京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

賀茂の社家住宅、取り壊しを前に移築保存の協力を呼び掛け

江戸後期の社家住宅の形式を残した貴重な社家住宅が、取り壊しを前に用地があり、解体と移築の費用を全額負担できる移築先を探しています。
現在は個人の所有ですが、国の重要伝統的建造物群保存地区から外れており、維持管理が困難なため取り壊す事に。
簡素な外観で、平屋と渡り廊下で結ばれた母屋の座敷は能舞台としても使用された記録があり、延べ床面積は計233平方メートル。台所の流しや風呂は新調されていますが、土間や外庭や門、土塀など社家住宅の伝統的な佇まいを今に伝えています。
 

(場所)北区上賀茂
(お問い合わせ) kitayamatrad@gray.plala.or.Jp(京の社家を学ぶ会事務局 伊藤さん)
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20111013000035

 

伏見稲荷大社・御鎮座1300年奉祝記念大祭

各日の奉祝大祭の前後に、落語や狂言・能、六斎念仏に胡弓、よさこい踊りや太夫道中など様々な「神賑プログラム」が用意されています。


(日程)10/8(土)~/10(月・祝)
(場所)伏見稲荷大社
(料金)奉賛金も受付中
(お問い合わせ) 075-641-7331
http://www.inari.jp/gohousan/index.html

二条陣屋などの保存修理現場を一般公開

現在屋根のふき替えや組み立てを行っている重要文化財建造物の保存修理現場を一般公開します。
二条陣屋では大名用とみられる江戸時代後期の陶板張りの浴槽などの復元も進められています。

(日程・場所)応募締切:10/11(火)当日消印有効
・11/4(金)10時~、13時~、15時~:建仁寺 方丈、二条陣屋、東寺 東大門、上賀茂神社 直会所・楽所及び西御供所
・11/5・6(土・日)10~16時(事前申込不要):清水寺 朝倉堂
(料金)無料
(お問い合わせ) 075-414-5896(京都府教育庁指導部文化財保護課)
http://www.kyoto-be.ne.jp/bunkazai/cms/?page_id=64

学生の感性で伝統工芸の贈り物。企画展示「節目心」

四季や二十四節気をテーマにデザインし、金彩や唐紙などの工房で指導を受けながら制作した「贈り物」を提案します。
置き風鈴、霜降の夜長をろうそくの火で過ごす燭台、大雪にホットウイスキーを楽しむ冬の木立をデザインしたグラスなど、今後は商品化も検討されます。

(日程)9/23(金)~10/10(月)11~18時
(場所)京都工芸繊維大学京町家連携キャンパス「ににぎ」(中京区三条通油小路西入ル)
(料金)無料
(お問い合わせ) 075- 724-7739   craft.concierge.kyoto@gmail.com
http://www.kit.ac.jp/01/topics/2011/expo2011_110908.html
 

観○光(かん・ひかり) ART EXPO 2011 ~日本の美とこころ~

震災復興の祈りを込めた「光」をテーマに、絵画、彫刻、友禅、染色、工芸、漫画などジャンルを超え、京都を舞台にアート作家が作品を発表する博覧会です。
「観光」とは「国の光を観る」ということ。その「観」と「光」の間に円窓(えんそう)を入れ、「心の中を観る」ことを表現しています。


(日程)10/15(土)~/24(月)
(場所)二条城二の丸御殿台所、清水寺経堂 御寺泉涌寺
(料金)無料(二条城と泉涌寺は別途拝観料が必要)
(お問い合わせ) 075-812-1078
http://www.ab.auone-net.jp/~kcpa/kh2011.html

「きょうをあるく西陣町家ウォッチング 番組小学校跡地めぐり~」

西陣界隈の小学校跡地を巡りながら、講座や茶話会も楽しみます。
参加者にはおみやげが進呈され、スタンプラリーでゴールした人にはゴールのお店からも賞品があります。

<申し込み方法>
FAX.の方は、以下の項目をご記入のこと。
1)希望コース・開催日 2)氏名(ふりがな)
3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、必ずそちらも。)4)住所 5)備考


