京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

ピース又吉のアート展示も。「京都国際映画祭」

今年は「京都は、変や乱が好き♥」をテーマに、新感覚の映画祭を展開します。
映画上映や、著名アーティストによるアート作品展示、伝統工芸ワークショップ、一般公募から映画やアート作品が選出される「クリエイターズ・ファクトリー」など、映画からアート、伝統工芸、新しいメディア、未来へと「つながる」映画祭です。


(日程)2015年10/15(木)~/18(日)
(場所)祇園甲部歌舞練場ほか
(料金)※会場により異なります
(お問い合わせ)075-532-0800
http://kiff.kyoto.jp/
 

「ニュイ・ブランシュ KYOTO」清課堂でも展覧会

日仏アーティストによる現代アートの祭典「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2015」の一環。
フランス人・金箔造形絵画作家が日本の金箔貼りの伝統技術や「引き算の美学」 等を学ぶために京都に滞在し、冬の日本庭園を箔と胡粉で表現した 「 Poésies blanches -白い詩- 」 を中心とした作品を展示します。


(日程)ニュイ・ブランシュ:2015年10/3(土)
「マニュエラ・ポール=カヴァリエ 展覧会」@清課堂ギャラリー:/9/29~10/15 10~18時 ※会期中無休
(10/3のみ22時まで開場時間を延長)
(場所)会場により異なります。
(料金)入場無料 
(お問い合わせ)075-231-3661(清課堂ギャラリー)
http://www.nuitblanche.jp/
 

ポルトガルへ渡った屏風に記された「エヴォラ文書」とは?

安土桃山時代にに来日した宣教師が土産としてポルトガルに持ち帰った屏風の下張り紙に記されていた「エヴォラ文書」の複製品の一部や、本能寺の変後の秀吉の動向を記した文書、イエズス会の巡察使ヴァリニャーノの講義録やルイス・フロイスの手紙などの複製を約10点公開します。
星槎大学教授・伊藤玄二郎さんが文書の内容について解説する講演会「仁風庵 星槎塾 はなしの玉手箱」が開催されます。


(日程)2015年10/4(日)14時〜(13時半開場)
(場所)仁風庵(京都市上京区)
(料金)2,500円(定員50名)
(お問い合わせ)075-441-7403
http://seisa.ed.jp/seisanews/index.php/view/86

高台寺 北政所茶会と秋の宴

北政所茶会の終了後、司太夫・葵太夫両名が登場する宴会。
二人の太夫でこの金額はこの日だけ、大変お得な企画です。


(日程・場所・料金)北政所茶会@高台寺(園徳院・春光院):2015年10/6(火) 8~16時、11,000円(抹茶席4・煎茶席1・湯葉御膳・お土産)
http://www.e-kyoto.net/saiji2/608#fpc2031

秋の宴@神泉苑平八:同18時~、15,000円
※どちらか片方のみの参加も可能。両方参加の場合は1,000円引き

(お問い合わせ)tukasatayuu21@ezweb.ne.jp
http://tsukasatayuu.web.fc2.com/moyooshi.html
 

「なんやかんや大原野 フジバカマ祭り」

約千平方メートルの休耕田に、秋の七草の一つ「フジバカマ」が千株咲き誇り、「海を渡るチョウ」として知られるアサギマダラやアオスジアゲハ、ミドリヒョウモンなどのチョウが飛び交っています。
26、27日は模擬店で地元特産品の販売もあります。


(日程)2015年9/23(水・祝)~/27(日) 10~15時
(場所)京都市西京区大原野小塩町 フジバカマ畑
(料金)無料
(お問い合わせ)075-332-9318  oharano.nyky@gmail.com
http://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000187334.html

錦市場400周年。町家寄席を開催

約15年前から錦市場近くの銭湯や寺などで落語会、昨年からは京都錦市場商店街振興組合の事務所にて定期的に寄席「錦笑店会」を開催してきた落語家・笑福亭円笑さんのほか、桂きん枝さんや桂雀喜さんらが出演します。
来年は、錦市場の青物問屋に生まれた江戸中期の画家・伊藤若冲の生誕300年を迎え、彼が多く描いた鶴に関連して落語の『つる』や、野菜にちなんだ演目も披露されるかもしれません。


(日程)2015年9/26(土)15時~(約1時間半)
(場所)京町家 錦上ル」(京都市中京区麸屋町通錦小路上ル)
(料金)当日:2500円、前売り:2000円
(お問い合わせ)075-257-7666
http://nishikiagaru.jp/

