京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

「四条京町家」財政難で解体危機。20日にお別れ会

1910年の建築当時のままの出格子などが残る四条通唯一の京町家「四条京町家」はNPO法人四条京町家理事長・小泉光太郎さんが所有し、京都の生活文化を発信してきましたが、多額の固定資産税等で運営が難しくなり、小泉さんが土地と建物を売却して2015年3月末までに取り壊される予定だそうです。
感謝の気持ちを込めたお別れ会では、おくどさんでご飯を炊き、持ち寄ったおかずを試食したり、紙芝居や、ダンス集団「ロスホコス」による舞踊、京ことばの会による会話劇などを行います。
法人は閉館後活動を一時休止します、建物を移築できれば、活動を続けることを検討しています。


(日程)2014年12/20(土)11時~
(場所)四条京町家
(料金)無料
(お問い合わせ)075-255-0801(水曜を除く10~17時)、支援について:090-4300-0228(小泉さん)
http://www.shijo-kyomachiya.jp/

東京オリンピック公式ポスターや横尾忠則作品など。「THE NIPPON POSTERS」

大阪市にあったグラフィックデザイン専門の画廊が・太秦に移転しての初の展覧会では、日本の名作ポスターを大特集します。
1960~2000年代のポスター133点の中には、佐藤可士和の「smap」、永井一史の「伊右衛門」、浅葉克己の「西武百貨店(おいしい生活)」、亀倉雄策の「東京オリンピック(公式ポスター)」などの有名どころから、横尾忠則、田中一光、山城隆一といった、グラフィックデザインの巨匠たちの作品まで、デザインの変遷が分かるよう時代ごとに展示されています。


(日程)2014年10/9(木)~12/20(土)11~19時(土曜日は18時まで)、日曜・祝日休館
(場所)dddギャラリー(京都府京都市右京区太秦上刑部町10)
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075-871-1480  
http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/
 

岡崎の発掘調査で、尊勝寺跡から最大級の九体阿弥陀堂確認

岡崎の発掘調査で、平安後期に建立された六勝寺の一つ「尊勝寺」の九体阿弥陀堂(くたいあみだどう)跡の南端の発掘が発表さ、現地説明会が開かれます。
尊勝寺は、法勝寺をはじめ岡崎地区に建てられた六カ寺の一つで、九体阿弥陀堂は堀河天皇の発願で1105年に建立、9体の阿弥陀如来像と四天王像を安置したとされています。


(日程)2014年12/20(土)10~12時
(場所)旧象彦跡地(左京区岡崎最勝寺町)
(お問い合わせ)075-632-8109(イビソク関西支店)
http://www.kyoto-okazaki.jp/spot/spot20140811152822/

「街角美術館 キューブアート展@神宮道」

京都国立近代美術館や京都市美術館に近い神宮道商店街が、芸術の振興や地域の活性化を目的に、商店街の画廊や飲食店、雑貨店など14店舗の店頭やショーケースの中などに美術作品を飾る催しです。
全面を金箔で覆った座位の人形や彫刻、タンバリンに描いた絵画、人面の陶器など、京都で活躍する画家や造形作家ら19人の作品を展示しています。


(日程)2014年11/18(火)~12/21(日)
(場所)神宮道商店街沿い
(料金)無料
(お問い合わせ)075-741-7540(ライクマインディッド内神宮道商店街 舞妓の日プロジェクト)
http://blog.livedoor.jp/hhd1019/archives/55021499.html
http://www.kyoto-okazaki.jp/event/20141204034954

師走の京の風物詩「広沢池の鯉揚げ」

市内の養殖業者が毎年4月に15センチほどの稚魚約1200匹を池に放流し、食べ頃となる40センチ程の大きさまで育てて11月からの水抜きで水位を下げた池の隅に鯉を追い込み、網で引き上げます。
水を抜き、干拓地の様になった広沢池では、鯉だけでなく、鮒やモロコもエビも揚がり、計り売りで分けて貰えます。


