京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

京都文博で大島監督の自伝 『KYOTO, MY MOTHER'S PLACE』上映

英BBC放送の企画で製作され、これまで上映機会がまれだったという、京出身の大島渚監督の自伝的ドキュメンタリー作品で、監督自ら出演し、京都ロケを通してして、自身の原点を育んだ京都の歴史風土を遡ります。
3回の上映各回に、大島監督夫人で女優の小山明子さんのトークで一周忌を偲びます。


(日程)2014年1/26(日)12時~、14時~、16時~
(場所)京都文化博物館
(料金)前売:1,500円 当日:1,800円
(お問い合わせ)075-222-0888
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html#film_1401_2

粟田神社の「出世えびす祭」でえびす御神像を公開

粟田神社本殿の左隣の「恵美須社」は「出世えびす」と呼ばれています。
当社が蹴上夷谷に鎮座していた頃、鞍馬の遮那王(牛若丸)が、金売吉次らの一行に紛れて奥州へと向かう途中にこのえびす御神像にお参りをし、後に源義経として大出世を果たしたことから、
 そう呼ばれるようになったそうです。先着1000人に甘酒の無料接待があります。


(日程)2014年1/9(木)~/11(土)10~17時
(場所)粟田神社
(料金)福笹・縁起物の授与:七福笹は1000円と3000円、小槌の根付は300円
(お問い合わせ)075--551-3154
http://www.awatajinja.jp/

島津創業記念資料館、来館30万人で記念品配布へ

1975年に開設し、1999年に国の有形文化財に登録された当資料館は、創業当時の理化学機器など約1100点を収蔵し、企業研修や観光など幅広い利用があるそうです。
今年12月9日に、入館者数が開館以来、30万人に達し、今月中の来館者には記念品(同館のペーパークラフト)を進呈します。


(日程)2013年12月29日(日)~1月4日(土)の期間と原則水曜は休館
(場所)島津製作所 創業記念資料館
(料金)大人:300円
(お問い合わせ)075-255-0980
http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/

大晦日にぜんざい・餅つき・焼きおたべの振る舞い

生八つ橋おたべのつぶあんの原料である十勝産小豆を使ったぜんざいや焼いたおたべを振る舞い、餅つきは3回行われます。
付きたてのお餅はつぶあん・きな粉・大根おろし・砂糖醤油の4つの味で楽しめ、梅こぶ茶味のポップコーンもご用意しております(いずれも無くなり次第終了)。

(日程)2013年12月31日23時~
(場所)「おたべ本館」前駐車場(京都市南区西九条高畠町35-2)
(料金)無料
(お問い合わせ)0120-8284-39
http://www.otabe.co.jp/2013_new/store/honkan.html

ヨーロッパ企画カウントダウン2013→2014 ゲー春2014

大晦日カウントダウンイベントとして、盤ゲームにカードゲーム、アナログからデジタルまで、自作のゲームをみんなで持ちよって遊びます。
イベント終了後は、自由参加で護王神社への初詣企画もあります。


(日程)2013年12月31日(火)開場:22:00、開演:23:00、終演予定:26:30
(場所)KBSホール(京都市上京区烏丸上長者町)
(料金)前売:3,000円/当日:3,300円(全席指定・1ドリンク付き)
(お問い合わせ)06-6357-4400U(サウンドクリエーター)
http://www.europe-kikaku.com/projects/countdown2014/
 

「“亀音”念仏コンサート in誓願寺」

落語発祥の地としても知られる新京極の誓願寺を会場に、仏教讃歌「念仏」を中心とした「ありがたくて、役に立つ、涙と笑いのページェント」です。
新京極の池田屋五代目女将・池田寿子(京都観光おもてなし大使)がプロデュースする池田屋音楽サロン“亀音”(かめおん)の企画です。


(日程)2014年1月8日(水)開場:18:00、開演:18:30
(場所)誓願寺
(料金)2,000円 (要予約)
(お問い合わせ)075-221-5761(池田屋)
https://www.facebook.com/events/479531025492661/
http://www.kagetsumakoto.com/nenbutsu.html

