京都観光ポータルサイト - e京都ねっと

 
 

京の最新ニュース

ドキュメンタリー映画「よみがえる光琳屋敷」

来年の琳派400年に合わせた企画で、江戸時代の画家・尾形光琳が晩年を過ごした町家の自筆の間取り図をもとに、時代考証を経て屋敷を復元する作業を追ったドキュメンタリー映画」(1986年製作、35分。建物は現在、静岡県熱海市のMOA美術館の敷地に保存)を上映します。
英語のナレーションも付いており留学生や外国人観光客も楽しめます。
様々な職人の技や気質を伝える「江戸の工芸」(29分)も同時上映で、11/19日には、江戸の茶屋や遊郭の美しい女性たちを描いた喜多川歌麿の実像に迫る「浮世絵師-歌麿」(79年、45分)と、小学校の社会科の教材映画「浮世絵にみる町人のくらし」(84年、20分)等の上映もあります(英語ナレーション付)。


(日程)2014年11/11(火)開場:13時半 上映:14時
(場所)京都市国際交流会館(kokoka)
(料金)無料
(お問い合わせ)075-752-3010
http://www.jpf.go.jp/j/about/new/1409/09-02.html

京都水族館で3Dプロジェクションマッピング

クリスマス・冬休みの特別企画として、『アクアリウム・ファンタジー~いのちのかがやき~』「京の川ゾーン」「大水槽」「海洋ゾーン」の3か所で開催、関西地区の水族館では初の試みです。
さらに「京の里山ゾーン」では、冬の里山に潜むいきものたちの“いのち”を表現したライトアップを実施します。


(日程)2014年11/21(金)~2015年1/12(月・祝)
(場所)京都水族館
(料金)大人:2,050円
(お問い合わせ)075-354-3130(9~17時)
http://www.kyoto-aquarium.com/news/2014/10/3dprojectionmapping.html

 

「鮭の日記念イベント サケ☆シャケパラダイス」

11月11日の鮭の日に先立ち、鮭や鮭料理の魅力を伝える恒例のイベントです。
目利きのプロによるミニ講演会や鮭の食べ比べ、目隠しで挑戦する利き鮭大会、みそ漬け実演のほか、即売コーナー、鮭によく合う日本酒の試飲が予定されています。


(日程)2014年11/2(土)10〜14時
(場所)京の食文化ミュージアム・あじわい館
(料金)入場無料
(お問い合わせ)075-321-5246
http://www.kyo-ajiwaikan.com/

「京野菜フェスティバル」と「京野菜体験ツアー」

「京野菜フェスティバル」では、京野菜の歴史や栽培のこだわり、品質の高さなどを発信、販売するほか、「京野菜たっぷり九条ねぎラーメンバトル」、「京都ご当地グルメフェスティバル」や「京野菜PRステージイベント」を開催します。
「京野菜体験ツアー」では、「えびいも収穫とこんにゃくづくり体験」、「堀川ごぼうとブロッコリーの収穫体験」、「京みずなの収穫・調理体験」、「佐波賀だいこんの収穫体験とちくわづくり体験」が開催予定です。


(日程・場・料金・お問い合わせ)
「京野菜フェスティバル」@梅小路公園:2014年11/1(土)~/3(月・祝)10~17時(3日のみ16時まで)
「京野菜マルシェ」@京都府内量販店及び小売店 :10/20(月)~11/30(日)
無料(飲食は有料)、075-414-4941
http://oishiosue-kyoyasai.jp/

「京野菜体験ツアー」@南山城村農村婦人の家ほか(※場所、料金はイベントにより異なります):11/8日(土曜日)、11/16日(日曜日)、2015年2月14日(土曜日)、2月22日(日曜日)、075-414-5652
http://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/news/0922tua-.html

石清水八幡宮 で宮崎駿原案『うつ神楽』奉納公演

南信州に古くから伝わる「霜月祭り」に関心を寄せていた宮崎 駿監督の原案で生まれた「うつ神楽」は、うつ病をモチーフとした物語で、ハレやかな女神の舞により人々の心が明るく清らかに晴れ渡って欲しいという願いが込められています。
国家鎮護の社である石清水八幡宮宮において全ての人々の平安と多幸を願って公演が奉納されることになりました。

(日程)2014年11/8(土)開場:18時、開演:18時半、終演:19時45分頃 ※公演終了後、男山ケーブルが臨時運行します。 
(場所)石清水八幡宮
(料金)無料(要事前申込・満員になり次第受付終了)
(お問い合わせ)075-981-3001
http://www.iwashimizu.or.jp/saiten/one.php?seq=139

