京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

「市田ひろみ 世界の旅 衣裳とくらし展」

e-kyoto「京の話」でもお馴染み、世界各地の民族衣装を収集している服飾評論家・市田ひろみさんのコレクションの中から、日常着や晴れ着の婚礼衣装など約50点が展示されます。
週末を中心にギャラリートーも行い、衣装に集約された民族の文化を伝えます。

(日程)2012年5/26(土)~7/8(日) 10~17時(入場は16時半まで) ※月曜休館
ギャラリートーク:6/3(日)、6/9(土)、6/16(土)、7/1(日)各日13時~、15時~
(場所)堀川御池ギャラリー(中京区御池通堀川東入ル)
(料金)一般: 500円(お問い合わせ) 075-661-3755(京都いつでもコール)
http://www.kyotodeasobo.com/art/staffblog/2012/05/21122926/
http://homepage3.nifty.com/nihonwasoushikai/home.htm
 

「水無月の京菓子の調べ~名庭・古建築有栖館によせて~」

お菓子は塩芳軒、特別ゲストに作庭家・小川勝章氏と京の名工に選ばれた、竹工芸の利田竹芯氏を迎え、竹芯師の百本の茶杓も展示されます。
足が厳しいには椅子席が数席用意され、懐紙・黒文字等は持参しなくても大丈夫。気楽にお茶とお菓子を楽しめます。


(日程)2012年6/24(日) 10時半~、13時~、15時~
定員:各回30名
申し込み期間:6/1(金)~/17(日)
(場所)平安女学院有栖館(有栖川宮旧邸)
(料金)一 般:4000円(税込・協力金含、初めての方) 
高校・各種学校・大学:2000円(税込、協力金含)
小 人:2000円(税込、お菓子を召し上がる中学生まで)
(お問い合わせ) 075- 841-8074( NPO法人京町家・風の会 井上方)
http://www.heian.ac.jp/meijiarisu/meijiarisu.pdf
 

保津川・高瀬川開削の祖を偲び「了以忌・川施餓鬼」を復活

川で亡くなった人を弔ったり、保津川や高瀬川等の開削に尽力した京の豪商・角倉了以を讃えるため、毎年9月に同寺の了以像を船に乗せて行われていた行事ですが、了以像の傷みにより寺外に出すことができなくなったため、数十年前に途絶えたとみられていました。
当日は、4月に新たに完成した「平成の了以像」を乗せた船が、渡月橋上流約200mの左岸を出発して保津川を周遊、上流約1キロの右岸に着くと、舞踊家が舞を披露します。


(日程)2012年6/2(土)11時~
(場所)大悲閣千光寺
(料金)入山料:400円
(お問い合わせ) 075- 861-2913
http://daihikaku.jp/
 

市民団体「龍馬組」が毎月第1日曜に「時代劇を熱く語りあう会」

昨年末、42年間続いたテレビ時代劇「水戸黄門」が放送を終了し、消え行く京都の時代劇撮影の歴史を語り継いでいこうと、俳優・吉田信夫さんが今年2月から企画しました。
撮影所スタッフを招いてこれまでに、
撮影所の変遷や水戸黄門を演じた歴代の俳優、時代劇の全盛期と衰退等などをテーマに撮影の今昔を振り返り、時代劇の今後を考えます。


(日程)毎月第1日曜 12時~、17時~(計2回)
(場所)アンティーク着物販売店「戻橋」(上京区中立売通黒門東入ル)
(料金)2000円。要予約、先着20名。 
(お問い合わせ) 080-6126-6835(吉田さん)
 https://sites.google.com/site/ryomagumi/

京都コンサートホールの和製パイプオルガンで奏でる越天楽

国内でも最大級を誇る京都コンサートホールのパイプオルガンは、尺八や篠笛、篳篥、笙といった日本の伝統楽器の音も表現する事ができ、後半の1曲目は、「越天楽のテーマによる即興演奏」を楽しめます。
今回の「オムロンパイプオルガンコンサートシリーズVol.47」では、バッハの名曲「トッカータとフーガ ニ短調BWV565」、フランツ・リストの交響詩「オルフェウス」なども予定されています。
 

