京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

「常の会・和美(わび)を紡ぐ・・・能ワークショップ×茶道×雛飾り」

“和美を紡ぐ”をテーマに、初心者向けに、能のワークショップと、茶道の手ほどきの両方をセットで学べる「常の会」。
今回は、能楽師観世流シテ方・田茂井廣道先生のトーク中心に、能の素謡や能面の魅力、能のおけいこのあらまし等を、茶道講座では、実際の茶室を使って、基本的な所作や
抹茶のいただき方など、茶道の手ほどきを体験、昭和初期に建てられた母屋では、大西家ゆかりの雛飾りを展示します。


(日程)2016年4月16日 1回目:13:30~15:30、2回目:16:30~18:30(受付・開場は、30分前) 
(場所)京扇子大西常商店 
(料金)3,000円(※各回定員30名予定)
(お問い合わせ)075-351-1156(受付時間: 月~土曜日12~18:00)
https://www.facebook.com/events/1275113975851600/ 
http://www.ohnishitune.com/ 
スタッフレポート

春の特別拝観・追加情報

春の特別拝観特集はこちら
http://www.e-kyoto.net/special/470

<追加情報>
・宝物展「渉成園と頼山陽-江戸文化爛熟(らんじゅく)・東本願寺をめぐる文化文政時代の文人たち」@本願寺(嵯峨鳥居本北代町):2016年4月7~13日
江代後期の儒者・詩人の頼山陽が記した絹本「渉成園記」と「渉成園十三景詠詩」は、戦後初の一般公開になるそうです。075-882-6262
https://www.facebook.com/sagahonganji/

・四君子苑 国・登録有形文化財の公開@北村美術館四君子苑:4月19日(火)~ 24日(日)11:00~15:00
四君子苑は茶苑と数寄屋造りの建物(旧北村邸)で、京数寄屋の名棟梁と謳われた北村捨次郎の晩年の作品で昭和19年に完成、昭和38年には近代数寄屋建築の泰斗・吉田五十八により母屋が近代数寄屋建築に建替えられました。075-256-0637
http://kitamura-museum.com/index.html
http://column.e-kyoto.net/2010/04/1538/

・「新緑をめでる会2016」@聴竹居:4月30日(土)10:00分~15:00
1928(昭和3)年に、建築家の藤井厚二氏が建てた「環境共生」型の実験住宅の歴史や趣向を凝らした内部を、管理ボランティア「聴竹居倶楽部」のスタッフ達がガイドします。080-6117-7510(事務局 荻野和雄)chouchikukyo@gmail.com
http://www.chochikukyo.com/
http://column.e-kyoto.net/2013/04/2263/

新たに国宝指定の石清水八幡宮で「島原太夫道中」

30年前に境内で司太夫さんが舞を披露して以来の復活です。
本殿や楼門などの国宝指定を祝うため、花街・島原の司太夫さんと長女・葵太夫さんが禿(かむろ)や引舟、傘持ちと呼ばれる従者と共に参道から本殿までの約150メートル間を「内八文字」の足さばきで歩き、本殿前の特設舞台では舞を奉納します。


<催し内容>
・太夫道中
・かしの式
・舞
・お点前奉納

(日程)2016年4月10日(日)13:00~
(場所)石清水八幡宮
(料金)お茶席(前売り券のみ):1000円(お茶菓子付き aoitayuu0119@gmail.com)
(お問い合わせ)075-981-3001(お茶席以外。担当:児玉)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009154895120

「Discover Another KYOTO 〜海の京都、再発見〜」

京都府が推進する京都府北部の地域活性事業「海の京都」と、ニッポンの上質なヒト・コト・モノを発信する雑誌『Discover Japan』がコラボレート。
宮津市、京丹後市、舞鶴市、綾部市、福知山市、与謝野町、伊根町を旅したクリエーター・北川一成、ゴンチチ、日比野克彦、茂山逸平、池坊専好、堀木えり子、井浦新が各市町で感じたことを紹介します。


(日程)2016年3月30日(水)~4月4日(月)10:00〜20:00(最終日18:00終了)
(場所)ジェイアール京都伊勢丹10階 
(お問い合わせ)075-352-1111
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1603discover/
 

日本髪生活の女性が、自身のコレクションを公開

普段から自分で日本髪を結い、着物で生活している日本髪生活研究家・三条葵さんが、くしやかんざしのコレクション、結髪道具などを紹介する企画展を開いています。
日本髪で写った母親の成人式の写真を見て衝撃を受けて京都に移住し、本や映像を参照して、独学で結髪の手法をを身につけたそうです。


(日程)~2016年4月10日(日)
(場所)「サロン綺羅&葵庵(京都市左京区鹿ケ谷法然院西町) 
(お問い合わせ)090-8160-7020
https://www.facebook.com/aoi.sanjyo

 

宇治観光ボランティアガイドクラブ20年「感謝ウオーク」

定年退職した人など60代を中心とした市民が無償で案内役となり、国内外の観光客延べ17万3千人をもてなしてきました。
発足20年を記念して、源氏物語ゆかりの場所を巡るコースの申込者にメンバーが手作りした「総角(あげまき)むすび」(700個)をプレゼントするほか、「感謝ウオーク」も開かれます。