(日程)2011年10/30(日)  ②2011年11/6(日) 各2時間半程
申し込み〆切:各実施日より二日前。※定員(各10名)になり次第〆切ります
(場所)
①千本鞍馬口→鞍馬口通を東へ→西陣をうろうろ→京西陣茶房宗禅(講座・茶話会)
②元待賢小→元滋野小中→元梅屋小→元竹間小→元富有小→王田珈琲専門店(講座・茶話会)
※天候・店舗の都合により、コース変更の可能性あり。
(料金)1700円(茶話会飲み物代含む)
(お問い合わせ) FAX:075-841-8089 又は公式サイトの申込みフォームより
http://blog.goo.ne.jp/kyo-kaze
 

「ニュイ・ブランシュKYOTO パリ白夜祭-現代アートと過ごす夜」

「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」は、パリ市が2002年から毎年10/第1土曜日の夜から翌日朝にかけて、世界中の現代アーティストたちのダンスや歌、光のアートなど現代アート作品を無料で展示する祭典。それに合わせて京都市でもアートの祭典を初開催、日仏の新進気鋭のアーティストが映像や音楽、ダンスなど現代アートやパフォーマンスを披露します。


(日程)10/1(土) 18時~
(場所・お問い合わせ)
京都国際マンガミュージアム:075-254-7414
関西日仏学館:075-761-2105
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA:075-253-1509
地下鉄烏丸御池駅:075-221-3193
(料金)入場無料 ※ギャラリー@KCUAのみ有料
http://www.nuitblanche.jp/

現存日本最古の学生寮にて「やったね!吉田寮ほぼ百周年祭」

現存日本最古の学生寮とされる京都大学の吉田寮が2013年に築100周年を迎えるのを前祝いするイベントです。
京大文書館が保管する寮関連資料の写真が並ぶ「今昔展」や、廃寮を巡り寮生と大学側との寮闘争の歴史をたどる企画展、寮食堂で持参したCDやDVDをみんなで鑑賞する「食堂にてだらだらする」、「吉田寮しばい部」の公演などが開催されています。
 

(日程)9/24(土)~10/2(日) ※催しにより異なる
(場所)京都大学吉田寮
(お問い合わせ)
https://sites.google.com/site/yoshihobo100/
 

裏千家家元の献茶や茶壺の口切り、抽選会も。「宇治茶まつり」

秋恒例の「宇治茶まつり」が60回目の節目を迎え、裏千家の千宗室家元が献茶を務め、建仁寺の小堀泰巌管長が揮毫した扇子を記念品に用意しています。、宇治橋三の間での「名水汲み上げ」から始まり、名水が運ばれた興聖寺で茶つぼの口切りや献茶、茶せんの供養、興聖寺と宇治神社に茶席と、宇治市観光センターに点心席が設けられ、宇治公園では、茶香服を簡略にした「お茶のみコン宇治クール」や、茶器や茶葉などが当たる抽選会もあります。


(日程)10/2(日) 15時半まで
「名水汲み上げ」@宇治橋三の間:9時~
(場所)宇治橋、興聖寺、宇治公園(中の島)一帯
(料金)茶席や点心席、記念品などのセット券:3500円(税込)。
(お問い合わせ) 0774-23-3101(宇治商工会議所)
http://myroad.ujicci.or.jp/yomimono/chamatsuri/
http://www.e-kyoto.net/kankou/10/2#event551
 

「ジパング展-31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン-」

絵画をはじめ、彫刻、陶芸、映像など様々な分野から、会田誠、森淳一、樫木知子、山口晃、天明屋尚、束芋、三瀬夏之介の各氏ら21世紀の日本の現代アートを担う31人のアーティストの作品計62点を一堂に展示します。
 

(日程)9/28(水)~10/10(月・祝) ※最終日は17時閉場
(場所)京都高島屋グランドホール
(料金)800円(一般) ※18時以降入場の場合半額
(お問い合わせ) 075-221-8811
http://zipangu.org/

 

[前のページ]  288 289 290 291 292 293 294 295 296 297  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。