 

太秦映画村が11月の2日間限定で初の夜間公開

大人を対象に、琳派400年記念「太秦江戸酒場」として、三味線の生演奏が響き、役者がふんする町娘や侍が行き交う江戸時代の町並みのセットに伏見などの20酒蔵の樽が並び、おでんなどを味わいながら飲み比べができるほか、突然騒動が起こる仕掛けも。
また、セットの中で堤灯や茶筅職人ら約20人がちょんまげ姿で伝統工芸のワークショップを開くほか、金剛流能楽師・宇高竜成さんによる能の上演もあります。


(日程)2014年11/22(土)・/23(日)18~21時
(場所)東映太秦映画村
(料金)6500円(京都の日本酒20種試飲、2フードチケット込、各日先着600人)
(お問い合わせ)0570-064349、チケット受付用電話番号:075-351-9915 (株式会社のぞみ)
http://www.toei-eigamura.com/news/news_20141022_082337.html

各日100名限定。白龍園・秋の特別観覧

不老長寿の白髭大神と商売繁盛の八大龍王を祀る祠と大鳥居が立つ神社を形成した事から、二文字を取って名付けらた庭園は、太古より山の神々が住むといわれる鞍馬の手前、二ノ瀬の里、安養寺山麓にあります。
また、閉門後の白龍園を特別観覧する小型バスコースもあります。

(日程)2014年11/1(土)~/30(日)10~16時 ※雨天休園
(場所)白龍園
(料金)「白龍園特別観覧きっぷ」:2,000円 【大人のみ、白龍園の観覧券+叡山電車全線1日乗り降自由】
「白龍園特別観覧券」:1, 300円【大人のみ】
(お問い合わせ)075-702-8111
https://www.facebook.com/Hakuryuen

24日締め切り!「古典の日」の鴨川舞台で市川海老蔵さんが歌舞伎

11月1日の「古典の日」に、歌舞伎発祥の地とされる鴨川に特設舞台を設置し、市川海老蔵さんによる歌舞伎を上演します。
能楽囃子や邦楽、神楽の上演もり、舞台周辺を幕で囲むため定員以外の人は見られません。ホームページを参照の上、往復葉書にてお申込み下さい。
 

(日程):11/1(土)(「古典の日」)11時~12時半、応募締め切り:10/24(金)消印有効
(場所)先斗町公園前のみそそぎ川 京都鴨川特設舞台(三条大橋~四条大橋間)
(お問い合わせ)075-414-5326、申し込み先:075-414-5272(京都府都市計画課応募係)
http://www.pref.kyoto.jp/koen/news/141016.html
http://www.kotennohi.jp/

京町家杉本家住宅の秋の特別一般公開「暮らしをつむぐ」展

陶器製の湯たんぽや火鉢、今も音が出る蓄音機、SPレコードなど、重要文化財の京町家に残る明治~昭和の生活用具約30点を展示しています。
蚊帳を張った部屋や、着物の洗い張り道具を置いた庭、のりを作った石臼等に懐かしさや新鮮さを感じる人も。


(日程)2014年10/21(火)~/26(日)13~17時
(場所)杉本家住宅
(料金)1,500 円(高校生以下800 円)
(お問い合わせ)075-344-5724
http://www.sugimotoke.or.jp/
 

長岡京の恵解山古墳が史跡公園に。オープニングプロジェクト

国の史跡であり、乙訓地域最大の前方後円墳で、1980年の調査で刀や剣、やり、弓矢の鏃(やじり)など700点超の鉄製武器類が多量出土したほか、戦国時代の鉄砲玉や堀の遺構なども発見されており、1582年の山崎の合戦で明智光秀軍が陣を構えたとされています。
記念式典や、地元児童による祝いの演舞、演奏のほか、クイズラリーや古代衣装を着た記念撮影会、ペーパークラフトの刀や粘土の埴輪を作る体験会もあります。


(日程)2014年10/26(日)記念式典:10時~、イベント:12~15時
(場所)恵解山古墳公園」(長岡京市勝竜寺・久貝2丁目)
(お問い合わせ)075-954-3557
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003845.html
 

[前のページ]  227 228 229 230 231 232 233 234 235 236  [次のページ]

一言コラム

aki上賀茂にある大邸宅。 人目につかないようにあえて剪定をせず木々を茂らせた日本庭園を各部屋から望み、大きなガラスの引き窓を開放する...[続きを読む]
e京都ねっと
当サイトへのリンクは自由です。
よろしければ、↑上記のバナーをお使いください。