「アートと考古学 日曜日の遺跡」

実際に米原市の杉沢遺跡で発掘した出土物を用いて、発掘した範囲とほぼ同サイズの立方体の骨組みに出土物を糸で吊るし、土中に埋まっていた時の状況を立体的に再現、上に行くほど時代が近い出土物になっていく構造です。
来夏に京都市内で開かれる世界考古学会議の第8回総会(WAC8)の関連行事です。

(日程)2015年9/26(土)14~18時、/27(日)10~13時
(場所)建仁寺両足院
(料金)無料、座談会:600円(事前予約制)
(お問い合わせ)075-561-3216
http://www.ryosokuin.com/tokubetu/index.html

秋のコースもキャンセル待ち続出!「まいまい京都」

ユニークな街歩きツアーで知られる「まいまい京都」が、10月以降も多彩なツアーを用意しています。
毎回すぐに満員になるため、予約はお早目に!


(日程・場所・料金)コースにより異なります。
(お問い合わせ)075-462-2312(京都ユースホステル協会内) 
http://www.maimai-kyoto.jp/
 

琵琶湖疏水観光船が11月にも試験運航

船は8人乗りの屋根付きモーターボートで、参加者6人が乗船でき、乗船者は小学生以上が対象です。
京都市や大津市が就航を目指している琵琶湖疏水の観光船事業で、京都市上下水道局と大津市役所のホームページに募集要項を掲載します。


(日程)乗船者の募集期間:2015年10/5(月)~/11(日)
試験運航:11/14(土)~/29(日)(16~18日・25日を除く)
(場所)第1疏水の大津~蹴上、大津~山科、山科~蹴上の3コース
(料金)1,500円~ 4,000円(コースにより異なります)
(お問い合わせ)075-366-5251
http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000188559.html
 

シルバーウィークの京都イベント情報

■「音を織り、織りから聞く」@遊狐草舎(京都市北区紫竹西南町17-3):2015年9/19(土)開演:19時~、yukososha@hotmail.com 050-3691-4046 (遊狐草舎)
「織物とピアノ」をテーマに、織物の音にアプローチした上映作品やトイピアノによる演奏があります。
http://akiko-samukawa.com/archive.html
 

■観賞会「え!?今頃ひまわり大原野」@京都市西京区大原野北春日町の休耕田:9/19(土)11時から14時。075-321-0551。
約3600平方メートルの畑に2万5千本のヒマワリ。地元の野菜を販売するほか、京都市立芸術大生による似顔絵イベントも開催される予定です。
https://www.facebook.com/NanyakanyaDaYuanYe
 

■四世茂山千作三回忌追善 茂山狂言会@金剛能楽堂:9/19(土) 開演11時半~、075-221-8371
1967年(昭和42年)に発足され、茂山家で一番歴史のある自主公演です。
http://www.soja.gr.jp/
 

■京都岡崎ハレ舞台@ 岡崎エリア一帯:9/19(土)・/20(日)、075-222-4178
今年は神宮道が歩行者専用に。「京都岡崎レッドカーペット」や「岡崎ときあかり」、「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」等が開催されます。
http://www.k-af.com/collabo/12
 

■『ココロ旅 京都巡礼音楽会』@聖護院:9/21(月)開演:18時、kyotojunrei@gmail.com
日本を代表するアンビエントアーティスト・岡野弘幹を中心に、インディアンフルートの音色などを通して荘厳な舞台を繰り広げます。
http://kokucheese.com/event/index/307623/
 

■未来への光~東山天空のライトアップ~@清水寺、建仁寺、高台寺、六波羅蜜寺、東山区役所:9/19(土)~/23(水・祝)19時~21時半(19日のみ点灯は19時40分頃)、075-561-9114
東山区の5カ所から西の夜空に向けて紫や緑など5色の光を照射、各寺で夜の特別拝観などを行うほか、陶芸体験や区内を散策するイベントも予定しています。
http://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/page/0000186429.html
 

■学生が企画、制作。お化け屋敷「赫鏡(あかかがみ)の家」@京都三条会商店街事務所:9/19(土)~/23(水・祝)13~20時、075-811-4472
昨年はのべ3,000人を集客し好評を得たイベントで、今回は内容を一新、更なる怖さを追求します。
http://www.bigoba.com/
 

■「西陣千両ヶ辻伝統文化祭」@千両ヶ辻界隈(大宮通今出川以南一条通以北 薬師町・北之御門町・石薬師町):9/23(水・祝)10~17時、075-432-3228
千両ヶ辻界隈の景観建造物・町家及び歴史資料(古文書)の公開や創業以来二百七十年の老舗他各家コレクションの展示、和洋雑貨の展示販売・喫茶処など。
http://senryogatsuji.com/ 

[前のページ]  209 210 211 212 213 214 215 216 217 218  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。