京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

新たな「食」の施設壁面を描くデザインコンペ

京都市中央卸売市場に隣接する京果会館が、2014年夏に「食とデザイン」をテーマに集い、学び、暮らせる場「KYOCA Food Laboratory」としてリニューアル。
その2階の食品物販エリア『ICHIBA』の高さ3m、幅2.7mの壁に描く壁面アートを募集します。装飾期間内に来館し壁面にペイントができることが条件です。


(日程)応募期間:2014年3/1(土)~ 4/14(月)、装飾期間:2014年5/1(木)~/31(土)
(場所)KYOCA Food Laboratory(旧京果会館。京都府京都市下京区朱雀正会町1–1)
(料金)制作に伴う材料費は支給(上限あり)。
(お問い合わせ)075-341-4111(株式会社ウエダ本社「KYOCAデザインコンペ」係)
http://www.leafkyoto.net/event/detail/403
http://kyoca.jp/
 

京都まるごとマルシェ「大人の縁日」 in 興正寺

京都・大阪・奈良から30軒の人気レストランが大集合し、とっておきの限定グルメが、お値打ち価格で楽しめるグルメイベント!
境内では新鮮な食材を販売するマルシェや、手作り市、パンやお菓子、紅茶のブースに、ステージライブやライトアップも開催します。


(日程)2014年4/5(土)・6(日)11時~20時、8(火)・9(水)11~16時。いずれも雨天決行。
(場所)興正寺 (京都市下京区堀川七条 北西角)
(料金)入場無料 (※飲食は有料金券制、参加費が必要の企画もあり)
(お問い合わせ)お問い合わせは、公式H.Pのフォームから。
http://taiken.onozomi.com/kmm3/

東寺で「漫画家による仏の世界展」

漫画の祖といわれる「鳥獣人物戯画」が生み出された京都を筆頭に、世界に誇れる漫画文化の継承として、現在活躍中の著名な漫画家先生に、それぞれのタッチで「仏」を描いてもらい、有名寺院などで展示会を開催するプロジェクトです。

<出展漫画家>
 赤塚不二夫 . いがらしゆみこ . 池上遼一 . 石川サブロウ . 板橋しゅうほう . 植田まさし . ウノ・カマキリ . 浦沢直樹 . 江口寿史 . 桜多吾作 . 大石容子 . 荻野真 . 一峰大二 . 香取正樹 . 木村直巳 . クミタ・リュウ . 小島功 . さいとう・たかを . 佐伯かよの . 里中満智子 . 志賀公江 . ジョージ秋山 . 菅ナオコ . ちばてつや . 土山しげる . 手塚治虫 . てふてふ . 寺沢武一 . 中山星香 . 永野のりこ . 西田淑子 . 西村 宗 . 新田たつお . 花村えい子 . 林家木久扇 . バロン吉元 . 臂美恵 . ビッグ錠 . 藤井龍二 . 牧美也子 . 牧野圭一 . 松本零士 . 三浦みつる . 南久美子 . 宮島幸次 . 本宮ひろ志 . 森田拳次 . 矢野功 . 矢野徳 . 山田ゴロ . 山根青鬼 . 六田登 . 渡辺みちお 他(敬称略・五十音順)
 

(日程)2014年3/20(木)〜4/6(日)9〜17時 (閉館30分まで入場可)
(場所)教王護国寺(東寺) 食堂
(料金)大人:500円、中学生以下:300円 (前売券は大人のみ)
(お問い合わせ)03-3992-5671 info@butsuga.jp
http://butsuga.jp/
http://www.e-kyoto.net/special/471#fpc1710
 

京都アートフリーマーケット2014春

京都で活動する若手作家や職人によって制作された作品のみを販売し、多くの作家とのアートを通じた交流から、作家・職人が大きく育つ一助として企画されます。


(日程)2014年3/21(祝)・/23(日)11時~
(場所)京都文化博物館別館、中京郵便局会場ほか
(お問い合わせ)075-222-0835(お問い合わせ時間 月~金 10~18時)
kafm@mbox.kyoto-inet.or.jp
京都文化博物館:075-222-0888
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kafm/
 

男女の遺体を描き、肉体の無常や万物流転を説く九相図を初公開

人が亡くなってから白骨化していくまでの様子を9段階に分けて描き、肉体の無常や万物流転を説いた珍しい仏教絵画「九相(くそう)図」を初公開、甲南大学田中貴子教授(日本中世文学)による絵解きや、
関西学院大学の西山克教授(日本中世史)、愛知教育大の鷹巣純教授(美術史)との座談会、文化財修理会社「宇佐美松鶴堂」による修理過程の解説も予定されています。
江戸後期の西岸寺の九相図は、女性のみを描いた一般的な図とは異なり、男女一対が登場するのが特徴です 。


