京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

韓流時代劇カリスマによるシンポも。「京都ヒストリカ国際映画祭」

歴史劇をテーマに、国内外の歴史映画の特集上映や三池崇史監督らが出演するシンポジウム、コスプレ等サブカルチャーの祭典「太秦戦国祭り」(26、27日)が開催されます。

(日程)11/19(土)~12/1(木)
(場所)映画上映:京都文化博物館(~25日)、東映・松竹両撮影所(右京区太秦。26、27日)
「太秦戦国祭り」:東映太秦映画村(26、27日)
(料金)上映会:大人:当日券1,000円(前売券800円)(1作品あたり)
ンポジウムは無料
(お問い合わせ) 075- 276-3596(平日:10~18時)
http://historica-kyoto.com/

紅葉シーズンの渋滞に「パークアンドライド駐車場」

秋の観光シーズンの交通渋滞対策として、臨時駐車場を京都市内や市周辺部に設け、車から公共交通への乗り換えを促すパークアンドライド。最寄り駅や観光地まではシャトルタクシーを走らせます。
今年は清水寺周辺での例年の取り組みに加え、東福寺周辺も「鴨川パークアンドライド駐車場」を開設し、東福寺と結ぶバスが運します。


(日程)11/19(土)~/27(日)日までの土日曜、祝日 9~18時
(場所)鴨川パークアンドライド駐車場(河原町十条交差点南側)ほか
(料金)シャトルバス:片道200円(※場所により異なります)
(お問い合わせ) 075-222-3483(京都市都市計画局歩くまち京都推進室)
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/parkride_other/index.html
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/kyoutoshichuushinbu.html
 

各地の稲荷社の絵馬や地元産品を紹介「いなりんぴっく2011」

全国に神社が約3万社ある稲荷信仰。今年は祭神・稲荷大神が鎮座して1300年の節目とされることから、各地の稲荷社の産品の販売や絵馬を展示します。
日本三大稲荷の祐徳稲荷神社(佐賀県)や竹駒神社(宮城県)などの地元産品である酒や菓子のほか、絵馬は約40の神社から提供され、今回のイベントオリジナル商品「いなりさいだー」なども販売し、収益は東日本大震災の義援金に充てられます。

(日程)11/19(土)、/20(日)10~16時
(場所)伏見稲荷大社参道
(お問い合わせ) お問合せフォーム http://www.fusimi-inari.com/contact/contact_us.asp
075-641-7331(伏見稲荷大社)
http://www.fusimi-inari.com/
 

平成の龍馬になって日本をせんたく!「Ryoma Japan Project」

自ら行動し、地域や社会を変革する坂本龍馬のような「ソーシャルプロデューサー」の養成講座を担当する元朝日放送プロデューサー・小関道幸氏らが講演。「日本の洗い方」をテーマとするパネル討論や、ウルフルケイスケさんのライブもあり、当日参加も歓迎。
参加者それぞれが日本社会への提言や思いを綴り、野田佳彦首相に届ける予定だそうです。


(日程)11/2313~16時半
(場所)同志社大学寒梅館ハーディーホール
(料金)無料
(お問い合わせ) 075- 251-3120(同志社大学寒梅館ハーディーホール)
http://ryoma-japan-project.jimdo.com/

京都市中央卸売市場第一市場で被災地支援の「鍋まつり」

市場の食材を使った23種類の鍋が一杯200~300円で販売され、一杯につき10円が東日本大震災の被災地支援に充てられます。
わずかに手に入る被災地の魚を使ったメニューもあり、東北産食材の販売コーナーも設けられます。

(日程)11/23(水・祝)11時~14時 ※雨天決行
(場所)京都市中央卸売市場第一市場(京都市下京区朱雀分木町80番地)
(料金)入場無料
(お問い合わせ) 075-323‐6777
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000109365.html

企画展「戦国の茶湯-利休と秀吉をささえた文化」

重要文化財と初公開の各1点を含め60点余りを展示。屋敷の中で茶をたてる宗匠と茶道具類が描かれた重文の「紙本金地著色調馬図」(桃山時代)のほか、大山崎荘の住人が地元の宝積寺に茶園を寄進したとする15世紀初めの古文書「比丘尼宗春茶園寄進状」からは、千利休が茶室「待庵」(国宝)を建てる以前から、同町に茶園があったことが伺えます。
期間中、歴史講演会や現地見学会も予定されています。


(日程)~ 11/27(日)  9時半~17時(入館は16時半まで)
(場所)大山崎町歴史資料館
(料金)一般:300円、小中学生無料
(お問い合わせ) 075-952-6288
http://www.kyotodeasobo.com/art/exhibitions/rikyu-hideyoshi/

 

一年にわたる「いけばな池坊550年祭」が開幕

池坊が文献に登場して550年の節目を来年に控え、オープニング記念花展として「いけばなの夜明け」をテーマにした「旧七夕会池坊全国華道展」が開かれます。
華道家元45世池坊専永、次期家元・池坊由紀の作品をはじめ、全国の池坊人約1600点の力作が展示されます。


(日程・場所)550年祭:2011年11月から2012年11月まで
「旧七夕会池坊全国華道展」:京都高島屋会場:11/9(木)~/14(月)
池坊会場(中京区六角通東洞院西入ル):11/11(金)~/14(月)
(料金)900円(2会場共通)
(お問い合わせ) 075-231-4922
http://www.ikenobo.jp/ikenobo550/
 

「超京都 現代美術×名勝渉成園(東本願寺)」

境内の大書院の閬風亭(ろうふうてい)と二つの茶室・臨池亭(りんちてい)と滴翠軒(てきすけん)が会場です。
新鋭の韓国人アーティストKoh Myung Keun(コウ・クンミュン)の作品や、田中真吾の「火」をテーマにした作品など、美しい池泉回遊式庭園と、エッジの効いた現代美術との妙を楽しめます。


(日程)11/11(金)~/13(日)10~19時 (最終日は16時まで)
(場所)渉成園(東本願寺)
(料金)入場料 (催し参観協力金)  :3,000円
※ 庭園の維持・保全のため、別途、渉成園への参観協力寄付金も受け付けいます(一人500円以上)。
(お問い合わせ) 075-585-8458
http://www.chokyoto.com/

「奇想」を菓子で表現。「京菓子から歴史を考える~伊藤若冲展Ⅱ~」

江戸中期の儒者・皆川淇園の学問所「弘道館」址に建つ邸宅を舞台に、老舗和菓子店「老松」の若手職人たち25人が中心になって、生砂糖や小豆、もち粉などを素材に、計若冲の「奇想」を20点の菓子で表現しました。


(日程)~11/13(日)11時~16時半(17時閉館)となります
(場所)弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524−1)
(料金)500円(お茶付き)
(お問い合わせ) 075-441−6662
http://kodo-kan.com/index.html

輿入れ行列を再現。「長岡京ガラシャ祭2011」

2011年の大河ドラマ「江」にも登場した細川ガラシャ。
細川ガラシャの輿入れを再現するメーンの行列巡行などが行われます。


(日程)ガラシャ祭:11/3(祝)~/13(日)行列巡行・楽市楽座:11/13(日) 
(場所)長岡京市内中心部各地
(お問い合わせ) 行列やその他のイベントについて:075-959-1299
楽市楽座・なるこ踊りについて:075-951-8029
http://www4.ocn.ne.jp/~garasha/
 

[前のページ]  285 286 287 288 289 290 291 292 293 294  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。