(日程)プレゼント:2016年4月1日から(700個限定)
「感謝ウオーク」:4月13(水)、16日(土)、5月11(水)、14日(土)10:30~、13:00
(場所)宇治上神社や中の島など 
(料金)ガイド1人:1000円(4時間以内。交通費として)、「感謝ウオーク」は無料で先着各15人、
(お問い合わせ)0774-22-5083 
http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/guide/
 

京都劇場で市川海老蔵企画、主演の「源氏物語」続編

2014年に初演した第1作の続編で、朧月夜との恋から、都落ちの失意と再生を見つめた「須磨」「明石」までを歌舞伎や能、オペラなど他の芸能とコラボレーションして描いた独創的な舞台です。
能楽界からは片山九郎右衛門、観世喜正が、米・ニューヨークメトロポリタンオペラでも活躍したカウンターテナー、アンソニー・ロス・コスタンツォ、華道家元池坊、狂言の茂山逸平、海老蔵の妹で舞踊の市川ぼたんらも出演します。


(日程)2016年 4月6日(水)~ 16日(土)12:00~、16:30~ 
(場所)京都劇場 
(料金)一等席:11,000円、二等席:8,000円、三等席:5,000円
(お問い合わせ)075-561-1155
http://www.kyoto-gekijo.com/performance/kabuki_genji_monogatari.html

「高瀬川桜まつり」詳細イベント

船の荷物を積み下ろしたり、方向転換をしたりする場所で、高瀬川の二条~四条通間に九つあったとされる舟入のうち、元立誠小北側にあった七之舟入を模した船溜が新たに整備されました。

<イベント内容>
・「高瀬川舟あそび」:川に浮かべた舟に乗船すると、ボランティアの学生らが引き、川下り気分を楽わいます。
・ライトアップ:高瀬川の三条通~四条通間で午後6時~午前0時にライトアップを行っています。
・「京都パラダイスマルシェ x 京の蔵元 きき酒会」:京都の酒蔵が8つ集まり、「“クレイジーケンバンドの横山剣さんトークショー”」や「パラダイスな酒場Vol4」では吉田類さのトークショーも。
・「バンヒロシ大学付属横山ロックンロール小学校」


(日程)2016年4月2日(土)、3日(日) ※催しにより異なります
(場所)元立誠小学校、元立誠小北側七之舟入
(料金)入場無料、利き酒:チケット500円、トークショー:2000円、バンヒロシ:5500円
(お問い合わせ)075-741-7491
https://www.facebook.com/京都パラダイス-マルシェ-627866557235594/
http://banhiroshidaigaku.jimdo.com/

京の春を楽しむ “初めてのお茶席体験”

花見や野点が楽しめる季節がやって来ます。 待合で、お抹茶の知識体験の後に、本格的な茶室で春の風情を味わい、お茶会の簡単なマナーを楽しみながら学べる催しです。
<イベント内容>
・待合で、抹茶の出来るまでのビデオ鑑賞や手びき臼を体験、蹲で手口を清め、躙口からお茶室へ。
・四畳半のお茶室にて、お菓子とおうすの頂き方やお道具の鑑賞の仕方などの基本を体験。
・広間にて、簡単なお抹茶の点て方教室。野点の楽しい用具も。


(日程)2016年4月3日 第1席:10〜12:00、 第2席:13:30〜15:30
(場所)ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126)
(料金)4,000円(お土産付き) *着物での参加者には粗品を進呈
(お問い合わせ)075-223-0909
http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/information/?p=275

「 Water Tuning Session@安楽寺 ヨガ*ランチ*Live*珈琲」

白龍が住むと言われる安楽寺、長い間水が湧き出ていなかった井戸水が 仏様の位置を変えて再び湧き出はじたそうで、命の源である水に歓びと感謝を捧げる催しが行なわれます。

<イベント詳細>※好きなイベントに参加できます(予約時に問い合わせ下さい)
10:30-10:45 水に礼拝の時間(みんなで水を味わう)   
10:50-12:10ヨガ(体の水の流れを整えて心の浄化)
11:00-11:45 baby連れヨガ(ゆったりなヨガ)
12:30-13:30 ランチ(安楽寺の水で作るお粥とスープ+参加者持ち寄りの野菜と果物で即興料理)
12:30-15:00 Saluteお菓子と杉山佳苗珈琲焙煎
13:30-14:10 Live(水楽器 波動太鼓)
14:20-15:00 Live(Aki-ra sunrise)
 

(日程)2016年3月26日(土)10:30
(場所)安楽寺
(料金)ヨガ(45分)1000円~(※各催しにより異なります)
(お問い合わせ)075-771‐5360、kanae165@voice.ocn.ne.jp(杉山佳苗)
https://www.facebook.com/events/1554590021532927/
http://anrakuji-kyoto.com/

[前のページ]  198 199 200 201 202 203 204 205 206 207  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。