(日程)2014年3/15(土)開場:13時
(場所)西岸寺(京都市伏見区深草直違橋2丁目)
(料金)無料(定員先着約50名)
(お問い合わせ)075-641-5501
http://www11.ocn.ne.jp/~saiganji/index.htm
 

有力画家から気鋭の若手まで出品。「日本画年鑑」30周年記念展覧会

京都の美術出版社「マリア書房」が1984年に発刊し、最後の2014年版まで毎年出版してきた「日本画年鑑」は、全国の日本画家約300人を作品と共に紹介してきました。
その30周年を記念する展覧会で、15日のパネルディスカッションでは、梶田真章法然院貫主、日本画家の竹内浩一氏と森田りえ子氏が登壇します。


(日程)2014年3/9(日)~/16(日)10~17時(※最終日16時閉場)
パネルディスカッション:3/15(土)14時~(受付13時)@法然院本坊(参加費:2000円。※堂本印象画伯の襖絵鑑賞付き)
(場所)法然院講堂、安楽寺「椛(もみじ)」、ギャラリー「花いろ」、ギャラリー「高野」(いずれも徒歩10分圏内です)
(料金)無料
(お問い合わせ)075-432-1201
http://mariashobo.jp/news/nihonga30/

「BRAND NEW KYOTO プロジェクト2014」in KITTE

テーマは、「~人と技術を結び、世界の感性を刺激する。あたらしい京都~」。

 <主なプログラム>
・BRAND NEW KYOTO DESIGN SUMMIT(展示)
・京都セレクション(展示・販売)/伝統産業チャリティ販売会(販売)
・「きょうとあす」トークライブ(ステージ)/「きょうとあす」PRブース(展示)
・京の旅情報コーナー(展示)/伝統産業の職人による実演(ステージ)
・Kyoto ものづくり体験工房(ステージ横)
・「歴史・文化・芸術の宝庫である京都で学ぶ
 京都造形芸術大学 通信教育部 出張ミニ講義


(日程)2014年3/7(金)~3/8(土)11~19時
(場所)KITTE 1F アトリウム(東京丸の内)
(料金)入場無料
(お問い合わせ)06-6341-9207
http://jptower-kitte.jp/topics/67.html
http://www.brandnewkyoto.com/

 

妙心寺・寿聖院と青蓮院で「Tera school(テラ・スクール)」3月開校

僧侶や弁護士らでつくるNPO法人「寺子屋プロジェクト」が、幅広い年代が一緒に学び教え合うことで学力以外の力も伸ばそうと、江戸時代に子供が読み書きを学ぶ場だった寺を教室として活用します。
小学1年~高3年が対象で、週1回の「平日プログラム」では、受講生が各自で学びたいことを持ち寄り、「寺子屋プロジェクト」の荒木代表や大学生らが教えると共に、受講生同士も教え合い、弁護士や新聞記者らからプレゼンテーションの手法等」等を学ぶ「土日プログラム」や夏休み等の「集中プログラム」もあります。


(日程)2014年3月開校、説明会・体験授業も定期的に開催
(場所)妙心寺・寿聖院、青蓮院
(料金)月1万円
(お問い合わせ)050-3690-4152(金土日曜の10~17時)
http://www.teraschool.jp/
 

登録20周年記念シンポ「未来につなぐ世界遺産『古都京都の文化財』」

今年12月で世界遺産「古都京都の文化財」が登録20周年を迎えるのを記念し、京都市内で式典やシンポジウムが相次いで開かれます。
下鴨神社の新木直人宮司やJR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンのコピーライター太田恵美さん、門川大作市長らによるパネル討論があり、それぞれの立場から見た世界遺産の魅力や課題について話し合います。


(日程)2014年3/23(日)13時半~16時45分(予定)、申込み:3/1(土)~/19(水)
(場所)キャンパスプラザ京都
(料金)無料
(お問い合わせ)075-366-1498、申込み:075-661-3755  
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000162630.html

京都観光ガイド「ことぶら -古都京都をぶらりと探訪-」

各分野に精通したガイドによる京都のスモールツアー。
「弁天巡礼コース」や「ローカル横丁とミシュラン湯葉コース」、「祇園祭!宵々山ガイドツアー!」など、京都をテーマに、寺社仏閣を中心にしたガイドや体験イベントを開催しています。


(日程・場所)ツアーにより異なります
(料金)2000円(ツアーにより異なります)
(お問い合わせ)080-3854-7229(田中)
http://lifecrew.jp/kotobura/

[前のページ]  240 241 242 243 244 245 246 247 248 249  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。