(日程)2014年12/7(日)~12/30(火)
(場所)広沢池
(料金)見学無料
(お問い合わせ)075-343-6655(京都市観光案内所)
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=4&ManageCode=7000053

「よってらっしゃい、みてらっしゃい〜大道芸から観る言葉の秘技」

大道芸とは、街頭や路上で客に向けて芸を披露する日本古来の伝統文化で、彼らは言葉巧みに話し、歌やかけ声で見ている人を惹き付けます。
チンドン屋の林幸治次郎さん、落語家の雲水坊風之助さんをゲストに、大道芸を間近で感じながら『対話』について考える催しです。


(日程)2014年12/13(土)15〜17時
(場所)新熊野神社 集会所
(料金)500円
(お問い合わせ)075-791-8763(※土日祝を除く9〜17時)、maka2pro@gmail.com(京都造形芸術大学プロジェクトセンター まか通担当:久保・木村)
http://maka2log.blog43.fc2.com/
http://imakumanojinja.or.jp/
 

“宿泊型のアートスペース”京都の若手美術家らがオープン

築70年近い木造2階建てアパートを改装し、京都の若手現代美術家たちがその漆芸や染色、タイルを生かして装飾、芸術鑑賞を楽しめる空間、宿泊者たちが語らえるスペースとして来年1月半ばに本格オープンします。
代表で現代美術の矢津吉隆さんが美術家・今村源さんと漆造形作家・田中信行さんの対談も開かれます。


(日程)対談:2014年12/13(土)17時
(場所)KYOTO ART HOSTEL kumagusuku(京都アートホステル クマグスク。京都市中京区壬生馬場町37-3 )
(料金)有料
(お問い合わせ)075-432-8168
http://kumagusuku.info/

人気連載コラムが写真展に。『京都の流儀』

ANAグループ機内誌『翼の王国』人気連載コラム「京都の流儀(著・徳力龍之介)」が、『京都の流儀 ―もてなし篇―』として出版されたのを記念して、京都在住のカメラマン・福森クニヒロ氏が撮影した作品の写真展です。
未発表写真や撮りおろし作品も展示しています。


(日程)2014年12/2(火) 〜/7(日)12〜19時
(場所)同時代ギャラリー
(お問い合わせ)075-256-6155
http://www.dohjidai.com/gallery/schedule-detail/?ev_cd=e000000040

『KYOTO AQUARIUM SPECIAL NIGHT~水族館の常識をくつがえせ!~』

京都水族館とと立命館大学の初の産学連携イベントとして、ジャズ生演奏と夜のイルカパフォーマンスがコラボレーションします。
企業と連携して次代を任う人材を育成するインターンシップ・プログラムの一環として京都水族館と企画、「水族館の集客動員増大」をテーマに、水族館スタッフと共に生み出した新企画です。


(日程)2014年12/7(日)18時半~(約30分間)
(場所)京都水族館
(料金)大人:2,050円
(お問い合わせ)075-354-3130(9~17時)
http://www.kyoto-aquarium.com/news/2014/11/kyotoaquarium-ritumeikan.html
 

京都は熱気球の発祥地!?「京丹波バルーントライアル」

上空30メートルから丹波高原の町並みを一望できる体験搭乗には、先着で一般客40人にも空の旅を楽しんでもらいます(受け付けは当日午前6時半から)。
京都では1877(明治10)に、島津製作所の創業者・島津源蔵が現在の京都御苑で日本初の有人軽気球の飛行に成し、1969(昭和44)年には北海道で京都大学等の学生グループが有人熱気球を設計、国内初飛行するなど、気球との縁が深いそうです。


(日程)2014年12/7(日)7時~9時半 ※雨天、強風の際は中止
気球のライトアップ:12/6(土)17時~(約30分間)
(場所)京都府立丹波自然運動公園(京都府京丹波町曽根)
(お問い合わせ)0771-89-1717
http://fes.kyotamba.org/

 

[前のページ]  224 225 226 227 228 229 230 231 232 233  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。