(日程)2012年5/26(土)開場:13時 開演:14時 
(場所)京都コンサートホール
(料金)一般1,000円 
(お問い合わせ) 075-711-3231
http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotoconcerthall/event.php

夕暮れに染まるバラ園内を植物園職員がガイド

色とりどり約250品種、約2千株が咲き誇るバラ園を担当者の案内で巡る毎年恒例の「バラ園散歩」です。
散歩開始前に府立大学の学生による屋外演奏会が開催される日も。
 

(日程)2012年5/24(木)~/27(日)17時から17時45分
府立大の学生による屋外演奏会:5/26(土)、/27(日)16時~
(場所)京都府立植物園
(料金)入園料:一般200円 
(お問い合わせ) 075-701-0141
http://www.pref.kyoto.jp/plant/

6人の職人と若手絵師がコラボ。「絵師冬奇展」

京都を拠点に活動する手描き友禅の職人で、国内外でも個展を開いている絵師・冬奇さんと、陶芸や着物、染め物等の職人らが、猪口などの陶器、動物等が描かれた堤灯やスマートフォンのカバーなど計約200点を展示、販売しています。


(日程)~2012年5/28(月)
冬奇さんによる作品説明:5/26(土)、/27(日)
こきりこ節と尺八の演奏:5/26(土)15時~
(場所)京都国際工芸センター
(料金)入場無料
(お問い合わせ) 075- 223-5353
http://fuyuki.secret.jp/
http://www5.plala.or.jp/waza-gu/

「金星日面通過2012.6.6 ~惑星が恒星の前をよぎる時~」

金環日食よりもレアなケースと言われる金星日面通過。
京大花山天文台内、NPO法人 花山星空ネットワークによる講演会で、「京大新技術望遠鏡の開発」も同時開催です。


(日程)2012年6/3(日) 13時開場、13時半~16時半
申込締切:2012年5/30(水) 必着

(場所)京都大学理学研究科セミナーハウス(北部構内)
(料金)大人 1000円、高校生以下500円
(お問い合わせ) 075-581-1461
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/kouenkai/kouenkai9.html

 

企画展「古文書で知る南山城の中世・近世」

室町~戦国時代に上狛を拠点とした在郷武士の狛(こま)氏に関する「狛文書」や、石清水八幡宮に仕えた神人(じにん)の家系に伝わる「林家文書」(いずれも府指定文化財)等計約130点を紹介します。
前期では、室町幕府管領の細川勝元が田辺城(京田辺市)の合戦での働きに対して狛氏へ送った感謝状や、織田信長から届いた陣中見舞いへの礼状などを公開しています。


(日程)2012年4/21(土)~6/17(日)(後期は5/22から)
講演会:5/19(土)14時~、列品解説:5/27(日)11時~
文化財連続講座:6/9(土)13時半~
(場所)京都府立山城郷土資料館(木津川市山城町上狛)
(料金)一般: 200円
(お問い合わせ) 075-0774-86-5199
http://www.kyoto-be.ne.jp/yamasiro-m/
 

やわらかな気持ちに。非公開の金戒光明寺の塔頭で仏像展

金戒光明寺の塔頭寺院で普段は非公開の西翁院を会場に、仏の使いの童子が柔和な表情で楽器を奏でる姿の仏像が配置されています。
童顔で親しみやすく、愛嬌のある木製彫像で知られる樋口尚鴻(しょうおう)さんの作品で、太鼓や笛を演奏する「二河白道(にがひゃくどう)の鼓笛隊」や、ウサギを乗せた「玉兔観音像」等を古い家具や棚の上に展示するほか、伝統的な様式美の仏像も並べています。


(日程)2012年5/15(火)~/20(日) 11時~17時(最終日は16まで)
(場所)金戒光明寺塔頭・西翁院
(料金)入場無料
(お問い合わせ) 075- 771-3134
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=10&ManageCode=123

[前のページ]  273 274 275 276 277 278 279 280 281 282  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。