京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

「京・焼・今・展 2013 両足院」

5、6日は本展の出品作家が、京都のやきもの のこれからをテーマに、 継承と革新とはどのようなことなのか、 そこにはどのような可能性があるのかトークを交わします。
7日は、両足院所蔵の京焼の茶道具と共に、本展の出品作家が制作した作品を用い、 歴史を繋げていくことをテーマに茶会を開催し、茶席の後には、出品作家による作品解説を行います。


(日程)2013年11/5(火)〜/7(木)10~16時
(場所)建仁寺両足院
(料金)一般:600円、学生:300円、7日の茶会は2,000円(要予約) 
(お問い合わせ)a8650027a@yahoo.co.jp / Fax: 075-561-3933 075-561-3216 
http://www.ryosokuin.com/

 

「京都幕末祭」京都龍馬会創立20年周年記念事業

幕末の志士、坂本龍馬のファンらでつくるNPO法人京都龍馬会が龍馬や妻おりょうになりきるコンテストや歴史講演、堤灯行列など多彩な行事を開催します。
コンテストで優勝した男女各1人は、17日に伏見区の伏見竜馬通り商店街である「龍馬祭」のパレードに龍馬、おりょう役で参加します。


(日程)2013年11/16(土) 受付:15時半~16時、集合写真撮影後16時半にスタート。
提灯行列参加募集:11/9(土)まで  
(場所)京都市役所前、ゼスト御池
(料金)提灯行列参加:3,000円 (着物で参加の方は1,500円。京都龍馬会会員は無料) 
(お問い合わせ)075-211-3666
http://kyotobakumatsu.com/

伊勢神宮の式年遷宮を祝い「依代(よりしろ)アートプロジェクト」

『依代』とは、本来「御神体」や「御神木」など「神さまが宿る神聖なもの」。
伊勢神宮の式年遷宮への祈りや祝いの思いを全国の若手芸術家が形にしながら神社境内に展示する事で、神道への関心を広ようとする企画です。


(日程)~2013年12/21(土)(※会場により異なります)
(場所)石清水八幡宮、下鴨神社ほか京都府内の参加神社
(お問い合わせ)公式ホームページのフォームにて
http://www.compe-kyoto.org/yorishiro/
 

フロマージュ×日本茶『フロマージュ・カフェ in 京都』

さまざまな種類のフランス産フロマージュ(チーズ)が楽しめるイベントです。
11/1(金)は「井六園」、11/2(土)は「利招園茶舗」の日本茶と共に味わいます。


(日程)2013年11/1(金)・/2(土)
(場所)実相院 
(料金)無料(※当日先着順) 
(お問い合わせ)075-781-5464
http://www.jissoin.com/event/fromage.html

北山で!京都駅で!京都のハロウィンイベント情報

第16回を迎える「北山ハロウィン」は、京都一の規模を誇るハロウィンイベントで、かぼちゃのカービングや音楽イベント、仮装パーティー、手作り市、屋台村などが開催されます。
「京都駅ビルで楽しむ! HAPPY HALLOWEEN」では、ハロウィンオリジナル冊子を配布し(なくなり次第終了)、オバケのカボチャ「ジャック・オ・ランタン」のカービング体験や
ハロウィンフォトスポットでの記念撮影には期間中の土・日曜日は、ハロウィン衣装の貸出もあります。


(日程・場所・お問い合わせ)「北山ハロウィン」@北山通り:2013年10/26(土)・/27(日) 075-724-2188
「京都駅ビルで楽しむ! HAPPY HALLOWEEN」@京都駅ビル:10/10(木) ~/31(木) 075-361-4401 
(料金)イベントにより異なります。
http://www.kitayama-halloween.com/
http://www.kyoto-station-building.co.jp/new/new.cgi?no=327

京都カラスマ大学5周年。「Think!京都」

『この「街」が、キャンパスです』を合い言葉に開校した京都カラスマ大学が、5周年を記念して、トークセッション「Think!京都」を企画しました。
漫画家、着付け師、自転車アクティビスト、大学教員など「いま、京都で話を聞きたい」9名を講師に招いて、これからの京都について考えます。


(日程)2013年10/27(日)10時50分 ~ 20時 ※入退場自由
(場所)旧・小山登美夫ギャラリー京都/タカ・イシイギャラリー京都
(料金)入場券:4500円 
(お問い合わせ)080-6177-0775
http://karasuma.univnet.jp/

学生デザインコンペ「THE COMPEきものと帯」作品募集

京都市内の大学や各種学校等に在籍する学生から「きもの・帯」のデザイン作品を募集します。
また、応募資格者(希望者)を対象に、きものと帯の意匠法が学べる「きものデザイン講座」も開講します。


(日程)応募締切:2013年11/28(木)、発表:12月中旬
きものデザイン講座@京都産業会館(予定):11/ 3(日)10~12時、11/ 9(土)13~15時
※受講お申込期限は、希望日時の3日前。各回の講座内容は共通。連続講座ではありません。
(場所)審査結果はホームページ等で発表、入賞者には別途通知
(料金)受講無料、要事前申込 
(お問い合わせ) 075-211-4506
http://www.ksk.or.jp/topics/?p=5

試合では見られない柔道。世界形選手権大会、日本初開催

日本では初開催となる今回は、国内唯一の武道専門学校の道場だった旧武徳殿が残る京都での開催です。
技を正確に掛けた場合の動きや、武器を持った相手への対処法など、組み手の試合では使われない技を、34カ国の約220人が2人1組で披露し、審査員が技の完成度を採点します。


(日程)2013年10/19(土)・20(日)
(場所)京都市武道センター 
(料金)無料 
(お問い合わせ)03-3818-4199
http://www.judo.or.jp/p/23811

「山科劇場・隨心院コンサート -小町讃歌-」

(概要)
第1夜は、日本のトランペッター・音楽プロデューサー・近藤等則氏による「世界を吹く 小町を吹く」、第2夜はオペラ名曲の夕べ「小町に捧げるLove Songs」(出演:岡田育世、伊藤絵美、諏訪部匡司、西田昭広)です。


(日程)2013年10/19(土) ,/26(土)18時~19時半
(場所)隨心院
(料金)第一夜:3500円、第二夜:3000円(拝観料含む)
(お問い合わせ)075-253-1661
http://www.yamashina-gekijo.com/

 

時代祭、出雲阿国の衣装を新調

京都三大祭りの一つ、時代祭に登場する出雲阿国は、1603年に北野天満宮で、当時「傾(かぶ)き者」と呼ばれた男性の派手な衣装を身に纏い、歌舞伎踊りの興行を始めたとされています。
慶長年間に描かれた「歌舞伎図巻」を基に、その阿国の衣装を、昨年までの笠をかぶった巫女姿から初めてデザインを一新、舞台衣装姿をそのまま再現します。


(日程)2013年10/22 (火)
(場所)巡行出発点:京都御所、巡行終着点:平安神宮 
http://www.e-kyoto.net/saiji/205

[前のページ]  248 249 250 251 252 253 254 255 256 257  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。