オトナのための食育講座「農村ブランチ」

多彩なくらしの知恵を持つ地元の方々と、地元クリエイターを講師に迎え、京都府の農村地域にある食と文化を、地域へ訪問し体験を通して学ぶプログラムを企画しています。
第1回:『竹ぼうきへの道 竹の伐採体験とタケこみごはん』
第2回:『ふきのとうの天然酵母で仕込む、もくもくパンづくり』
第3回:『SoiLabo料理ショーと米袋バックをつくる会』


(日程・場所)いずれも京都駅周辺集合(現地集合可)、10:00-16:00、
第1回:2014年2013年1月19日(日)@わっぱ堂(京都府京都市左京区大原)ほか
第2回:2月16日(日)@水車小屋(京都府福知山市雲原)ほか
第3回:3月21日(金・祝)@長谷公民館(京都府舞鶴市長谷)ほか
(料金)各回3,500円(ブランチ+おみやげ付)。各回10名、要予約
(お問い合わせ)075-757-8249(NPO法人日本農林再生保全センター 上田悠貴)
http://jafrec.org/otona/
 

京都でクリスマス・追加情報

■「トロッコdeクリスマス」:12/13(金)~/24(火)、075-871-3997
http://www.sagano-kanko.co.jp/winter2013/index.html

■「幻想的なライトアップスポットを巡ろう!スタンプラリー」:12/14(土)~/24(火)、075-863-5218
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000159978.html

■クリスマス・スペシャル・ウィーク@大山崎山荘美術館:12/17(火)~/25(水)、075-957-3123
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/

■グラフィカルイルミネーション@京都駅ビル大階段:12/1(日)~ /25(水) 、075-361-4401
http://www.kyoto-station-building.co.jp/illumination2013/event.html

■ドイツクリスマス マーケット&コンサート@新風館:12/23(月・祝)、075-213-6688
http://shinpuhkan.jp/20131214-event-doitsu/

京都でクリスマス特集
http://www.e-kyoto.net/saiji2/625
嵐山花灯路特集
http://www.e-kyoto.net/saiji/258

師走の京を彩る伝統行事 嶋原太夫道中と餅つき会

京都市の花街・嶋原の司太夫と振袖太夫が豪華な打かけをまとって、禿を従え、「内八文字」と呼ばれる独特の足さばきでホテル玄関からロビーまで太夫道中をします。
その後、太夫がもちを振舞う伝統行事「餅つき会(もちつきえ)」が、ホテル内の宴会場で開催されます(要事前申込み)。


(日程・料金)2013年12/23(月・祝) 
太夫道中:13時~13時半、餅つき会: 13時半~16時半(受付12時半~)
一人16,000円(食事・記念品付)
(場所)ホテル日航プリンセス京都
(お問い合わせ)075-541-8898
http://www.princess-kyoto.co.jp/

 

20通りのティーセット。「妙喜庵待庵古材茶箱展」

千利休が製作したといる唯一の茶室「待庵」(国宝)の古材を用いて、20組の日本文化に携わる方々が、たったひとつだけオリジナルのお茶箱を制作した企画です。
<製作者一覧>

赤木 明登(塗師)
 安藤 雅信(陶作家)
 石橋 圭吾(白白庵主宰・アートディレクター)
 小田 薫(アーティスト)
 雑誌「家庭画報インターナショナル」(森音 広夢制作)
コシノジュンコ(デザイナー)
 小林 和映(仕覆作家)
 雑誌「サライ」(高仲 健一制作)
とらや(御菓子司)
 中上 修作(古美術 中上・Bon Antiques主宰)
 長谷川 竹次郎(金工作家)
 黄 安希(茶事家・中国茶曾主宰)
 細川 護光(陶芸家)
 丸久小山園(日本茶製造・販売)
や和らぎたかす(着物専門店)
 吉田 博信(切子作家)
ランディーチャネル 宗榮(茶道家)

増田 宗陵(高野竹工)
 青木 健一(高野竹工)
 

(日程)2013年12/19(木)~2014年1/20(月)
(場所)ハイアットリージェンシー京都内「セレクトショップ京 」
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075−541−3206
http://www.selectshopkyo.com/exhibtion/2013/2013_12.html

[前のページ]  244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。