京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

来年「ブータン仏教研究プロジェクト」が始動。京大でシンポ

国民の幸せに重きを置いた「国民総幸福量(GNH)」を基に国営を進めるブータンの思想の土台となっているブータン仏教ドゥク派の開祖が残した著作等を手がかりに思想を解明し、少数派も含めた国内約2千カ所の寺院、遺跡の現地調査を進める研究です。「こころ」「政治・経済」「環境」をテーマに研究者が共同で日本社会の在り方について提言をまとめ、カルマ・ウラ王立ブータン研究所長を招いてシンポジウムを開くほか、来春以降に市民向けのセミナーも定期的に催します。


(日程)1/10(火)15~18時半(14時半開場)
(場所)京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMs)本館二階セミナールーム(京大正門前バス停横)
(お問い合わせ) 075-753-5315
http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/event/2011/12/new33bbrp.html

秩序ある美しさをモダンデザインに。「折型デザイン研究所展」

日本の伝統礼法「折形」をモダンデザインの観点から捉えなおし、現代の暮らしへ取り入れることで美と精神を伝える「折形デザイン研究所」が、手漉き和紙職人とコラボして開発した和紙を用いた紙幣包みや箸包み等のプロダクト商品を中心に紹介します。


(日程)12/7(木)~/18(日)11~18時半(会期中無休)
(場所)ギャラリーやまほん(下京区五条通高倉角堺町21)
(お問い合わせ) 075-741-8114
http://www.gallery-yamahon.com/kyoto/exhibition.html
 

六角堂夜間特別拝観も。烏丸通「竹とうろうのあかり」

御池通-五条通の烏丸通に、国文祭で全国から寄せられた「大切な日本のこころ」についてのメッセージを張り付けた電池式のLED(発光ダイオード)竹灯籠を1500基並べ、ほのかな明かりで通りを彩ります。
六角堂を竹灯籠で囲んだ夜間特別拝観も行われます。


(日程)12/20(火)~/25(日)18~21時 六角堂夜間特別拝観:12/22(木)・/23(金・祝)
(場所)御池通~五条通の烏丸通
(お問い合わせ) 075-222-3503(京都市都市計画局 都市企画部 都市づくり推進課)
http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
 

写真展「京都を走った市電・蒸気機関車」

市電と昭和の風景を撮り続けた鉄道愛好家2人による写真展で、路線廃止から今年7月で50年がたった市電北野線を中心とした写真や、1971年まで丹波の田園や山並みを駆けた蒸気機関車の写真も合わせて、計25点が並します。またギャラリー別室も会場として、市電全路線の写真約120点を追加展示します。


(日程)第1部:12/1(木)~/30(金)※月曜休廊
第2部:12/20(火)~/25(日)※22(日)(木)休廊
(場所)集酉楽(syu-yu-raku)サカタニ(京都市東山区七条通本町西入)
(料金)入場無料
(お問い合わせ) 075-561-7974
http://sosake.kir.jp/

JR西日本路線も可能に!電車やバスが乗り放題「京都フリーパス」

今年度から1日券もJR西日本の路線が利用可能となりました。
市内ほぼ全ての電車やバスが乗り放題となるフリーパスです、入場料割り引き、飲食店でのドリンクサービスなど市内の約200箇所の施設や店舗等にて優待が受けられます。


(日程)発売・有効期間:12/9(金)~2012年3/22
(場所)京都駅など市内主要駅で販売
(料金)2000円
(お問い合わせ) 075-222-3483(京都市都市計画局 歩くまち京都推進室)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000110979.html
 

黒→紫に。京都サンガFC×京都紋付コラボの黒染めデニム

黒染め加工の京都紋付とサッカーJ2の京都サンガがサンガ限定モデルのブラックジーンズを開発しました。
紫で染めた後に黒で重ね染めを施し、履いて洗濯を繰り返すうちに深い黒色が薄れて紫色が少しずつ表れてくるそうです。


(日程)1217(土)~
(場所)サンガのオンラインショップで購入可能
(料金)1本29,800円(税込)
(お問い合わせ) 075-212-9911
http://www.sanga-fc.jp/news/goods_detail/15583/

銅版画作家や芸大生が「Art Calendar 歴」展

「暦」をテーマにしたアートカレンダー展。
銅版画作家ヤマゲンイワオ氏や京都精華大学の学生、卒業生ら20人程の作家がそれぞれオリジナルの「暦」を出展します。


(日程)12/6(火)~12/11(日)13~20時(最終日は~18時)
(場所)自由空間 Gallery  JIYUKUKAN(京都市北区小山上総町9 3F)
(お問い合わせ) 075-491-4666(酒庵1F杜氏)
http://clouds-and-land.com/blognplus/

楊谷寺が「浄土」をテーマに仏像や仏画などの寺宝展

楊谷寺の寺宝展は毎年6、7月と11、12月に開かれ、今回は震災の物故者を供養するために「浄土」をテーマとしました。鎌倉時代の作で京都府指定文化財の「絹本著色阿弥陀如来像」、阿弥陀経の経文で輪郭を形作った「阿弥陀三尊来迎図」など27点を展示しています。


(日程)12/10(土)・/11(日)
(場所)楊谷寺
(料金)入場無料
(お問い合わせ) 075-956-0017
http://www.yanagidani.jp/
 

京都のギャラリーが2週間限定の「三条富小路書店」に変身

さまざまな形の本が大集合するブックイベント。
 17日(土)には、出展作家のミルク王子と一緒に「利きミルク」に挑戦する「ミルク王子のミルク道入門」(定員10名、要予約)など、期間中は様々なイベントが予定されています。


(日程)12/6日(火)~/18(日)12〜19時 ※月曜休
(場所)ギャラリー[h2o]
(お問い合わせ) 075-213-3783 book.kyoto@gmail.com
http://bookyoto.web.fc2.com/
 

粟生光明寺が法要「六時礼讃(ろくじらいさん)」を復元

法然が中国浄土教から取り入れた六時礼讃は声明が美しいとされ、お経の一部は節回しが過去に失われましたが、宗祖・法然上人の800年遠忌に合わせ、法然の時代に近い旋律を目指して同宗の若手の僧らが復元しました。
1日を4時間ごとに分け、日没(にちもつ)、初夜(しょや)、中夜(ちゅうや)、後夜(ごや)、晨朝(じんじょう)、日中(にっちゅう)の6回法要を営みます。
初夜~後夜は閉門時間のため、日没と晨朝、日中のみ御影堂にて見学できます。


(日程)12/15(木)~/16(金)
(場所)粟生光明寺
(お問い合わせ) 075-955-0002
http://www.komyo-ji.or.jp/

[前のページ]  283 284 285 286 287 288 289 290 291 292  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。