化博物館が、地域の様々な方々と一緒に、また協力を得て行っている小中学生を対象とした学習普及活動です。
南観音山の人々の協力のもと、祇園祭のお囃子体験を実施します。


(日程)2015年7/11(土)(※先着順)10~11時(受付:9時半~)
(場所)京都文化博物館本館6階和室 
(料金)無料、20名(先着順)、対象:小学校3年生~中学生3年生以下
(お問い合わせ)075-222-0888
http://www.bunpaku.or.jp/class/classroom/

芸舞妓40や祇園祭・大船鉾が東京にPR出張

今年40回目を迎える「京の夏の旅」キャンペーンの趣向で、五花街の芸妓20人と舞妓20人がおしろいに着物姿のままJR京都駅から新幹線で移動し、六本木ヒルズでの記念の催し「“ほんまもん”だけ3DAYS」で舞を披露します。
会場には昨夏に150年ぶりに復活した祇園祭の大船鉾の鉾建ての過程が見られるほか祇園囃子の演奏もあり、京友禅の着物ファッションショーや伝統工芸の体験コーナーなどもあります。


(日程)「“ほんまもん”だけ3DAYS」:2015年6/19(金)~/21(日)
(場所)六本木ヒルズ
(お問い合わせ)03-5434-8540(受付時間平日10~18時)
http://souda-kyoto.jp/special/event_s/honmamon/

 

「『戦争を染めた風呂敷展』~豊田満夫風呂敷コレクション~」

ガスマスク姿の子供や軍歌の譜面など、戦後70年に合わせて戦争をテーマにデザインされた風呂敷約40点を展示し、風呂敷という身近な物まで戦争に染まっていった恐ろしさを伝えています。
展示品の中では、日露戦争や地図、日本画家堂本印象による軍隊ラッパの絵を用いたものや、戦後の1971年に沖縄に慰霊碑「京都の塔」が建てられた際の記念品もあります。


(日程・場所)2015年6/19(金)~/22(月)@法然院、
7/3(金)~/5(日)@舞鶴赤れんがパーク
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075-432-2722(ふろしき研究会事務局)
http://www.honen-in.jp/HONEN-IN-N-J.html#B

「京都洛ラクあんしん車いすレンタルin嵐山」

高齢者や障害がある人々が京都観光を楽しめるようにと、寄付された車いす15台を観光客向けに無料で貸し出します。
利用者は借り受けた当日に返却します。


(日程)2015年6/10(水)~ 9~17時
(場所)嵐電「嵐山」駅前と「トロッコ嵯峨」駅前の自転車レンタル店2カ所
(料金)無料
(お問い合わせ)075-801-5315(京福電気鉄道)、075-861-7444 (嵯峨野観光鉄道。※自動音声案内)

平成の京町家×平成の工人(たくみびと)

環境配慮住宅「平成の京町家」に、京都市内の30代~40代の若手職人が町家の意匠に合わせて創作した新作34点を展示。
菓子鉢や花生け、天目の煎茶器のほか、床の間に香炉を飾ったり、縁側には漆の丸盆や酒器、灰皿を配置したりして、現代暮らしの中での京町家という生活空間と陶器や漆器が調和した様子を紹介しています。


(日程)~2015年6/14(日) 10~18時
(場所)「平成の京町家モデル住宅展示場KYOMO」(京都市下京区河原町通塩小路北西角)
(料金)無料
(お問い合わせ)075-353-1577 
http://www.heisei-kyomachiya.com/

けいはんな記念公園「水景園のホタル鑑賞会」

自然あふれるけいはんな記念公園を閉園後に再開門し、夜の日本庭園散策と共に蛍の光を楽しみます。
蛍の種類は、ゲンジボタルやヘイケボタルで、放流又は自然発生したものです。


(日程)~2015年6/14(日)  19時~21時半(受付終了:21時)
(場所)京都府立けいはんな記念公園(京都府相楽郡精華町精華台六丁目1番地)
(料金)一般:300円 小・中学生:150円
(お問い合わせ)0774-93-1200
http://keihanna-park.net/
 

椅子で坐禅、その後は。「坐禅+和菓子W.S」

定期開催している椅子を用いた坐禅のレギュラーイベント『ZENカフェ』の特別版として、上生菓子のワークショップを開催します。
兵庫県・加西市から招いた和菓子職人から、昔ながらの製法&道具を用いた2種の上生菓子作りを実演。さらに、その行程を参加者全員が実際に体感


(日程)2015年6/20日(土)14~16時/17~19時 ※2部制。各回定員12名
(場所)「Sol」(京都市中京区押小路通油小路東入二条油小路町270-1)
(料金)3,000円(上生菓子+お茶付き) 
(お問い合わせ)075-708-8750
http://pushalley-oilalley.com/
 

船で下り、岩清水で野点を楽しむ「保津川チャリティ大茶会」

茶会で使用する清水「保寿泉」は崖から流れており、画家が硯水として持ち帰っても、数年たっても腐らなかったとされる逸話を聞いた皇族・久邇宮邦彦王が命名し、名水として茶会等で用いたといいます。
まず船で保寿泉に赴いて水を汲み、トロッコ保津峡駅で昼食、「奥の段」と呼ばれる河原でごみ拾いをし、お茶を点てた後は、かつて盛んだった筏流しの遺構等も見物し、その後、嵐山まで下ります。


(日程)2015年6/21(日)8時半集合 15時頃解散予定 
※雨天・増水の場合6/28(日)に延期、募集締切:6/17(水)
(場所)集合場所:保津川下り乗船場(京都府亀岡市)
(料金)10,000円(税込。保津川下り乗船料・お弁当・お茶・お菓子・保険料を含む)、先着30名
(お問い合わせ)0771-20-2569
 http://eco-hozugawa.tumblr.com/post/118951677260
 

桂米団治がオペラ×落語の創作舞台「おぺらくご」を上演

クラシック音楽好きの上方落語家の桂米団治氏が、モーツァルト作「ドン・ジョヴァンニ」の原作の物語をシンプルに再構成して高座で口演し、進行に合わせて、歌手が現れては歌います。
演奏は京都フィルハーモニー室内合奏団が担当し、日紫喜恵美(ソプラノ)、伊藤絵美(メゾソプラノ)、清水徹太郎(テナー)が共演するほか、「おぺらくご」の前には米団治、桂紅雀による落語もあります


(日程)2015年6/6(土)14時~
(場所)京都芸術劇場 春秋座
(料金)一般:4000円
(お問い合わせ)075-791-8240
http://www.k-pac.org/performance/20150606.html

[前のページ]  214 215 216 217 218 219 220 221 222 223  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。