京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

片岡愛之助さんが宗達に!「京都おもてなし音絵~琳派400年を傾く~」

京都五山に数えられる建仁寺によって大切に伝えられてきた国宝「風神雷神図屏風」には、落款や印章など、誰がいつ、何のために描いたのかを示す一切の痕跡が残されていません。
果たして風神雷神図は、どのようにして出来たのか?俵屋宗達と角倉素庵という「琳派」の草創を拓いた、数奇最新の研究成果をもとにした、大胆な仮説によって、この日本美術史最大の謎が、今解き明かされます!オープニングでは、太夫道中や和太鼓演奏もあります。


(日程)2015年11/1(日)開場:12時、開演: 13時
(場所)京都コンサートホール
(料金)3000~12000円
(お問い合わせ)075-256-3526 (閑臥庵内)
http://info108668.wix.com/omotenashiotoemaki
http://www.otoemaki.org/
 

格子からもれだす「暮らしの灯り」を表現。「都ライト」

2005年より始まったまちと町家のライトアップイベントで、京都や日本の文化にまつわるものを中心に様々な展示・体験・パフォーマンスが開かれます。
事前予約の必要なイベントもありますので、今のうちに確認を!


(日程)2015年11/6(金)~/8(日)点灯時間:17~21時 最終日のみ20時半まで(予定)
(場所)浄福寺通大黒町、上七軒通、および上京区のまちと町家
(料金)
(お問い合わせ)075-431-6469(ANEWALGallery内)
http://miyako-light.anewal.net/

「黄金の茶室」で茶席体験!みやこめっせで「表美展」とアートフェス

掛軸や額装、屏風、襖など京表具の本物の美と技の集大成を展示する「表美展」では、第60回開催を記念して「黄金の茶室」で茶席体験(各日20名限定)ができるほか、表具の新調、修理の相談も無料で応じてくれる「お客様相談窓口」も設置されます。
「岡崎公園アートフェスティバル」では、陶器、木工、ガラスなどの食器類、版画、油彩画など紙のアート作品、古本、アクセサリー、帆布、植物などの作品が並び、昨年は2日間で約8000人を動員しました。


(日程)第六十回記念「表美展」:2015年10/16(金)〜/18(日)10〜16時
「岡崎公園アートフェスティバル」:10/17(土)〜/18(日)10〜16時半(18日は9時半〜)
(場所)京都市勧業館(みやこめっせ)
(料金)無料 
(お問い合わせ)「表美展」:075-314-5700、アートフェスティバル:075-341-3288(画箋堂)
http://www.kyo-hyougu.jp/
http://okazakipark-artfes.net

15日遷宮の上賀茂神社で夜間参拝、神楽やパンフェスタ

「賀茂神創生神楽」では、式年遷宮という「再生」の儀式を機に、観光庁が任命する唯一のエンターテイメント観光マイスター・表博耀氏が、新しく創生した神楽を展開します。
「遷宮特別夜間参拝」では、遷宮を終えた本殿を照明で照らし、夜間に参拝できるほか、式年遷宮記念提灯行列に自由に参加できます。
「京都パンフェスティバル」では、パンの消費量が日本一位、二位を争うと言われる京都で、境内に京都府内各地の有名ホテルや人気ベーカリーなどが多数出展します。


(日程)「賀茂神創生神楽」:2015年10/16(金) 18時~
「遷宮特別夜間参拝」10/16(金)~18(日)  18~20時
「京都パンフェスティバルin 上賀茂神社」:10/17(土)・/18 (日)10〜16時
(場所)上賀茂神社
(料金)参拝自由、入場無料。※神楽は 3,000円~ 7,000円(税込。050-7575-1350)
(お問い合わせ)075-781-0011
http://www.kamigamojinja.jp/news/2011/2015_housyuku.html
 

紋紙灯ライトアップも。「鉾参道工芸展」

鉾参通に在住する伝統工芸作家の工房公開し、西陣織金襴や京畳、京表具、和工芸、オルゴール等を出展、販売もあります。
また、恒例の紋紙灯によるライトアップも行います。


