京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

京都バルイベント「木屋町こころいきフェスタ」

加盟店舗に行くと1枚のチケットで1ドリンク+1フード頂けます。
木屋町大合同コンパ「木屋コンSPECIAL」、「木屋町ポテトサラダグランプリ!」も同時開催します。
使い切れなかったチケットは、イベント終了後の『あと祭り』参加店で1枚600円の金券として使用できます。  
 

(日程) 2012年4/20(金)~21(土)
あと祭り:2012年4/22(日)~4/27(金)
(場所)参加店舗78店(四条木屋町~御池木屋町間中心)
(料金)前売り:3000円、当日:3500円(1枚600円5枚綴り)。
(お問い合わせ) 公式ホームページのお問い合わせフォームにて
http://kokoroiki-kyoto.info/pc/index.html
 

「五浦(いづら)と岡倉天心の遺産展」

日本美術院を創設し、茨城県北茨城市の五浦に移り住んだ岡倉天心は、1905年に五浦六角堂を設計、建設しましたが、東日本大震災の津波で流出、今月17日には再建工事が完了しました。
六角堂には横山大観や下村観山ら弟子たちも訪れたといい、天心の書簡や写真、弟子たちの絵画、彫刻など計約180点を展観します。
 

(日程) 2012年4/18(水) ~/30(月・休)
(場所)京都高島屋グランドホール
(料金)一般:800円
(お問い合わせ) 075-221-8811
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event2/

「お豆腐の和らい'12 動画撮り放題狂言会」

この公演に限っては、好きな役者、好きな演目の写真、動画を撮り放題どころか、撮影ポイントも教えてもらう事ができ、しかもYou Tubeによるライブ配信もあるそうです。
初めて狂言を観る人にも解りやすいよう、各演目の解説も。


(日程) 2012年5/4(金 )14時~
(場所)京都府立府民ホール アルティ
(料金)一般:4,000円 学生:2,000円
(お問い合わせ) 075-221-8371(クラブSOJA事務局)
http://www.soja.gr.jp/schedule/item.php?id=3097
 

神社ブームで「日本のこころ」を再発見。「神社検定」初実施

神社検定(神道文化検定)は、神社が好きな方や、日本文化をもっと知りたい方のための検定です。
第1回のテーマは『神社と神話の基礎』。公式テキストから4択マークシート100問が出題され、70%以上の正解率で合格です。


(日程)試験日: 2012年6/3(日) 10時半~12時15分
申し込み:~5/10(木)
(場所)京都府神社庁(西京区嵐山朝月町68-8)ほか全国で開催
(料金)参級(3級:4,800円(税込)(平成24年は参級のみ開催
(お問い合わせ) 03-5209-0553(10~17時 ※土・日・祝日を除く
http://www.jinjakentei.jp/

河井寛次郎が愛した精華町植田、菅井両地区を歩く

京都を拠点に活動した陶芸家・河井寛次郎は、知人の誘いから現在の精華町内を度々訪れ、白壁の民家がある田園風景などについて随筆や日記に綴っています。
「精華町ふるさと案内人の会」が河井寛次郎記念館の協力を得て資料を作成し、昨秋に行った散策イベントが定員の約2倍の問い合わせという高い反響を受け、再び企画されました。


(日程)2012年5/2(水) 申し込み:4/13(金)~/27(金) 小雨決行
(場所)近鉄新祝園駅東口前集合→郡山街道(仇討地蔵)→豊川稲荷  →菅井の集落
→寶住寺  →天王神社  →畑ノ前遺跡  →稲植神社→如来寺  →植田の集落  →釈迦の池  →来迎寺 →祝園駅西口前(解散)約6㎞のコース
(料金)300円(資料・保険代など)先着30名。昼食は持参
(お問い合わせ) 0774-98-0510(精華町シルバー人材センター)
http://www.town.seika.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000006/6035/1].pdf

「シャガール 愛をめぐる追想 日本未公開作品を中心に」展

マルク・シャガールは帝政ロシアのユダヤ人集落に生まれ育ち、パリでの芸術運動や世界大戦の中で、色鮮やかなイメージが夢のように浮遊する幻想的な作風を生み出しました。
同展では日本初公開の作品を中心に、スイスの個人収集家所蔵の作品など計77点を紹介します。

(日程) ~2012年4/16(月) 10~20時 ※最終日は17時閉場
(場所)京都高島屋グランドホール
(料金)一般1,000円
(お問い合わせ) 075-221-8811
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event2/
 

「保津川下り」がラフティング参入へ。嵐山の料亭で温泉と料理も

ラフティングはゴムボートで急流を下るレジャースポーツで、8人乗りボートで保津川下り乗船場から嵐山まで下り、料亭で温泉と料理を味わうロングコースと、トロッコ亀岡駅近くまでのショートコースの2コースが設けられます。


(日程)2012年4月下旬~
(場所)保津川下り乗船場
(料金)ロングコース(約16キロ):14000円、
ショートコース(約3キロ):3000円)
(お問い合わせ) 0771-22-584(保津川遊船企業組合)
http://www.hozugawakudari.jp/rafting_pre
http://www.e-kyoto.net/special2/533

リアル脱出ゲーム「アジトオブスクラップ京都」

閉じ込められたマンションの一室から、10人の仲間と共に脱出を試みます。
机、椅子、絨毯などが置かれた部屋には様々な暗やパズルが隠されており、それらを解いて鍵を開き、箱を開けて制限時間内に最後の鍵を手に入れることができれば脱出成功です。

(日程)2012年4/21(土)〜 ※水曜定休
平日:17:00/19:00/21:00、
土日祝:12:00/14:00/17:00/19:00/21:00
※5/2(水)は営業、5/1(火)は休み。毎回15分前より開場
(場所)アジトオブスクラップ京都(京都市上京区笹屋町1丁目519番地1)
(料金)一般:2,500円(当日:3,000円)
(お問い合わせ) 075-334-5999(SCRAP)
http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/14150.html

「幕末の精神をたどる」~水戸が開いた維新への扉~

国を守るために文武両道の教育を実践する藩校「弘道館」を創設した9代目水戸藩主・徳川斉昭が行った大規模軍事演習の絵巻「追鳥狩(おいとりがり)行列図」や、その図中に登場する「武」の一字が書かれた旗など水戸藩ゆかりの史料を豊富に展示しています。
維新の原点を幕末の尊王攘夷思想の源流となった「水戸学」ととらえ、その精神ルーツと影響を受けた組織・人物を紹介します。


(日程)2012年4/11(水)~6/24(日)
(場所)霊山歴史館
(料金)大人:700円
(お問い合わせ) 075- 531-3773
http://www.ryozen-museum.or.jp/

京都水族館開業に合わせ、梅小路公園で「にぎわい市」

「京都物産出品協会」と地元6商店街で作る「ほいっと七条」から約30店が出店。
八ツ橋や漬物、西陣織のネクタイ、手作りパンやチヂミ、ソフトクリームなどを公園内の自然を楽しみながら味わい、芝生広場やふれあい広場でくつろぐ事もできます。


(日程)2012年~4/8(日) 、4/14(土)・15(日)・21(土)・22(日)、4/28(土)~5/6(日)
、5/12(土)・13(日)・19(土)・20(日)・26(土)・27(日) 9~17時
(場所)梅小路公園
(お問い合わせ) 075- 352-2500
http://www.kyoto-ga.jp/news/umekouji/2012/03/u26_1056.html

[前のページ]  275 276 277 278 279 280 281 282 283 284  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。