京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

各界人の選書学生による空間演出「本の空間 ざわめきのたび」

思想家・内田樹さんや作家・藤野可織さん、みうらじゅんさんら各界で活躍する14人がそれぞれ、「未来」や「女と男」「記憶」といったテーマで小説や学術書、写真集を選び、学生が展示方法を考案しました。
「本棚」を核とするライブラリー&リーディングスペースを作るというプロジェクトです。


(日程)~2016年1月23日(土)11:00~18:00(最終日1月23日(土)は~17:00)※休館日あり
(場所)京都精華大学ギャラリーフロール
(料金)無料
(お問い合わせ)075-702-5263
http://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/past/2015/1208honnokukan/

吉田山山頂の茂庵で桂米紫の寄席

年に4回開催されており、2016年最初の演目は「真田小僧」と失明した京都の彫金職人をテーマにした「景清」です。
平成生まれの落語家・林家染八をゲストに迎え、「蓮の池クリニック」など、若手らしい柔軟な落語を披露します。


(日程)2016年1月23日(土)開場:16:30、開演:17:00〜(当日のカフェ営業は15:30まで)
(場所)茂庵(京都市左京区吉田神楽岡町8) 
(料金)予約:1300円、当日:1600円 
(お問い合わせ)075-761-2100
http://mo-an.com/news/wp/?p=517

真冬の打上げ花火!「かやぶきの里 雪灯廊」

参加者の手作り雪灯篭や花灯籠(電灯)を組み合わせ、かやぶきの里の雪景色を幻想的に演出する恒例の催し。
期間中は、かやぶき民家をライトアップ、主に土曜日にあったか屋台を営業し、初日、最終日は屋台による出店や打上げ花火が行われます。

<主な催し・抜粋>
15:00~雪灯篭づくり開始
17:00~雪灯篭点灯、かやぶき民家ライトアップ(20:00まで)
18:30~冬の花火打上げ(初日と最終日のみ)
※お食事処きたむら・お土産処かやの里は毎日20:00まで営業。


(日程)2016年1月30日(土)~2月6日(土)※ライトアップは2月29日(日)まで
(場所)かやぶきの里(京都府南丹市美山町北揚石21−1)
(料金)イベント協力金(駐車場ご利用の場合):自家用車1台につき1000円(初日と最終日のみ)
(お問い合わせ)0771-77-0660(かやぶきの里)、0771-77-0001 (知井振興会)
http://www.yukitouro.jp/

建仁寺で「共演ふたつの風神雷神図屏風」

本坊の大書院に 琳派を代表する俵屋宗達と尾形光琳の風神雷神図、酒井抱一「夏秋草図」の複製品が並べられています。
もともと屏風の表裏だった光琳の風神雷神図と抱一の夏秋草図を本来の姿で再現したため、夏秋草図は山折りの形で楽しめます。


(日程)~2016年1月31日(日)10:00~16:00、記念講演会:1月24日(日)(定員50、要事前申込)
(場所)建仁寺
(料金)拝観料:一般500円・中高生300円、講演会聴講料:無料
(お問い合わせ)075-561-6363
http://www.kenninji.jp/news/?p=740

観光雑誌とは違う街紹介。「わたしのマチオモイ帖」

デザイナーやイラストレーターらがそれぞれの感性で街への思いを小冊子にする「わたしのマチオモイ帖」の出張展示で、京都・滋賀の町を対象に制作された作品約60点が展示されます。
クリエーターが、生まれ故郷や一時期を過ごしたり、思い出深い街をA4以下のサイズの冊子や映像で紹介する取り組みで、2011年に始まり、全国に広がりました。


(日程)2016年1月12日(火)~19日(火)10:30~20:30 ※19日は17:00まで
(場所)京都マルイ 6階
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075-257-0101(京都マルイ)、machiomoi@188.jp(㈱一八八)
http://machiomoi.net/

京都鷹ヶ峰・沢山(さわやま)へ「山でヨガ」

初心者さん、男性でも大丈夫、山のガイドさんと一緒に歩き、寒さで縮こまった身体を野外でおもいっきり動かします。
持参するもの、装備についてはホームページを参照ください。


(日程)2016年1月30日(土)9:50(10:06発の高雄行バスに乗車。ハイキング約4時間、ヨガ1時間)※雨天決行
(場所)阪急西院駅改札集合
(料金)4000円 ※別途交通費、保険料(210円)が必要
(お問い合わせ)090-9043-8996(原 聡美)
http://hugheart.exblog.jp/24863049
 

「細密美! 明治のやきもの~幻の京薩摩~」展

鹿児島で作られた焼き物「本薩摩」の流れをくみ、明治から昭和初期にかけての半世紀だけ、欧州向け輸出製品として京都の三条粟田口一帯の窯で生産されていたという幻の焼き物です。
清水三年坂美術館の所蔵品から、本薩摩や様々な地域で作られた薩摩焼と共に、独自の様式を展開した京薩摩の魅力に迫ります。


(日程)2016年1月2日(土)~31日(日)10:00~20:00
(場所)美術館「えき」KYOTO
(料金)一般900円
(お問い合わせ)075-352-1111
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/

ビートルズを初めて撮った邦人写真家。「日本を愛したロックスター」

ビートルズを邦人で初めて撮影し、これまでにローリング・ストーンズやU2、マドンナら海外の大物ミュージシャンを撮り、彼らに日本の伝統文化も紹介してきた長谷部宏さんが、京都で初の写真展を開きます。
被写体に和装を身につけてもらったり、社寺に連れて行ったりするなど、日本人ならではのカット約200点を展示します。


(日程)2016 年1 月15 日(金)~2 月14 日(日)月 ~土曜:12~19時、 日曜・祝日: 12~18時 ※水曜休廊
(場所)FOILギャラリー(京都市上京区笹屋町通智恵光院西入笹屋町1-519 )
(料金)300円(中学生以下無料)
(お問い合わせ)075-451-6162
http://www.foiltokyo.com/gallery/exhibitions/hasebe/photoexhibition.html
 

日本で2番目に最少人口の笠置町で空き店舗活用案を探るキャンプ

京都府内最少人口、かつ日本で2番目に人口の少ない笠置町で、商店街の空き店舗の活用方法を含め、町の未来像を探る「アイデアキャンプ イン カサギ」を開催します。
町内で店を始めたい人ら20人を募集中です。

(日程)2016年1月16日(土)・17日(日)。申し込み:~1月11日(月・祝)
(場所)笠置町町産業振興会館(京都府相楽郡笠置町大字笠置小字佃46番地)
(料金)無料(原則2日間の参加が条件)
(お問い合わせ)0743-95-2301
http://www.town.kasagi.lg.jp/contents_detail.php?frmId=291

間近で見比べ!「-禅寺の美-大本山が誇る天井龍」

2016年は臨済義玄禅師の1150年遠諱と、日本における臨済宗を中興した白隠彗鶴禅師の250年遠諱にあたり、京都市内にある禅宗寺院の大本山を中心に通常非公開の寺院や寺宝の特別公開、座禅会や写経体験・法話等の特別な催しが一斉に開催されます。
禅宗の優れた芸術文化の象徴であり仏法を守護する霊獣「龍」をテーマに、禅宗寺院大本山の法堂に描かれている様々な天井龍を、通常では見ることができない展示手法で紹介します。


(日程)~2016年1月11日(月)
(場所)ポルタプラザ(京都駅前地下街)
(お問い合わせ)075-365-7528
http://www.porta.co.jp/events/

[前のページ]  203 204 205 206 207 208 209 210 211 212  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。