(日程)2015年10/17(土)10~20時、18(日)10~17時 雨天決行
紋紙灯ライトアップは両日暮れから21時まで。雨天中止
(場所)京都市上京区大宮通寺ノ内上る西入鉾参通り一帯
(お問い合わせ)075-441-2576(富坂綜絖店)
http://www14.plala.or.jp/nishizin/hokosan.html

新作ドキュメンタリー映画「時代劇は死なず ちゃんばら美学考」上映

チャンバラを「日本人が生み出した最高のパフォーマンス芸術の一つ」と評する京都の名匠・中島貞夫監督自身がナビゲーターとなり、松方弘樹、「日本一の斬られ役」の福本清三ら、時代劇を支えてきた俳優達や評論家へのインタビューや、東映剣会による殺陣の実演を交えながら、チャンバラの本質に迫ります。
幕末に新選組を抜けようとする若者の前に、隊士が立ちはだかる、との設定で、撮影は6月末に広沢池近くの近い竹林で行われ、過去の名作の映像を挿入しながら、チャンバラのドラマ性を象徴させた、凄惨な殺陣を撮り下ろしました。


(日程)2015年10/18(日)14時15分~
(場所)よしもと祇園花月
(料金)500円
(お問い合わせ)075-532-0800
http://kiff.kyoto.jp/film/detail/16
http://www.yoshimoto.co.jp/gion/
http://www.e-kyoto.net/special2/567

「放送開始40年 10,000回記念 徹子の部屋展」

2011年に同一の司会者による番組としては最多放送回数記録としてギネス世界記録にも認定されたトーク番組「徹子の部屋」。
これまでの出演ゲスト延べ約1万人の氏名を記したパネルや、黒柳さんが番組やコンサートで着用した衣装計15点、番組のスタジオセットや楽屋を再現したコーナーには、黒柳さんの直筆メモや化粧道具なども展示されています。
また、画面に映った自分の姿が黒柳さんの玉ねぎヘアーや衣装に変わるスクリーンも好評です。


(日程)2015年10/14(水)〜/26日(月)10時~19時半(20時閉場)最終日は16時半(17時閉場)
(場所)京都高島屋グランドホール
(料金)一般800円
(お問い合わせ)075-221-8811
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event/#os4041

参加自由、お代は喜捨。「秋は鴨茶~鴨川大茶湯」

秋の鴨川のあちこちで、自由な発想の気軽な茶席が設けられます。
お客になるのも亭主(自己申告)になるのも自由、時間も場所も結構アバウト?


(日程)2015年10/10(土)~/12(月・祝)
(場所)鴨川沿い
(料金)喜捨(寄附)
(お問い合わせ)090-4616-3887(陶々舎)
http://totousha.com/news/
https://www.facebook.com/events/704244573043161/

台風被害の大原神社、再建目指し「からす田楽」開催

8月末の台風15号による倒木により本殿が損壊、拝殿が全壊した大原神社が年内に着手する予定の修繕工事は1千数百万円以上の費用がかかる見通しですが、文化財指定を受けていないため、補助金受給のための調整が難航し、過疎高齢化が進む集落が多額を負担する事も困難です。
カラスの真似をして五穀豊穣を祈願する「からす田楽」は同神社の摂社・川上神社の祭礼で、府登録無形民俗文化財の第1号として知られており、今年は全壊した拝殿の代わりに土台の上で行います。


(日程)2015年10/12(月・祝)14時~
(場所)大原神社(京都府南丹市美山町樫原大原谷10)
(お問い合わせ)0771-75-9110(美山町大野振興会)
http://www.miyamanavi.net/kan0007/

伏見の火祭「三栖神社炬火祭」

伏見の火祭「三栖神社炬火祭」神幸祭(11日)では、宇治川に自生する葭(よし)を使った大炬火(だいたいまつ)に火を灯し、神輿巡幸の先導として竹田街道を中書島駅付近から京橋まで巡行します。
宵宮(17日13時~)には露店も開かれ、子供神輿や花笠が集合し、還幸祭(18日)では、朝から触れ太鼓に続いて2頭の獅子が氏子町内を巡行をします。

 

(日程)2015年10/11(日)~/18(日)
(場所)三栖神社(京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町82)・ 三栖神社お旅所(金井戸神社)
(お問い合わせ)075-603-0085
http://misu.future-support.net/index.html
 

[前のページ]  208 209 210 211 212 213 214 215 216 217  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。